最終更新:

129
Comment

【1163091】若竹塾と鴎州塾どっちに行くか迷ってます。

投稿者: ママ   (ID:M/2JfL5/1Tg) 投稿日時:2009年 01月 29日 09:51

どちらも入塾テストを受けました。新5年生になります。
本人はどちらに通っても友達がいるので、どちらでも良いようです。
塾に入ってついていけなかったり、つまずいた時には鴎州塾は個人指導(別金)があるのでいいのかな?と思ったりもします。
今までは学研教室、そろばん塾に通わせていました。特に中学受験!受験!と
考えてる訳でもないんですが・・中学が最終目標じゃないので。
しかし良い大学に入ろうと思うと受験コースに入って頑張らないといけませんし
塾選びで迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【1743780】 投稿者: 市立に・・・  (ID:Rav7lHmOV5w) 投稿日時:2010年 05月 26日 19:56

    福山市立福山中学です。

    福山の塾の板なんで、市立でわかると思っちゃいました。

    ごめんなさい。

  2. 【1744090】 投稿者: 適性検査対策  (ID:lOFBV7KZ1VU) 投稿日時:2010年 05月 27日 00:06

    福山で名の知れた塾ならば、適性検査対策は行っているでしょう。

    がしかし、適性検査を的中させる塾となると、聞いたことがありませんね。

    傾向がつかめませんから・・・ときに、昆虫の飼い方を図で説明するなどの問題が出た時、女子はお手上げ状態でした。

    福山市立は、ここ最近は学力尊重のうわさを聞きますので、学校の成績表をトップクラスにもっていくことと、

    適性検査で必要不可欠な記述力を養うこと、が大事なのではないでしょうか?

  3. 【1796894】 投稿者: 両方の塾に通わせたことがあります  (ID:icAFplRYhmQ) 投稿日時:2010年 07月 12日 22:26

    若竹塾は、分からないところは塾任せ。子供が分からないとうなっていても、教えてやることができません。(詳しい解説がありません)もちろん、講師陣が分からないところはしっかり教えてくれます。ただし、授業中ではなく、休憩時間に、です。

    欧州塾は、親がフォローしやすいです。
    特に、算数の教材解説は、親が教えられるよう、講師の手書きで丁寧につくられています。

    私は、分からないところは家庭でもしっかり教えてやりたいので、後者の塾があっていました。

    講師陣の資質は、各教室、その年によりバラつきがあります。

  4. 【1799022】 投稿者: 夏期講習  (ID:Rav7lHmOV5w) 投稿日時:2010年 07月 15日 08:35

    おうしゅうは大きな教室ではないと、6年生でも一日2時間半くらいしか夏期講習をしないってホントですか?

    下のクラスだと見放されているってことかな?

  5. 【1803461】 投稿者: 少し事実と違います。  (ID:6DOCcsAVblg) 投稿日時:2010年 07月 20日 16:36

    2時間半はというのは事実ではありません。
    選択クラスもとれば、午前3時間あまり、プラス午後から1時間半くらいですよ。他の塾より極端に時間が少ないということはないと思います。
    上位クラス、下位クラスとも時間に差はありません。
    クラスによって進度と課される問題のレベルが少しずつ変わってきます。
    鴎州はある程度、自分で課題をこなしていく力がないときつい感じです。授業は自宅学習の確認といった感じです。宿題、課題も多く、それを自宅でこなしていかないとどんどん遅れていきます。ほとんど毎回確認テストがあり、80点とれないと居残りです。
    でも子供って、適応力もすごいです。最初はは涙流しながらやってましたが、最近は自分でほとんどこなせる様になってきました。課題がこなせているかの親のチェックは必要でしょう。
    そういう子供の成長をみるのもうれしいものです。

  6. 【1805082】 投稿者: 夏期講習  (ID:Rav7lHmOV5w) 投稿日時:2010年 07月 22日 14:14

    選択クラスをとらないと、やはり3時間前後なんですね。

    安いのは時間が短いから?

    授業は学習の確認ってことは、こちらからアクションしないと教えてもらえないってことでしょうか?

  7. 【1805183】 投稿者: 広島市民  (ID:vNXVipayOnc) 投稿日時:2010年 07月 22日 15:46

    「授業時間は長ければよい」見たいな感じですが、はっきり言って小学6年生に2時間以上集中して勉強させるのは至難の業。塾講師もどう長時間集中させるか、どう抜きどころを作るか日々苦悩されています。
    要は短時間で如何に集中し、ポイントを押えた勉強をするかです。
    単に時間で勉強をさせ、長時間拘束するのはモチベーションの低下を招き、取り返しのつかない事態に陥ることもあります。

    皆さん、もう一度自分が小学6年生だったころのことを思い浮かべてください。
    こんなに長時間勉強していましたか?
    5時間も6時間も勉強させることは、子供にとっては拷問ですよ。

  8. 【1805261】 投稿者: 夏期講習さんへの答え  (ID:tNfB7U2wlTo) 投稿日時:2010年 07月 22日 17:13

    そういうことになります。
    でも、質問はしやすい雰囲気らしく、授業前、授業後でも先生の時間が空いていれば、納得するまで教えてもらえているようです。先生も「わからないところがあれば、どんどん聞きにおいで」と言われているらしく、最初はしり込みしていたうちの子も、最近では親より、先生に聞くといって、早めに登校したり、授業後に長きとき30分くらい質問しています。
    全面的な受身の塾より、能動的に学ぶ姿勢が求められるようです。それはそれで、子供にとっていいのではないでしょうか。親にとってはどうかはわかりませんが。
    授業時間に関しては、子供の性格や家庭環境によもよりますから、一概に言えないと思います。
    いずれにしても、鴎州は広島の大手、有名塾の中では授業時間は少ない方であることは間違いないように思います。夏期講習も他塾より、日数的にも少ないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す