最終更新:

126
Comment

【593887】友人とのトラブル

投稿者: めんたいこ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 13日 10:59

この板に書き込んでいいものかと思いましたが、他に見当たらないので書き込ませてください。友人についてです。


今年中学受験を終えた息子が、友人のお嬢さんと同じ学年(公立中に進学されます)ということもあって、同じ犬を飼っていることからも仲がよくなって2年くらいです。
先日、いつものようにランチでもと思って電話をしたらお留守でした。
その日の夕方メールがあって、電話をくれたようだけど何かしら?少し距離を置いた方がお互いのためかも・・・という内容でした。
私は何がなんだか理由も思い当たらないので、びっくりするやらうろたえてしまいすぐに電話しました。すると出てくれないのです。携帯にもです。
仕方ないので、意味がわからないから理由を聞かせてほしいとメールしました。
すると今はだめ、ごはんつくらなきゃと返事です。私は怒らせてしまった理由をまず知らなきゃと、彼女の家に(近所です)直接出向きましたが何度インターホンを鳴らしても出てくれません。
あまりにひどすぎると思い、家に帰ってメールしました。
すると夜遅くに返事が来て、少し前犬の散歩の時無視したでしょ、と言うんです。
私は無視した覚えもないし、自分に非はないとは思ったものの、ご近所だしこういう場合こちらが謝っておいた方がいいかもと思って、そんな思いをさせたのならごめんなさいと返事しました。
すると、ランチも誘ってくれたのなら無視したと感じたのは勘違いだったかなと言うんです。もう謝らなくていいから、あなたも気分が悪いだろうし、距離を置こうとのことです。

電話も出てくれない、居留守を使って拒否された経験って初めてのことでしたからすごく傷つきました。
彼女とはもう付き合わなくてけっこう、こちらからお断りですが、人間不信に陥りそうです・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【594845】 投稿者: べったりは期待しないでね。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 10:43

    子供が幼稚園、小学生の頃はべったりと親しくしていても、中学、高校となると親同士がべったりと言うのはあまりありません。


    みなすこしづつ疎遠になって行きます。


    今は、辛いのでしょうが、何年かして、それぞれの進学先(高校や大学9も決まってしまってからは普通のご近所としての付き合いはまたできるようになりますよ。


    以前のようにいつでも一緒と言う関係はもう期待しないほうが良いですね。
    あの親密さは子供が小さい頃だけのことと割り切りましょう。

  2. 【595274】 投稿者: haru  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 18:43

    所詮、子供だけで繋がったもろい人間関係なのです。


    私も隣人に本当に苦労しました。今も…ですが。
    同姓・同年齢というのは、もちろん相手の方にもよりますが難しいと思いますよ。
    なんでもかんでも比較してライバル視する人もいますしね。


    1歳になる前は寝返りは?首はすわった?
    2歳過ぎるとおむつは?習い事は?
    3歳過ぎると幼稚園は?字が読める?書ける?
    そして現在、私立幼稚園受験の為幼児教室に通っていますが
    もちろん彼女は同じところに入ってきましたよ。
    お教室はたくさんあるのに、わざわざ私達と一緒のところへ。。。
    志望校も一緒に(笑)


    『こういう人もいるんだな』
    『こんな人が同期だったらどうするかなぁ?』
    とか、彼女の唇だけ見て妄想しながら色々な質問には答えないようにしていますよ。
    『そうだった?』とか黙って意思表示してみたりね。


    スレ主さんのお子さんがよく出来るのでは?
    生活が楽しそうなのでは?
    容姿端麗なのでは?
    そう色々な部分で人は嫉妬し、自分では何でもない言葉でもひどく傷付くことがあるし。
    距離感は本当に大事ですよ。
    そして無理をしないで下さいね。
    主役はお子さん、スレ主さんのお友達は子供がらみでない場所に必ずいますよ!



  3. 【595294】 投稿者: 私は一体何人から・・?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 19:11

    私は近視の上、あまり注意深い方では無いので、道中自分から知人に気が付く事は滅多にありません。
    でももし本当に、道すがら気が付かないで素通りしただけで知人からそんな仕打ちにあうとしたら
    私なんてきっと100人以上の知人から同じ目にあうだろうな・・。
    「なんてひどい人!」って思われるかと思うと、うかうか外も歩けません。

    スレ主さんは、そんな目に遭わされた知人がただ一人だけで良かったのかもしれませんね。

  4. 【595358】 投稿者: 新しい人間関係  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 20:15

    私は一体何人から・・? さんと同じように私も、目が悪く相手が会釈したように見えた場合だけ挨拶していました。
    そうしたら、何で○○さんにだけ挨拶するの?
    何か気に食わないことがあったなら言ってよ。と言われてしまいました。
    職場仲間で、何でも言える中だったので、見えなかったことを侘びて収まりましたが、
    かっこ悪くてもめがねをかけるか又はずっと下を向いて歩くかでその後過ごしました。


    スレ主さんの場合には無視したのが(したように見えた)のがきっかけではあると思いますが、それ以前になにか感覚が合わないなと思われることがあったのでは無いでしょうか?
    どちらがいいとか悪いとかではなく感覚的に合わなかっただけでも、付き合いは疎遠になって行きますのでしかたのないことと受け止めましょう。


    子供関連の付き合いが長く続くのは性格的にも感覚的にも合っている人とだけですので何も無くても終わってしまう関係だったのですよ。


    新しい人間関係を築いてゆく事に力を注いでください。
    悩んでいてもいいことはありませんよ。

  5. 【596386】 投稿者: みんなつらいね。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 22:58

    私も、半年くらい前に似たような体験をしました。
    子供が生まれる前からの母親学級友達。下の子も同じ学年で。
    私は、保育の資格を持っていて、また、学生のときは小学生用の塾で講師もしていました。
    だから、幼児のときは、子育ての相談、勉強をさせたいお年頃になったら、
    勉強の相談。
    私は、相談を受けていて答えているという気持ちでいました。
    計算力がないといわれれば現在ほど有名でなかった100ます計算を教えて、
    よい本やブロックがあれば教えてあげて。
    そのたびにいいおもちゃを教えてもらったわ!と喜んで、同じものを購入したりしていました。


    我が家は、習い事も多いほうだと思いますが、本人に体験をさせ絶対続くというものを
    吟味して習わせています。本人、楽しくってどんどん友達の輪も広がって生きました。
    彼女は、そのたびに、我が子の習い事に体験に来ました。
    金額が安いものは、通ったりもしました。しかし、子供は楽しんでいるのにやめてしまいます。
    習い事に親が期待をしてお金を使ってもね〜うちは、普通の子でいいし!というのが彼女の
    口癖になりました。
    そのころからでしょうか。
    今考えると彼女との溝がすでに少しずつできてきたんだと思います。

    そしてついに彼女が爆発。
    テストの点で、我が子の点数が上で、『習い事に夢中なのに成績も上なんてすごいね。
    うちなんて何も習い事していないのに、勉強する時間だって多いはずなのに駄目だもんね。』と本人を前にしていったので、彼女の子供に、『塾も行かないでがんばっている、えらいよ。自分で勉強するのって大変だよね、それができているんだからすごい!』といったのです。
    小さいころから勉強を見てあげたりしていたので、本心からそう言いました。
    すると、帰宅後、塾に通わせられない我が家を下に見ている。バカにしている。子供に、塾にも通わせてもらえないでかわいそうなんて言って(言っていません・・・)我が家の家庭方針に口を出さないで!と。
    もうお付き合いできません、うちの子はお宅の子の邪魔にしかなりませんから、一切近づかせません。と。


    びっくりでした。ショックでした。簡単に終わらしたくない関係だったので、彼女の家に伺い(もちろん連絡後。)朝まで話しました。
    そのとき、生まれるまえからの不満をいわれました。
    産院のレベルから。高額な産院で満足のいけるお産を求めたわたしと市立病院でお産した彼女。お互い親が近くにいるのに協力的なうちの母とそうでない彼女の母の違い。
    資格を持っていて再就職を考えていた私とそうでない彼女。
    子供が2人で男女一人ずつの私と男3人の彼女の育児の大変さの違い・・・・。
    娘を自慢するかのようにピンクの洋服を着させかわいいアクセサリーをつけていて
    息子3人の彼女にあてつけた私(・・・)
    習い事に好きなだけ(そうではないのですが。)お金をかける私とだんなさんからそれが許されていない彼女の違い・・・。
    賃貸のくせに1軒やにすんでいる私と住宅ローンを抱え大変なのにマンション暮らしの彼女。

    もう、出るわ出るわ・・・。今まで仲が良かったのは幻か・・・。
    この10何年は何だったのだろう・・・。
    でも、彼女は苦しかったと。比べ続けた育児だったと。
    私は、相談され、アドバイスをしていただけなのですが、そうはとっていなかったんですよね。
    彼女のことを大切に、彼女の子供もかわいく思っていたので、この半年、自分の何がいけなかったのか、責めまくっていました。
    人間不信にもなりました。今は仲良く話している方でも陰でどう思われているか。
    私は、合わない人とはうまく距離を置いていくほうだと思います。
    でも、世の中には私といやいや我慢して付き合っている人もいるかもしれない。
    いやいやに見えず、いつも私といるのが気を使わないし一番ラクで楽しいといっていた彼女でも何かの拍子にこんな風になってしまう。


    このスレを見て、他にも色々なつらい思いをしている人がいるんだなあと感じました。
    こういう気持ちって時間とともになくなるんでしょうか。
    近所だから数日おきに、お会いします。会釈をしても元気に挨拶をしても無視されます。
    子供には、たくさん遊んで、たくさんけんかして、たくさん話し合って、そうやって友達って作るんだよ!といいながら、挨拶も無視される母です・・・。
    その気がなくって相手を傷つけていたとき、それを理解したうえで謝ってもゆるされない。
    そういうのってどうすればいいんでしょうね。
    あんなに仲良しだったのに、彼女はずっと私のことが嫌いだったのかなと思うとつらいです。
    また、私のタイプなのか、主人の仕事柄(色々な付き合いのある仕事で人脈がすごい)
    なのか、色々相談されたり、紹介をすることがあります。
    人から頼られることが多いです。頼られると助けたくなります。
    海外で育ちずっと教会に通っていて、お互いを助け合うことが当たり前の中で育ちました。
    助ける=大きなお世話、または、相手を下に見る
    ととられてしまうことがあるということに今回かなり悩みました。
    これからの人との付き合いを今必死に考えているところです。

  6. 【596422】 投稿者: 桜  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 23:33

    「これはちょっとな。」と思ったときに、上手に言える人と言えないで溜まって
    しまう人がいますね。
    私は後者です。習い事に一緒に車に乗せていって、いいよと気軽に引き受けて、
    月日がたつうちに、自分の都合の悪い日も乗せていくだけは行かなくちゃとか
    そんな小さな事が溜まってしまってどんどん負担になってしまう。
    「世話好きでもないのに何で安請け合いしたんだろ。」と余計に憂鬱になります。
    相手のせいではなくて上手にnoを言えない自分の側の問題ですね。
    同じように、家族の自慢や指図も素直でかわいいと思えた人とも、長くいると
    「今日のは嫌みに聞こえるな。」とか、「そこまで指示されたくないけど。」
    なんて、自分の体調などで感じてしまったりして。
    相手はいつも楽しんで聞いてくれたのに、この頃何で嫌そうなの?と思うでしょう。
    私の場合は、もうストレス溜まってると思ってから「ごめん、最近ちょっと仕事が忙しい
    からね。」と少し距離を置いて充電することにしていますが、根本的な解決ではないですね。
    みんなつらいね。さんのお相手も、自分で自分をがんじがらめにしてしまって、
    妬んじゃうからちょっと引いて上手に付き合うということができなかったのでしょう。
    謝るようなことではないです。陰でどう思ってるというのではなくて思ったことを
    伝えられないで八方美人になってしまいストレスを溜める相手の側の問題なのでは
    ないでしょうか。

  7. 【596457】 投稿者: 出来ない人のキモチになること  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 00:02

    人よりも知っていること、出来ること・得意なことがあるという自負は大切だと思います。
    自信を持っている人は常に前向きになれますし、
    人の役に立っているという気持ちほどすばらしいものもないでしょう。
     
    出来る人がやればいいし、出来ない人はしなくてもいい、という考えは、それぞれ得意な分野が同じぐらいある人同士ではなかなかいいのですが、
    一方が他方より出来る分野が多いアンバランスな関係だった場合、
    よほどの信頼関係が基礎にないとうまく行かないし、
    その場合は出来るものが多い人が出来ない人の気持ちを汲むと言うことが非常に大切だと思うのです。
     
    みんなつらいねさんは、その点、きっと少々無邪気過ぎたのでしょう。
     
    自分が人を助けられる立場にあるものは、まずその立場にあると言う事を感謝する謙虚さが必要だと思うのです。
    そしてそれが人のためというよりも自分のためである事を理解する必要もあると思います。



  8. 【596513】 投稿者: haru  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 01:36

    〜出来るものが多い人が出来ない人の気持ちを汲むと言うことが非常に大切〜

    とてもよく分かります。でもね、やっぱりそれって上から見てるって事なんですよ。
    自分より出来る人、自分に無い物を持っている人、子供がよく出来る人…
    何を言っても結局妬む人、なんでもうらやましいと思ってしまう人には届かないんですよ。。。


    やさしさとおせっかいは紙一重。
    あの人の為って言いながら、結局は自分の為。いい人だと思われたいから。

    愛情と憎しみも紙一重。
    こんなに好きなのにあの人はどーして分かってくれないの。自己満足・自己中心的発想してるから。


    話す言葉やメールの言葉ってなかなか消えないんですよ。
    人によって、その時の感情によって良くも悪くもとれるんですよ。
    ライバルは他人ではなく自分自身、所詮人間孤独な生き物って事分からない限り無理なんですよ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す