最終更新:

40
Comment

【595604】引っ越すべきかな・・・

投稿者: たまご   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 01:13

子供(現在小五)が家からドアツードアで1時間45分の中学に行きたい(ここしか受けない。絶対行きたいと言っています)と言っています。

我が家は都心から離れており、毎日の勉強や部活(に入るつもりだそう)の事を考えると母と子だけで学校の界隈にマンションかアパートを借りようかとも考えています。

というのは我が家は5年ほど前に新築一戸建てを購入したばかりで主人は家を売る気もないし、引っ越す気もありません。主人はひとりこの家に残るそうです(週末には親子で帰りますが)

同じような境遇の方いらっしゃいますか?
かなり切羽詰まっています。本音を言うと家族離ればなれは嫌なのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【595616】 投稿者: にわとり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 01:49

    まず、合格してからお考えになったらどうでしょう?
    絶対行きたいと言っていても
    合格しなければ行かれないわけですし。
    たとえ合格しても本人が行きたいと望んだ学校なのでしたら
    長時間の通学も耐えるぐらいの覚悟は必要では?

    お話から察するに一人っ子さんのようですが
    母親が子供の意見に完全に振り回されていますよね。
    家族別居が嫌なら、その事を息子さんにきちんと話すべきです。
    子供の進学のために、引越しをする方も別居もいとわない方も
    確かにいらっしゃるでしょう。
    でも、そこまでする必要があるのか決めるのはご主人とあなたです。
    息子さんじゃないですよ。





  2. 【595622】 投稿者: ピータン  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 02:04

    私は、受ける前に考えるべき問題だと思います。
    「受かってから」通えるかどうか考えるというのでは、遅いのではないでしょうか?
    しかし、その他のご意見についてはにわとりさんに賛同します。

    孟母三遷でいくか、夫唱婦随でいくか決めるのは、トピ主さんご夫婦ではないでしょうか?
    しかし、「孟母三遷」でいく場合、必ずご主人の了解を得る必要があると思います。
    了解ではちょっと弱いですね。
    もっと積極的な「賛成・応援」くらいの了解ではないと、後々夫婦関係が修復できなくなる可能性もあると思います。

    でも、1時間45分であれば、確かに大変ではありますが通えない距離ではないと思います。
    それだけご子息の思い入れが強いのであれば、きっと大丈夫ではないですか?
    それに、トピ主さんも最寄り駅までの送り迎えといったバックアップは必要かと思いますが、アパートを借りてご主人と別居することを考えれば、ずっと負担は軽いですよね?




  3. 【595623】 投稿者: たまご  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 02:06

    ひわとりさん、早速のお返事ありがとうございます。お恥ずかしい話ですが、息子は偏差値が20台〜やっと30台といったところで(軽度の発達障害があります)ここの中学に4年の始めから相談にうかがっています。
    底辺校ですが校風も良く、先生方の意欲も感じられ親としてもこの中学以外は考えられないのです。

    親子共にこの中学に何としても合格するため学校に何回も足を運び、なんとか手応えはあるよです。

    なので早とちりかとお思いでしょうがこのような投稿をいたし、皆さんのご意見を伺えたらと思いました。

  4. 【595640】 投稿者: にわとり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 05:48

    たまごさんが追記された事柄も含め
    ピータンさんもおっしゃっているように
    夫婦での話し合い、協力が不可欠ではないでしょうか?
    たまごさんのおっしゃる「親子共」にご主人は含まれていますか?

    おそらくたまごさんは
    引越しを推奨するような意見をのぞんで書き込まれたのでしょうね。
    ですが、息子さんの障害の話を伺っても
    引越しもやむなし・・・とはとても思えません。

  5. 【595641】 投稿者: シミュレーション  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 05:51

    まずこれからかかるおかねをシミュレーションしてみては?
    私もちょっと事情があり、結局、学校の近くに一家で転居しました。
    賃貸(社宅)族だったのでなせる技ですが、一戸建てを買った人はできないと思います。
    それでも、私も不動産情報をかなり調べ、別居はできないとの判断をしました。(社宅家賃は3万でしたが、それでも別居となると新しく家賃光熱費が発生するし、
    母子とくに男の子との同居ならばワンルームや1DKというわけにはいきませんから・・
    2DKを借りるとなると、かなり大変ですよ。ワンルーム1DKはキッチンも狭くてあまり料理できませんし・・

  6. 【595662】 投稿者: 1時間45分かけて通っていました  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 07:48

     私の場合短大にですが、1時間45分かけて通学していました。
     
     9時に始まる1時間目の授業に出席するためには、
    7時前地元発の電車に乗らなくてはなりません。
     小・中とずっと地元で徒歩で30分以内の通学時間でしたし、
    高校も電車通学していたもののドアtoドアで1時間弱の距離でしたから、
    いくら行きたいと思って入学した学校とはいっても、
    入学当初はかなりきついと感じていました。(すぐ慣れましたけどね)
     
     一番困ったのが、電車を3本乗り継いでいたのですが、
    そのうち1本が5分でも遅延すると接続が悪くなり、結果30分以上遅れてしまうことです。
     だから通常は1時間45分程度でも、度々2時間台に突入してしまうこととなりました。
     余裕を持って出掛けたはずなのに、テストに遅刻する羽目になってしまったこともあります。
     長距離通学の場合、事故などで簡単に通学時間が伸びてしまうという場合も想定されます。
     そういった余裕の時間もお考えになられたほうがよろしいかと思います。
     
     幸い、都心から郊外に向かうためラッシュとは逆路線で、
    ほとんど座って眠ったり、読書したり、好きなことをしながら通学できたということと、
    2年間という期限付きだからこそ、続けることができたのだと思います。
    (ラッシュの中、長時間通勤をなさるお父様には本当に脱帽の思いです)
     だから就職の際の第1条件は、通勤時間が1時間以内でした。
     
     現在、娘が私学小学校に通学しているのですが、
    お友達の中にはやはり1時間半程度かけて通学しているお子さまもいらっしゃり、
    小学生でもできる子がいるのだから、中学生にできないことはないとは思いますが、
    中高6年間続きますよね。
     部活に参加したり、高学年になったら学校帰りに予備校に通ったりすることも想定されます。
     わたしのように『あと○年だから・・・』の魔法をかけながら通学するには、
    時間が長過ぎる学生生活だと思います。
     
     まだ時間もあることですし、よくお考えになってからお決めになってはいかがですか。
      

  7. 【595675】 投稿者: うちも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 08:11

    息子が1時間45分かけて私立中学に通っています。
    確かに朝は大変だし(母の弁当作りも含めて)
    帰りもクラブで疲れて電車の中で寝過ごしたこともありますが、
    絶対に行きたいと言い切って息子が受けた学校ですし、
    本人も熱があっても学校に行くと言いますね。
    2時間ぐらいなら他にも通ってる方いらっしゃいますよ。

    息子の学校の先生は遠いところから通っている子供の方が時間の使い方が上手だし
    遅刻も少ないとおっしゃってました。
    うちの息子も電車の中が唯一勉強タイムなのかも??

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す