最終更新:

265
Comment

【5229801】南青山の児相について

投稿者: てんてん   (ID:EYgoi4XtRtk) 投稿日時:2018年 12月 16日 08:29

いま話題の南青山の児相建築について

周辺住民の方が


3人の子を南青山の小学校に入れたくて土地を買って家を建てた。物価が高く、学校レベルも高く、習い事をする子も多い。施設の子が来ればつらい気持ちになるのではないか


と発言したことが批判を呼んでいます。

こちらのご父兄でないことを
信じたいとおもいますが
風評被害も懸念されます。


実際どんなかんじですか❓

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都に戻る」

現在のページ: 19 / 34

  1. 【5234249】 投稿者: いでかおり  (ID:9X6KaN7nxAg) 投稿日時:2018年 12月 19日 22:13

    私は現地に行き、港区民の反対理由をこの目でみて、耳で聞いてきましたが
    マスコミは沢山ある反対理由の一部分をきりとって
    港区民が見下しているかのような印象を植え付ける報道をしています

    港区民はブランド価値が下がるとか土地の価値が下がるなどの理由を主に反対をしていません

    まず、港区民に何の説明も説得もなく勝手に70億の土地を買い上げたこと
    その、買ってしまった土地に建てるとしたら保育園や高齢者施設を建てた方が有意義であること
    上物に100億かけることが子供を救うことにはならない事
    少子化で、100億あればどれだけの子供を増やせると思っているのかという事
    少子化で子供が少ないのに、建てるのなら児相よりまずは保育園の方が先だろうと言う事(港区民が1番保育園が少ない)
    児相がいじめ問題を解決するというが、教育委員会が揉み消して件数が少ないのにその少ない件数に100億かけるのは馬鹿らしいという事

    制限時間を30分超えてもまだ収まりやらない中を、むりやり終わらせ、納得が出来ていない港区民に対して回答はWebで答えるとかいう馬鹿にした処理

    それらを私は実際に現地に赴いて、見て聞いてきた

    マスコミの報道を鵜呑みにしている人達は愚か

  2. 【5234269】 投稿者: 今日のヒルオビ  (ID:uHnafVi/imU) 投稿日時:2018年 12月 19日 22:32

    青南小に通うことについてですが

    今日のヒルオビによれば
    建設が予定されているは複合施設、

    ①誰でも遊びにくる児童会館
    ②子育て相談室
    ③虐待などからの一時保護室(定員15名最長2ヶ月)
    ④触法少年の一時保護室(定員10名 最長2ヶ月)
    ⑤母子支援センター(DVから保護される母子など、最長2年)

    以上五通りの機能を合わせ持つことになります。

    ③と④の子供たちは建物から外に出ることはない、
    ③の子供の勉強は施設内の学習指導員が指導。
    ⑤は子供は近くの公立小中学校に通う。必要なら偽名で?

    ということでした。
    この⑤の場合の子供たちが公立小中学校に通うので、周囲の「レベルの高いお子さまがたとの格差を感じて可哀想」と反対派が言っているそうです。

    ちなみに、八代弁護士は、
    「触法少年に限って言えば、施設内で他の子供たちと接するのは望ましくない、これについては区ごとに設置しないで都など広範囲に一つ設置する方が職員の数も確保できる」と言っていました。
    複合施設とはいえ、④だけは分けて考えるのがよいそうです。

  3. 【5234361】 投稿者: 墓地  (ID:xc7pXXOgfWI) 投稿日時:2018年 12月 20日 00:08

    本来目的がどうしてもダメなら、焼場と墓地を青山にさらに作ればいい。23区内、本当に足りなくて困っているから。後はゴミ処理場とか。
    用途限定って、どんな用途なんだろう。
    何にしても、本来目的達成するべく、区長がんばれ❗


    保護施設の子が幼稚園に通っていたけど、うちの娘は仲良しで、家に呼んで遊んだりしたよ。
    大人の目から見ると年齢のわりには少し物憂げで、可哀想だなって思った。施設の人とも相談しながら、幼稚園時代楽しい時間を過ごしてほしいと思ってたくさん遊んだよ。

    結局その後、保護法の改正かなにかで施設移動になって、幼稚園にもこれなくなって、連絡もとれなくなっちゃったけど、元気にしているかなぁ。

    人間って楽しい思い出は忘れないし、生きる糧にできるんだよ。逆に、生きていくために必要なら嫌なことは忘れるように出来ているんだ。受け入れてあげたって良いじゃない。その後の結果は子供たちが受け入れて、必要なら忘れていくよ。大人はそれを邪魔せず、支援してあげようよ。

  4. 【5234374】 投稿者: 港区長の談話室  (ID:zEqpwD4ff.Y) 投稿日時:2018年 12月 20日 00:19

    「現実に児童の虐待ですとか相談事例、兆候事例が増えておりますし、経済的には決して不自由しないと申しますが、そういう方々でもネグレクト、育児放棄、そういう状況というのは地域の中で実際に起きている情報がございます」

    ヒルオビより信憑性は高いよ。港区も問題家庭あり。
    虐待と無縁の地域ではないね。

  5. 【5234377】 投稿者: 優しい方  (ID:UTpC.C4bFxw) 投稿日時:2018年 12月 20日 00:22

    墓地さんは優しい方ですね。

    きっとその女の子の楽しい思い出になった事でしょう。

  6. 【5234422】 投稿者: そうですね  (ID:h2eUhILZCUE) 投稿日時:2018年 12月 20日 01:28

    ほんと、優しい方で心が洗われました。
    きっと、その子の記憶に残るんじゃないかな。
    子供って、自分を気にかけてくれてる人のことはわかるものだから…
    私の周りにはそういうお子さんはいなかったけれど、
    もし何かできることがあったらしたいという気持ちはあります。
    墓地さんみたいに、みんなが少しずつでも
    困難にある子供に愛情をかけてあげられたらいいと思います。

  7. 【5234471】 投稿者: 寒い  (ID:1cvmDyph9c6) 投稿日時:2018年 12月 20日 06:20

    なんか変な流れですね。正しい理解はなぜされないのでしょうか。あの場に建てられるのは児童相談所と子ども家庭支援センターと母子生活支援施設の複合施設です。

    ①なぜ児童相談所を港区に建てる必要があるのか
    →平成28年の児童福祉法改正により特別区に児童相談所が設置出来ることになった。現在23区では練馬区以外は開設、開設予定で動いている。
    ②児童相談所の業務は
    →0〜17歳までの児童を対象とし、児童に関する様々な問題に家庭や学校からの相談に応じる。児童またその家庭について医学的、心理学的、教育学的、社会学的、精神保健上の判定を行う。またその判定に基づき指導を行う。児童の一時保護を行うが業務内容。
    ③児童相談所が受ける相談は
    →いじめ、不登校、障害、虐待、非行など相談内容は多岐にわたる。
    ④医学的、心理学的、教育学的、社会学的、精神保健上の判定とは
    →医療相談やカウンセリング、医療相談、教育や児童福祉に関する研究、知的障害の手帳判定などを行なっている。
    ④児童の一時保護とはなにか
    →親の緊急入院、虐待、非行(少年鑑別所に入るような内容でない万引や家出、深夜徘徊程度)などの子どもを家庭に戻るか児童養護施設、その他の行先が見つかるまで2か月以内の短期間保護をする。保護されている間は相談所内で学習指導を受けるため地域の学校には通学しない。
    ⑤母子支援施設とは
    →18歳未満の子どもを育てていて何らかの困難があり支援が必要な母子世帯が入る施設。DV被害や若年出産、母親に障害がある、外国籍などの理由が入所理由。経済面や生活面で自立するまで最大2年間はいれる。
    ⑥母子支援施設はどのくらいの規模
    →南青山の施設では10世帯。となると時期にもよるが子どもは10数人から20数人程度うち小学生、中学生は10人強程度になると思われる。この10人強が地域の公立小学校、中学に通う。
    ⑦なぜ港区に母子生活支援施設が必要か
    →もともとあった南青山にあった母子生活支援施設が老朽化で少し前に廃止に。ニーズがあるため新しい複合施設に一緒にいれる。
    ⑧子ども家庭支援センターとは
    →すべての子どもや家庭の育児支援や相談を行い、子育て情報の提供や交流やネットワーク作りの場となる。

    南青山のようなハイソな街にこの施設がたつのはおかしいという反対意見がおかしい話しです。誰にとっても必要な場です。年収数千万の世帯も私学に通う世帯もお世話になる場ですから。港区がこれらを建設する土地がなかった→国から相場からすると安く土地が手にいれられた。区内にそれぞれの施設を作ると土地の確保も建築費もかかる。なら効率的に複合施設にしましょうという話しです。複数路線の複数の駅が徒歩圏でバス便などでなく周辺は工場地帯でもありませんしおしゃれなお店やカフェはあってもネオン街はなく美術館や小学校、中学校、高校、特別支援学校、大学など学校も沢山あり区内でも施設利用に便利でよい場所ですね。
    多分、住民の代表である議員にこの件の反対派が話しをしても保守も革新も市民派もタレント議員ですら陳情を受けないでしょう。どうしても施設を作るのに反対なら反対派が次の選挙で議員でも区長でも候補者を出しなれば良いかと思います。

  8. 【5234512】 投稿者: 児相の役割り  (ID:mkKZCCE8/32) 投稿日時:2018年 12月 20日 07:43

    子どもたちが学んだ学区には、児相と養護施設(児相とは別に)がありました。
    幼稚園と小学校で施設から通うお子さん合計五人と一緒になりましたが、言われなければ全くそれとわからない。
    子どもたちは誰がそれとわからない中ごく普通に仲良く遊んでいました。
    差別し、必要以上に気持ちを寄せて子どもに居心地の悪い思いをさせるのは周囲の大人ではないでしょうか。
    幼稚園・小学校の担任は、初め何もコメントしませんでした。
    明らかになったのは、幼稚園ではお迎えが何人かまとまって若いお兄さんお姉さんに引率されていたこと、その人たちが皆胸に施設の身分証を下げていたから。
    それに気づいた保護者が父母会会長に、そして園長に相談し、父の日や母の日のイベントは内容に配慮しては?という話に繋がりました。
    幼稚園児に詳しい説明は不要なのでせず、保護者会に出席された施設の責任者の方に話をよく聞きながら、子どもたちを見守った経験かあります。

    小学校では、全校で三人我が子の学年には一人いました。こちらは、保護者会に施設の責任者が必ず出席され、個別の事情を詳しく言うことはなかったですが保護者が留意しておくべきことを何点か話してもらいました。
    こちらも子どもたちは問題なく。
    心ないいじめがおこるとしたらそれは、ひとえに周りの大人の接し方次第だと思います。
    我が子の通ったのは都内の受験率60%前後の区立小学校です。
    青山の区立小学校とそこに通う在校生、保護者にそれができないとは思えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す