- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生 ai (ID:PfULRYZvwS2) 投稿日時:2008年 09月 16日 03:56
今、私は、受験生で関学をめざしています。関学の在校生・卒業生の方、関学の良い所や好きな所など、関学について色々教えて頂きたいです。お願いします。
現在のページ: 135 / 148
-
【2662627】 投稿者: ふーん (ID:e9WTzXyGgQc) 投稿日時:2012年 08月 26日 10:17
上の方の言う通りだね。こういった輩は関学関係者に成り済まして、ストレス解消しているだけですな。
質問の回答がR君とやらが荒らしをするからってことだけど、色んなスレで普通に議論していて、あんたが突然罵詈雑言を浴びせ出すことの方が荒らしだろ。なかにはしばらく書き込みがないスレにいきなり立命館大学を標的にして貶し始めることは荒らし以外に言葉があるなら教えてもらいたいもんだね。
それと関学スレに来るなと言ってるけど、同志社スレで立命館大学貶しをしているあんたは特別なのか? -
【2662790】 投稿者: 名門 (ID:.UAkcLAh4GM) 投稿日時:2012年 08月 26日 12:27
日本三大名門私立は早稲田・慶応・関西学院です。
偏差値では早稲田慶応ですが、就職、出世実績、財界への影響などを勘案すれば遜色ありません。
また、どの大学も歴史沿革こそ違え、創立者の強い建学の精神に裏付けられた強い個性を有し、
日本の私立をリードしてきたという事実があります。
私の時代は、早稲田・慶応・関西学院は出世御三家と呼ばれ、それぞれ首都圏・関西圏において数多くの財界著名人を輩出してきました。
そして一昔前までは関学1強。関西私学の名門と言えば関西学院。関西私学の盟主でしたが、現在は関学、同志社の2強時代。
関西では、最初から東京の大学を受けないという人がいます。特に女子には早慶に十分受かる学力があっても、実家を出たがらない、または親が出したが
らないなどの理由で、関学しか受けない人はざらにいます。
四天王寺、神戸海星女子、親和女子、広島女学院といった名門女子高校からの合格者数や進学者数がKKDRの中でも関学が一番多いのをみても優秀な女子高校生の憧れの大学は 関西学院といえるでしょう。
100万部突破のベストセラー「阪急電車」の著者有川浩さんも関学を憧れの大学と述べておられました。<<<
一昔前のOBですがなるほどいい意見ですね。 -
【2662894】 投稿者: R君 (ID:ulQYlv7U2a.) 投稿日時:2012年 08月 26日 13:49
【2662786】投稿者:いい意見ですね(ID:AX.iYCxj.62)投稿日時:12年08月26日12:24
日本三大名門私立は早稲田・慶応・関西学院です。
【2662790】投稿者:名門(ID:.UAkcLAh4GM)投稿日時:12年08月26日12:27
日本三大名門私立は早稲田・慶応・関西学院です。
またもや‘お家芸’のコピペしまくり再開か!
これってもうずいぶん前に関学教徒の誰かが書き込んでたもんだろが。 -
-
【2663163】 投稿者: プレジデント (ID:nk/yc7GTZSA) 投稿日時:2012年 08月 26日 18:44
上場企業役員輩出率上位校 (★は私大)プレジデント 2010
1位 東京大・法学部(0.724)
2位 東京大・経済学部(0.699)
3位 京都大・経済学部(0・610)
4位★慶應義塾大・経済学部(0.527)
5位 一橋大・商学部(0.458)
6位 一橋大・経済学部(0.442)
7位 名古屋大・経済学部(0.343)
8位★慶應義塾大・法学部(0・335)
9位 京都大・法学部(0.329)
10位 大阪大・経済学部(0.303)
11位★慶応義塾大・商学部(0.299)
12位 東北大・法学部(0.294)
13位 東京大・工学部(0.240)
14位 神戸大・経営学部(0.238)
15位★早稲田大・政治経済学部(0.237)
16位 神戸大・経済学部(0.232)
18位★早稲田大・商学部(0.214)
18位 一橋大・法学部(0.214)
20位 九州大・法学部(0.203)
21位★関西学院大・経済学部(0.191)
22位★早稲田大・法学部(0,179)
23位 横浜市立大・商学部(0.155)
24位 東北大・経済学部(0.148)
25位★関西学院大・商学部(0.144)
25位 京都大・工学部 (0.144)
27位★青山学院大・経済学部(0.139)
28位 名古屋大・工学部(0.138)
28位★同志社大・経済学部(0.133)
30位★中央大・法学部(0.129) -
-
【2663534】 投稿者: あはは (ID:92I2ECl4lu2) 投稿日時:2012年 08月 27日 05:18
未だに、役員輩出率など真に受けている輩がいるとは(大爆笑)
分母と分子がおかしくて、まともなデータじゃないと結論が出たはずだがね。 -
-
【2663769】 投稿者: こんなスレ見つけました。 (ID:P0oIVyLru/M) 投稿日時:2012年 08月 27日 10:29
関西には、いくつか学生運動が盛んであった学校が残っていて、
そういう大学は、いまだに燻ぶっています。
地元で、京大阪大神戸大と同志社、関学が好まれるのは、
こういう学生運動や新興宗教の動きが見られないということ。
就職率がいい、企業受けがいいのも、そういうことを回避する家庭の学生が多いというのもある。
立命館は、地方会場が多い、入試の形式が多い、3月入試まで入試の期間が長いので、地方受験生が多い。
関西は、新興宗教団体発祥の地が多いので、地元でない場合、実態を知らない。
私は東海地方の出身者だが、関西私立を受験する場合は、せいぜい偏差値
やパンフ程度しか見ない事が多い。又、立命館の様にセンター試験枠や
地方会場の試験が多いので、大学を理解しないまま入学して仕舞うケースが多い。
しかし、大学に入学して「地元の評価が悪い事」に愕然とし、改めて再受験する
パターンが見受けられる >>
なるほど。よくわかりました。 -
-
【2664507】 投稿者: KKDR (ID:rvN.02Kju1g) 投稿日時:2012年 08月 27日 22:13
今春の大阪府立高校トップ9校(東大・京大・阪大合格者数20人以上)の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学で、以下は、同志社、立命館、関西大と近畿地区における社会的評価の順となっている。
トップ校では六割から七割弱の生徒が理系志望であり必然的に工学系の基幹学科(電気・電子・機械・化学)を持たない関学への理系進学者は、他の三校より少なくなるにもかかわらず実進学者が一番多いということはいかに関西学院の文系の評価が高いかを物語っている。
関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92
北野高--(東・京・阪113) 関西学院9 同志社6 立命館4 関西大3
茨木高--(東・京・阪 68) 立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41) 関西学院47 同志社・立命館17 関西大12
大手前高(東・京・阪 92) 同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
四条畷高(東・京・阪 29) 立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14
天王寺高(東・京・阪104) 関西学院9 立命館7 関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49) 関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12
生野高--(東・京・阪 27) 関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5
三国丘高(東・京・阪 85) 関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2
「大学進学者数」のデータが一昨年以前もあったかどうか定かではありませんが、少なくとも上に提示された去年と今年の大阪府立高校トップ9校のデータが正確だとすると、2年分は以下のとおりですね。
2011年: 同志社114 > 関学107(同志社の辛勝、関学の惜敗)
2012年: 関学 168 > 同志社99(関学の大勝、同志社の大敗)
2年分の合計: 関学275 > 同志社213(その差は62)
来年度は神戸大学経済学部と経営学部の後期試験廃止。
サンデー毎日(8.19-26)には関学経済学部の難化予測が出ていましたが。
今後、現役入学者数で関学がその差を広げるのか、同志社が縮めるのか、見ていきたいと思います。 -
【2664718】 投稿者: あはは (ID:ucQj3SsoDBA) 投稿日時:2012年 08月 28日 05:13
関学の現役進学率は裏を返せば、単に入りやすくなっただけだろう(笑)
関学の一般率の推移を見れば一目瞭然だな。
関学選抜区分別入学者率推移
一般 指定校 AO・公募 スポ薦
2007年度 63.1% 21.8% 4.6% 2.4%
2008年度 58.0% 25.1% 5.3% 3.2%
2009年度 59.8% 24.1% 5.8% 3.2%
2010年度 52.0% 30.1% 6.4% 3.4%
2011年度 50.9% 30.7% 6.6% 3.4%
同志社選抜区分別入学者率推移
一般 指定校 AO・公募 スポ薦
2007年度 57.9% 17.1% 3.8% 0.6%
2008年度 60.0% 16.0% 3.0% 1.1%
2009年度 59.9% 16.9% 2.8% 1.1%
2010年度 59.6% 17.2% 2.6% 0.9%
2011年度 60.3% 16.6% 2.4% 1.1%
関学が偏差値を維持するために、現役生しか入れない指定校推薦や現役生が大勢を占めるAO・公募推薦入試による入学者を増やしているのだから、現役生が増えるのは当然の結果で、自慢にも何にもならんと思うがね。
現在のページ: 135 / 148