最終更新:

274
Comment

【544382】究極の選択

投稿者: おもしろい   (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 23日 16:46

和田秀樹さんの本に「子供時代、友達皆から好かれる子か、頭は良いけど好かれない子。どちらがいいか・・・」というのがありました。和田さんは「後者の方を選ばれていました。理由はどんなに頭のよい子でも出るところに出たら上には上が居るから大人になれば頭をうつ。だから性格は変われるが頭は変われない。」みたいな事でした。もちろん両方あるに超したことはないですが。今日のランチで友達とこの話題で盛り上がりました。結局どっちだろー。と皆、答えは出ませんでしたが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 25 / 35

  1. 【553458】 投稿者: スッキリしました  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 01日 16:57

    私もいい人さんの頭の良さの定義に感心しました。
    具体的な例が、またとてもわかり易い、、、。
    何らかの仕事のプロ(?)とお見受けしました。



    実はずっと、息子の能力(賢さ)について悩み疑問に思ってきたのですが、
    とてもすっきりしました。



    息子は、理解力は親から見ても優れていて、いわゆる難関といわれる中高一貫校
    に合格できたのできたのですが、学校から課されるレポート類に苦戦しています。
    何かの能力が欠けているが故に苦労していると思っていたのですが、
    それが情報収集分析力と想像力だったわけで、
    その力は子供の場合未知数ということですよね?なんだかとても救われます。



    そもそも学校では、読書やレポートを課すことによってこの力を養成し、頂点である
    問題解決能力を身につけさせようとしているという事でしょうか?
    すばらしいですね、教育って・・。


    ズレてしまいましたが、やはり頭のよさははずせない気がします。

     

  2. 【553470】 投稿者: 心配  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 01日 17:11

    うちの息子は4のみが大幅に凹んでいるのが悩みです。
    そのように育てたつもりはないのに
    本人は頭さえ良ければ良いと思っているのです。
    4の下地が出来上がるのが4歳というのが本当ならば少し安心しますが
    思春期以降、本人が4を軽視し始めました。
    息子曰く「頭がいい人は賢い」。
    どこまで分って言っているのか・・・
    とても心配です。

  3. 【553478】 投稿者: 仕方ないかも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 01日 17:19

    うちの息子も受験塾に行ってるので「頭よい子のすごい。」と
    上位クラスの子を見る目は違います。性格のことなんて一切言いません。

    これって以前のレスにもありましたが、その環境にいたら仕方ないのかな。
    競争競争の中にいると仕方ないのか。とも。

    なんだか将来心配ですが、かといって勉強、塾もやめさす勇気も無く。

    どうなのー。

  4. 【553683】 投稿者: 学習能力  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 01日 21:04

    やっぱり我が子には勉強の学習能力と精神的成長(ここでは性格)は一緒であってほしいです。欲張りかもしれませんが、やっぱり人として社会に出ていくためには、偏った人間であってほしくはないですから。本人のためにもね。塾は勉強をしに行くところで、学校は人間関係を学ぶ場とうちは割りきっているようです。学校の同じクラスのお子さんで塾で最上位のお子さんがいるのですが、息子の話ですが確かに勉強はすごくできる様ですが、出る杭は打たれるということを幾度となく経験しているのに、場の空気が読めずいつもでしゃばりすぎて嫌われてしまうのだそうです。いわゆる人間関係の学習能力というものが少しどうかなという感じなのです。まぁこれも大人になるにしたがって身についていくものなのかなと思いたいですが。

  5. 【553685】 投稿者: 学習能力  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 01日 21:04

    やっぱり我が子には勉強の学習能力と精神的成長(ここでは性格)は一緒であってほしいです。欲張りかもしれませんが、やっぱり人として社会に出ていくためには、偏った人間であってほしくはないですから。本人のためにもね。塾は勉強をしに行くところで、学校は人間関係を学ぶ場とうちは割りきっているようです。学校の同じクラスのお子さんで塾で最上位のお子さんがいるのですが、息子の話ですが確かに勉強はすごくできる様ですが、出る杭は打たれるということを幾度となく経験しているのに、場の空気が読めずいつもでしゃばりすぎて嫌われてしまうのだそうです。いわゆる人間関係の学習能力というものが少しどうかなという感じなのです。まぁこれも大人になるにしたがって身についていくものなのかなと思いたいですが。

  6. 【553700】 投稿者: 学習能力さんへ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 01日 21:26

    仰る様に学習能力と精神的成長とのバランス大事ですね。
    私も同意です。

    一つお聞きします。学習能力=頭・学歴の分野ですよね。これってどの辺りまで望まれますか。
    ここで討論されているみなさんの学習能力とはどの位のレベルを指すのでしょうか。

    ずっと気になってました。

  7. 【553817】 投稿者: 学習能力  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 01日 23:05

    学習能力さんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 仰る様に学習能力と精神的成長とのバランス大事ですね。
    > 私も同意です。
    >
    > 一つお聞きします。学習能力=頭・学歴の分野ですよね。これってどの辺りまで望まれますか。
    > ここで討論されているみなさんの学習能力とはどの位のレベルを指すのでしょうか。
    >
    > ずっと気になってました。
    >

    私もみなさんにお聞きしたいですが、あくまで私感ですが、おそらくたいていの方はご自分もしくはご主人を超えるところまでは行かせたいと思われているのではないでしょうか?私の場合、そこにプラスして精神的な面でも親を超えてほしいと思っています。具体的な学校名を出せなくてすみません。

  8. 【553848】 投稿者: 学校暦  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 01日 23:32

    世間で「頭がいい」と言う場合、旧帝大クラス(私立なら早慶あたり)の
    大学を出ている(入った)人を指すのが一般的なのではないでしょうか。
    地方(田舎)に行くと、「国立大学」が「頭がいい」の代名詞になるという話も
    聞きます。
    学歴との関係でいうと、このあたりかなと思うのですが、どうですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す