最終更新:

34
Comment

【381708】友達の悪いところばかりを言う娘

投稿者: さら   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 01:13

中三の娘のことで相談します。以前から気になっていたのですが、友人の悪い点ばかりを愚痴ります。特定の友達のことでなく、付き合っているさまざまな友達の悪いところばかりを見て、「あの子は‥‥だから嫌い」「この子は‥‥だから嫌」というようにです。特に仲良くしている友達のことでさえ、親の前では悪く言うことが多いです。なぜなのでしょう?自分自身のことを振り返ってみても、親友の事を悪く思った記憶はほとんどないし、好きで好きで仕方なくて、だからこそ親友だと思うのですが‥。友人関係が希薄なのでしょうか?何か精神的に未熟な部分があるのでしょうか?これから先、心配でなりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【381756】 投稿者: 多分  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 07:51

    誰にでも愚痴を言うのではなく、本当に信頼しているお母さんにだからこそ腹を割って話ししているのではないでしょうか?
    多分、お友達といる時はとってもいい子チャンだと想像します。
    愚痴る根底にお母さんに甘えたいけど甘えられないそんな気持ちが隠れているのかも。
    お母さんは娘さんの悪口を肯定するでもなく、否定するでもなく、もちろんアドバイスもするでもなく、聞き入れる姿勢を見せてみたらどう?
    もうこの歳になると友人関係がこじれようが、親の出る幕ありませんよね〜。
    後はお嬢さんの問題かな。

  2. 【381769】 投稿者: おそらく  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 08:27

    お友達の前では何かと我慢しているのではないでしょうか?
    表面上は仲良くしていても、不満が蓄積して来ると耐えきれず信頼しているお母様に愚痴るのだと思いますよ。
    中三というと自我が強くなりますから、納得出来ないことも増えてくるのかもしれません。
    他のお友達に誰かの悪口を言いふらしたりするよりよっぽど良いと思いますよ。

    テレビで白夜行というドラマがあったのをご存知ですか?
    主人公の女子高生は、養母の前でも友達の前でもいつも良い子でニコニコしていますがその胸の内は計り知れません。
    ですから、せめて信頼している母親の前では愚痴ったり泣いたりしても良いのではないかと思うのです。
    お茶でも入れて美味しいお菓子を食べながら愚痴を聞いてあげてください。
    きっとお嬢さんもすっきりすると思いますよ。

  3. 【381792】 投稿者: 年頃  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 08:57

    上のお二方と同じ意見です。
    実はうちの中1の娘も小学校5年生ぐらいから先生や友達の事を文句ばっかり言って、
    怒ってばかりなので、
    それを聞かされるわたしが嫌になって何度か切れて叱った事があるのです。
    上の今高校生の娘もそういう時期がソフトではありますがありました。
     
    先日、怒りと言うのは自己主張だから、それを抑えると自己主張できない子になると聞きました。
    なるほど、激しく文句を言っている下の娘は確かに自己主張びんびんです。
    上の娘も、文句を言っているときに私が「でもそれは・・」とか「あなたもそんな事・・」などとコメントしようとすると、
    「お母さんは何も言わないでただ聞いていて!」といった事があります。
    いいたい、たまった思いを吐き出したい、そういう時期がちょうど中学生なのではないでしょうか。
     
    2人とも学校ではある程度自分を抑えて気を遣っているようです。
    その反動、ストレスが怒りとなってグチとなって家で出るのでしょうね。
    「嫌い」という言葉も、インパクトが強くて人はきずつくから使わない方がいいよ、と私も子どもに言っていますが、
    それを使わないと感情を発散できないから家で使っているだけで、
    実際嫌いに思っているわけでもないのかもしれません。
     
    きわめて健全に成長なさっているのではないでしょうか。

  4. 【381803】 投稿者: アスタリスク  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 09:17

    私個人の中学生の頃をよく子供に話すのですが
    3年間、一緒にいる友人はいても、なんか違うなぁ〜と
    思っていたものです。


    クラスの友達は趣味が違う、クラブの友達は勉強に対する気持ちが違う
    近所の友達は話題がつまらない、など。

    地元の中学では「家が近いだけの数十人」の中から
    友人をさがすのですから、しっくりこなくても当たり前。
    (中高一貫だったらすみません)
    高校や大学に入り、価値観の近い人や尊敬できる人に
    であったときに親友ができる場合も多いのではないでしょうか?

    学校で悪口いったら、小さなことから揉め事になったり
    いじめた、いじめないにまで発展することを
    お子様は感じておられて、家で発散してるのではないですか?
    聞かされる方はあまりいい気はしなくても
    信頼されてる証拠です。
    大人でも友人だけど、その人のここだけはイヤ!とかありますよね
    ながーい目で見てあげてください。
    私も同じ年頃の娘を持つ母です。
    愚痴の聞き役、お互いがんばりましょうね

  5. 【381811】 投稿者: おこじょ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 09:27

    ご両親は、娘さんが小さい頃叱る時や注意する時に、悪いところばかりを指摘したり、
    相手を非難するような言動をなさっていませんでしたか?
    そのようなご家庭で育てられた子は、人を非難して自分の非を改めない子に育つと聞きました。
    スレ主さんのご家庭がそうだったのでは、と申しているのではありません。
    でもごく普通のご家庭でもこのようなことはありがちなのではと、自戒をこめてレスします。
    娘さんのストレスを受け止めつつ、娘さんの良い所、他のご家族の良い所、その他様々なことも前向きに長所を見つけて話し合われてみたらいかがでしょうか。
    我が家でも気をつけます。

  6. 【381812】 投稿者: いいと思います  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 09:28

    皆さんの意見に賛同します。
    家庭で、ストレスを発散できているのは、健全です。
    親子関係も良いからだと思います。

    家庭でいい子でいなければ。と無理をしたり、
    話しを聞いてもらえないから、もういい。と家庭で溜め込んだストレスが
    外で友達をいじめたり罵ったりと形を変えて発散している子もいます。

    その矛先が、同じクラスの子に向いて、うちの子供も随分苦しんだ時期がありました。
    帰宅すると、私に愚痴をこぼし、涙することも多かったですが
    毎日毎日、話を聞くことでストレスを溜め込まずにすみました。

    そんな経験から、子供も成長して、人の痛みが分かる子になりましたので
    何事も経験だなぁ。としみじみ思います。

    スレ主さんのお嬢さんもお母さんとの信頼関係があってこそ
    心の窓を開いて話しをされるのだと思います。

    私もそうだったなぁ・・・。と、いつかお嬢さんが、懐かしく振り返る時も
    来るでしょう。

  7. 【381815】 投稿者: ん・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 09:31

    年頃 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > きわめて健全に成長なさっているのではないでしょうか。


    そんなこと、文面からだけではわからないのではないでしょうか?


    友達の悪口を言って、ストレス発散ということもあるでしょうが、自己愛が強いとかママの関心を自分に向けたいみたいなものがあるのではないでしょうか。




あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す