最終更新:

76
Comment

【549520】松山市内の進学塾の情報教えてください。

投稿者: 4月から松山在住   (ID:S/TXLTn8M/k) 投稿日時:2007年 01月 28日 21:27

4月から松山市に住む予定なのですが、「愛光学園(中学)」に入るには、何処の塾が良いのでしょうか?
最終的には本人の努力次第なのでしょうが、小学生の頃は適切な教育プログラムとその実践が成長に大きく関係するように思います。
数年前に松山で住んでいた事もあるのですが、最近の状況は今ひとつわかりません。私が松山市で住んでいた頃は、「寺子屋」等があったような記憶があります。噂?では「日能研」が市駅前に有り、ここの実績が高いとの話を聞きました。それぞれに特徴もあろうかと思いますが、「愛光学園」合格への塾を是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【552681】 投稿者: 4月から松山在住  (ID:bOHbJ5pHTWU) 投稿日時:2007年 01月 31日 21:13

    なるほど、松山市内で選ぶならやはり「寺子屋」「日能研」「二神塾」なのですね。
    寺子屋の試験慣れに色々受験させるというのは、関西の塾にはよくある傾向で、そんなに抵抗感はないかなぁ...といった印象です。
    最も興味があるのは、教師陣・教育プログラム・教育教材の3点と考えています。
    順でいうと、良い教育プログラムにそって、良い教材を使い、良い教師陣が教えてくれればベストなのですが(笑)なかなか揃わないですよねぇ?
    前述しましたように、2月に松山で塾を見て回ろうとは思っています。
    入塾試験(クラス分け)が終わっていなければいいなぁと、少し心配もありますが、色々資料集めをしてみます。
    沢山情報を提供して頂いたみなさん、本当にありがとうぎざいます。
    ちなみに、来週の木・金辺りにいってみる予定です。

  2. 【552880】 投稿者: 母  (ID:jHoExW9fNcw) 投稿日時:2007年 02月 01日 00:34

    ヨコレスで、すみません。
    良い教師陣の基準とは?
    興味があり、教えていただきたいのですが・・・。

  3. 【552912】 投稿者: 4月から松山在住  (ID:bOHbJ5pHTWU) 投稿日時:2007年 02月 01日 01:39

    「良い教師陣」の基準ですか?
    私の個人的な見解でよければですが、塾=学力の向上の場とすれば、同じ教材・環境においてより効率的に学力を上げれるか、ということになるのではないでしょうか?
    それには、子供の学力・性格・体力等を総合的に判断して、適切な指導を行える事、またその効率をあげる為に何をしなくていけないかを正確に判断して実行に移せる事だと思います。
    こう書いてしまうと、そんなのはありえない、といわれる方が必ずいらっしゃると思います。確かに全ての生徒に対して、特に我が子に対して、と考えるとそうそう「良い教師陣」というのはいないでしょう。
    しかしながら、私の求める「良い教師陣」とはそこまで求めているわけではありません。教育プログラムに添って、受験というものに熱意と情報を以って、個別に対応は出来なくても適切な受験対策を正確な情報を以って実施していくことの出来る教師陣に教えていただきたいと考えているのです。
    自分自身の学生時代(時代が違うかもしれませんが)の塾教師と今の関西での塾教師を比較すると、受験に対する「責任感」というか「必死さ」に次元が違うものある感じがします。しかしその「必死さ」が、子供の能力を引き上げるのは(特に小学生には)大切じゃないでしょうか。
    四国島内での「ゆっくり」とした雰囲気も嫌いではありませんが、受験を真剣に考えた場合、塾での「ゆっくり」とした雰囲気はプラスとは考えられないのです。
    後日、松山市内で塾を回ってみますが、できるだけ教師陣の方とお話しが出来たらと考えています。こればっかりは、資料を読んでもわからないですからねぇ...、話してみて、授業を見学してみて、少しだけわかるって所でしょうから...。ただ、今回は関西の塾を知っている分、比較がし易いという事はあると思います。
    もし必要でしたら、回ってみた結果(印象?)を報告いたします。
    だらだらと判り難い説明になってしまいましたが、こんな感じで良いでしょうか?

  4. 【552933】 投稿者: 転勤族  (ID:xLPZOhQzGxY) 投稿日時:2007年 02月 01日 02:58

     横からすみません。このスレを興味深く拝見している現在関西在住のものです。
    4月から松山在住様、是非、感想を書き込んでください。うちは夫婦ともに
    愛媛出身です。今は、子供が低学年で、転勤族のため各地を転々としていますが、
    いずれは松山に居住を考えています。
     愛光に関しても、主人の母校なので一応視野に入れています。このあたりで
    松山と共通する塾は、日能研しかありません。3年生から通わせるかどうか
    思案中です。
     主人のころは、二神塾がほとんどだったそうで、現在の情報は殆どありません。
    率直な感想が聞きたいです。不躾ですが、どうそよろしくお願いします。 

  5. 【553143】 投稿者: あんまり大差ないけど・・・  (ID:.vjyLXTxPfk) 投稿日時:2007年 02月 01日 11:12

    4月から松山在住さん、転勤族さん、県外にいらっしゃるとホント愛媛の受験状況って分かりにくいですよね。



    転勤族さんのご主人が言われるように、昔は愛光受験=二神塾という構図しかなくて、子供や保護者には外に選択肢すらなかったです。しかし、当時私も二神塾に通っていたのですが、授業内容は公立中学を退職された教師が腰掛で塾に来て、淡々とプリントをやらせたりモゴモゴと解説したりする教科もあったりして今思えば、決して充分な内容ではなかったと記憶しています。



    それで30年後(笑)自分の子供の塾を選ぶ際、再び二神塾を訪問したときにあまりの変化にビックリしましたョ。
    昔のように退職教員が教えるのではなく、専属の塾教師と少人数での授業(昔は芋を洗うような状態の教室が多かった・・・)充実した塾内の学力テストと、まるで別の塾を見るようでした。




    それで話が戻ってしまうのですが、塾の姿勢や塾教師の資質、また合格率における実績は寺子屋、二神、日能研とも大差なし。違いは塾費用と教室の場所程度という結論に無理矢理理解し、自分の子供は二神塾に通わせました。




    参考程度でお伝えすると、当時の塾費用は寺子屋(4万円/月〜)、二神(3.5万円/月〜)、日能研(7万円/月〜)だったと記憶しています。
    それに冬季や夏季の特別講習・合宿費用等を考えると二神しか通わせられなかったというのが本音ですが・・・(悲)


    でも日能研の塾料の高額さには口閉しました。やはり熱心さも都会並みならば塾料も横浜規準なんでしょうね。
    田舎のサラリーマンにはキツイです。



    でも受験では良い結果を得られたし、満足しています。

















  6. 【553657】 投稿者: 4月から松山在住  (ID:S/TXLTn8M/k) 投稿日時:2007年 02月 01日 20:44

    このスレに書き込んで下さっている方及び見ていただいてる方々、いつもありがとうございます。
    「転勤族」さん、実は我が家も転勤族です^^。
    幼少期の塾についてですが、幼少期の塾通い=勉強の習慣をつける、という意味合いが非常に強いのではないでしょうか?。実際の受験対策は、関西では5年生辺りからのように感じます。
    ただ、この「勉強の習慣」というのは結構大切かもしれません。幼少期に子供に勉強する習慣が無いと、周囲の雰囲気に必ず流されます。周囲が勉強をする習慣をもった環境ならそれでも良いかと思いますが、なかなかそのような環境は無いのではないでしょうか?
    関西(兵庫県東部)では、仁川学園という小学校がありますが、あの辺りの学校なら周囲の環境も整っているかもしれません(殆どが「希学園」「浜学園」に通ってますが…)。
    幼少期は、親も子供に甘やかせぎみになります。だって我が子が「かわいい」ですから(笑)。DS?Wii?PS3?買ってませんか?
    子供自体も、家庭環境・友達環境に流されてしまえば、そりゃ勉強したくなくなります。
    そこで、幼少期には塾で勉強をする習慣をつけさせるのです。そして、友達と「ゲーム」で競争するのではなくて「勉強」で競争するようにもっていければ最高でしょう。
    我が家の上の子は、4年生の6月?から塾に通いました。当初は「少し遅かったかな?」とも思いましたが、3年生頃から家で問題集を毎日少しづつでもやらせていたので、勉強する習慣が少しあり、なんとか塾のスピードについていけた事を思い出します。
    私的見解にはなりますが、塾は4年生からでも十分だと思います。ただ、毎日子供に勉強する習慣をつけさせる自信が無いのなら、塾も一つの手段かもしれません。そして塾を選ぶなら、真剣に勉強をする姿勢のある塾を選ぶのが良策ではないかと思います。「ゆるい環境」の塾なら…。
    松山市内の塾情報ですが、情報を頂いてばかりなので、調べた情報を書き込みます。具体的な情報は塾を見学してきてから又報告します。
    下記5年生の授業代金です。
    【日能研】
    月謝:約7万円
    他に教材費・夏季冬季講習代等、月間平均10万円以上かかるのではないでしょうか?
    【二神塾】
    月謝:2.5万円
    入塾:1.5万円
    本・教材:1万円
    夏季講習:5万円
    冬季講習:2.5万円
    【寺子屋】
    月謝:2.5万円
    入塾:1.6万円
    本・教材:2.1万円
    夏季講習:6万円
    冬季講習:1.8万円
    こんな感じらしいです。
    ちなみに、寺子屋は四谷大塚系列なのかな?予習シリーズの教材を使うみたいです。
    各塾の合格率の情報を今集めていますが、なかなか正確に把握できないもんですね。
    ちなみに、寺子屋はクラス分けがB・A・選抜の3つに分かれて、真ん中のAで愛光クラスらしいです。まぁ実際の授業をみてみないとなんともいえないですが^^。「あんまり大差ないけど・・・」さんの情報どおり、活気のある塾であることを祈っております。

  7. 【553930】 投稿者: んだんだ!  (ID:IMVLbSJeHak) 投稿日時:2007年 02月 02日 00:33

    え〜日能研って月々10万円近く必要なんですか〜。
    そういえばうちの長男が受験したときも、日能研に行ってるのは医者の息子とかが多かったです。


    うちは5年生の2月から二神塾に通わせたんですが、当時は『いい塾』でしたよ。
    6年生の5月か6月からはSクラス(愛光受験コース)とそれ以外の複数のクラスに分かれて、夏以降は更にSSクラス(ラ・サール受験コース)に入りましたので、12,3人の少人数で密度の濃い授業を受けさせてもらえました。今も6年生はSSクラスあるのかなぁ?
    ちなみにSSクラスは愛光は全員合格、Sクラスも6割くらいは合格したと記憶してます。(SS以外は1クラス30〜40人)




    当時、聞いた話では寺子屋も6年生からは特進クラスとA、B、Cの4つのクラスに分かれてたそうです。特進は愛光は9割が合格圏内、Aは6割から7割合格、Bは2割から3割合格、Cは愛光は厳しく、済美か青雲の合格率が半数程度たっだと思います。
    寺子屋もたしか、特進以外は1クラス30人から40人だったと思います。




    今は日能研が伸ばしてきたので二神も寺子屋も頭数的には少なくなってるでしょうね。



    それにしても日能研ってそんなにお金を払うほどの授業をしてくれるのかなぁ?


  8. 【553997】 投稿者: 転勤族  (ID:xLPZOhQzGxY) 投稿日時:2007年 02月 02日 03:13

     え〜日能研って、そんなに高いのぉ〜
    3,4年生はもう少し安いのかしら・・・
    普通のサラリーマンで、あと下に二人控えている
    我が家には無理みたい・・・


     幼少期の勉強の習慣ですが、スレ主さんの意見に
    同感です。うちは、3人目の妊娠で、私の体調が悪くなり
    それまでの幼児教室に通えなくなったことから
    朝の勉強(最初はほとんど強制)をはじめました。
    それから1年半、なんとか毎日続いていて、
    朝起きたら、とりあえず机に向かうようになっています。
    我が子ながら、頑張っているので、それが
    報われる日がくればと親としては願ってやみません。


     寺子屋は、四谷の予習シリーズ使っているんですね。
    先日、オークションで3年のものをそろえました。
    3年なら、なんとか家庭学習できそうです。


     話は変わりますが、入塾するとき、どの程度まで
    家庭で学習していればいいのでしょうか?
    どの程度まで先取りするか、どこまで掘り下げた
    問題に取り組ませるか悩んでいる最中です。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す