最終更新:

157
Comment

【117090】中学から高校への進学

投稿者: 心配です〜   (ID:c7Dp2u8E9rM) 投稿日時:2005年 06月 22日 17:26

星光では、10名程度高校に進学できないと、聞きましたが、基準は何ですか?3年間の成績で決まるのでしょうか?優秀なお子様が通うのですから、トップと最下位の差も当然あると思うのですが、不安です。無事合格できても3年間のお付き合いなんて悲しすぎます。進学できない方は公立校進学だと思いますが、どの程度高校に進学されたのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【168878】 投稿者: うん  (ID:0YoFDL8J9HI) 投稿日時:2005年 09月 11日 21:43

    いや さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 灘・甲陽・洛星と東大寺・洛南・西大和は別物ですよ。
    > 区別がつかない方はお気の毒ですね。


    それは分かる。
    で、星光はどっちなの?

  2. 【173182】 投稿者: 世の塩?地の光?  (ID:w6aR.uaDcPQ) 投稿日時:2005年 09月 17日 18:39


     個人的には、星光は左のグループの末端に属すると

    思うのですが、こう書くとまた荒れそうな予感が〜。

     ただ、成り上がり云々の話は、どこまでいってもかみ

    合うことの無い議論のような気がしますね。

     要は、校風に合うかどうかが最後の決め手だと思って

    いますが、、。

  3. 【173209】 投稿者: つまらないね  (ID:BPJRNtrxuQs) 投稿日時:2005年 09月 17日 19:08

    左右

  4. 【179926】 投稿者: みなみ  (ID:4/zqnCzE99s) 投稿日時:2005年 09月 27日 15:00

    私も共通一次試験第1世代です。この掲示板を見て参考にしていらっしゃるのは、
    今 小学生(7〜12歳)のお子様がいる方でしょうから、おそらく私と同世代か、
    私よりもお若いお母様お父様が多いのではないかと思います。

    その私たちが中学・高校受験の頃には、すでに星光は名門という認識でしたから、
    それよりも上の世代の方が、昔話を持ち出してこられても、正直申し上げて、
    ピンときません。私の母も、教育ママだったせいか、私と同じような認識です。
    大多数の保護者の方が、名門校という認識で、その上で受験に際して情報を求めて
    こられているのですから、あまりにも古い情報は役にたちません。
    新しい情報の提供をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  5. 【181366】 投稿者: 私は  (ID:.X0E6irJOK.) 投稿日時:2005年 09月 29日 04:45

    かつて大手前高校から京都大学理学部に進学しました。
    高校受験では滑り止めに星光を受けました。
    息子は洛星中高から京都大医・医に進学しました。
    やはり星光は微妙ですね。

  6. 【181522】 投稿者: 相手にするな!  (ID:0xzWqoIuSBQ) 投稿日時:2005年 09月 29日 10:33

    私は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > かつて大手前高校から京都大学理学部に進学しました。
    > 高校受験では滑り止めに星光を受けました。
    > 息子は洛星中高から京都大医・医に進学しました。
    > やはり星光は微妙ですね。

    ↑の人は、私立中学受験スレで「私は三国丘高出身で息子は阪大医・医に進学」と
    平気で書き込むアラシです。

  7. 【182243】 投稿者: スレ主さんは?  (ID:9zUolmNSvZA) 投稿日時:2005年 09月 30日 08:42

    あらぬ方向に話がそれていきましたので、
    スレ主さんが、このスレを締められたら如何と思っていたのですが、
    下記の両方とも、スレ主さんです。
    もうそろそろこのスレを締められたらいかがでしょうか。


    心配です〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 星光では、10名程度高校に進学できないと、聞きましたが、基準は何ですか?3年間の成績で決まるのでしょうか?優秀なお子様が通うのですから、トップと最下位の差も当然あると思うのですが、不安です。無事合格できても3年間のお付き合いなんて悲しすぎます。進学できない方は公立校進学だと思いますが、どの程度高校に進学されたのですか?



    でもないでしょう さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > よく、他校との比較で、「自由な校風」を持ち出し、他校の教育をスパルタだの詰め込みだのと中傷しているのは、ココの保護者たちです。
    >
    > そういう、自由な雰囲気を求めておきながら成績が不振ともなれば、子供に文句を言うのではなく、学校のせいにするところは、私も理解しかねます。
    >
    > ただ、万引き云々は、引き合いに出されても仕方ないのでは?
    > 犯罪行為をしても、成績さえよければ、お咎めなし。。となれば、自由をはき違えた学校の方針にも問題がないとは、いえません。
    >
    > 私も、とある関西トップクラスの名門進学校(そこの学校も自由が売り物。)での集団万引きや、学内盗難、暴力事件などが結構あることを知っております。ほとんどお咎めなしということも。(学校説明会にて、校長も明言なさいました。その対処方法も、生徒とよく話し合って。。というような?な内容でしたが)
    >
    > そういう、犯罪行為も、進学校であることや、当人の成績が悪くないことなどで、隠れてしまう恐ろしさというのも、考えておくべきでしょう。
    >
    > 稀少例ではないのですよ。
    >
    > とりあえず、成績不振は誰のせいでもない、当人の責任であること。
    > 万一、努力してもついていけないようなら、それは、学校を選ぶときからの選択ミスと言わざるを得ないでしょうね。
    >
    > ある、学校(結構進学校)の説明会では、はっきりと「高校入学時においての成績不振のみでの放校は、ありません。子供がどこで伸びるか、実力を発揮させるかなんてわかりませんし、それをサポートしていくシステムは完備しています。」とおっしゃっていました。
    > よく探せば、こういう学校もあるのですから。


  8. 【183662】 投稿者: またか  (ID:ZNZbGH5mBEg) 投稿日時:2005年 10月 01日 23:21

    みなみ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私も共通一次試験第1世代です。この掲示板を見て参考にしていらっしゃるのは、
    > 今 小学生(7〜12歳)のお子様がいる方でしょうから、おそらく私と同世代か、
    > 私よりもお若いお母様お父様が多いのではないかと思います。
    >
    > その私たちが中学・高校受験の頃には、すでに星光は名門という認識でしたから、
    > それよりも上の世代の方が、昔話を持ち出してこられても、正直申し上げて、
    > ピンときません。私の母も、教育ママだったせいか、私と同じような認識です。
    > 大多数の保護者の方が、名門校という認識で、その上で受験に際して情報を求めて
    > こられているのですから、あまりにも古い情報は役にたちません。
    > 新しい情報の提供をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。

    また嘘つきさんが出ましたね。
    共通一次第一世代の人が中学受験した年は昭和48年、高校受験なら昭和50年。
    星光の昭和48年の京大合格者数は2名、昭和50年の京大合格者数5名。
    これでどうして名門と言えたのですか?
    当時でこの程度の実績では府立高校学区3番手校未満ですよ。
    昭和48年や昭和50年なら因みに桃山学院は8〜10名程度の京大合格者を
    出していましたし、府立高校学区2番手校でも京大へ20名以上の合格者を出していました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す