最終更新:

94
Comment

【599489】時間の使い方

投稿者: 新6年生母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:37

塾学年新小6の子供です。
中学受験を予定してます。
塾の方も益々過酷になり、週四回、帰宅時間も22時30分を回ります。
最近、疲れも出て学校を休みがちです。

ザッと一週間の生活を考えると・・・塾のある日は学校から4時過ぎに帰り、10分くらいで塾へ。車の中で2、30分の仮眠を取ります。そして塾帰って約30分の休憩を取って、学校の宿題、お風呂、明日の用意など・・・12時過ぎに就寝します。

塾のない日は4時頃から5時〜5時半まで友達と遊ぶ日や自分の自由時間を取ります。その後必ず日頃の疲れなどから昼寝というか夕寝タイムを1時間ほど取ります。

そして学校の宿題の後夕食、7時半近くから塾の宿題に取りかかり、また宿題が倍近く増えまして、お風呂時間など合わせて11時30分に終了。
その後昼寝をしているせいでなかなか寝付けず本を読んだして就寝時間が1時近くなり、朝頭痛で起きれなく学校を休んだりしてしまいがちです。
でも昼寝はその後の塾の宿題を能率良くこなすために絶対に必要なようです。一度昼寝をしなかったらフラフラで頭に入らないようでした。かといって朝に早起きしてやるには量が多く間に合わないのです。でもこのサイクルだと塾の宿題や勉強に関しては一番はかどり本人は楽なようですが、朝の起きるときにしんどいようで。。。真剣に悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【599838】 投稿者: 一人目終了の保護者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 18:59

    なんかずれてませんか。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    就学義務違反に対しての対応は文部科学省の出している基準がありますので
    下記のURLでご確認下さい。
     
    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/06042105/002[削除しました]
     
    もちろん運用は弾力的に行なわれていると思います。
    教育の自由も保障されていますので、登校拒否児や病気療養などで学校に行
    けない子供もいます。
    その場合は義務教育機関と相談の上、教育方法を探すのが一般的で、自分
    勝手に学校に行かないで自宅学習にしますというのは、通りません。
     
    すでに義務教育機関に行っているのであれば、そこのカリキュラムもあり
    そのカリキュラムを一方的に自分勝手に解釈して、別の勉強機関に行きま
    すと言うのは就学義務に違反していると書いているのです。
    子供の権利条約でも保護者は教育を受けさせる義務があり、子供は教育を
    受ける権利があるような事が書いてあったと思います。その中にも保護者
    は勝手に教育を選択してはならないような事が書いてあったと思います。
    (あとでユニセフのHPででも確認してきます。)
     
    但し、今行っている義務教育機関と協議の上、最善の教育が行なわれるの
    であれば、その限りではないという事だと思います。

    > ここは掲示板ですので、憶測や思いこみでお話しされるのはいかがかと思いますね。
    URLは貼り付けましたので、ご確認できるかと思いますので、見てきて
    下さい。

  2. 【599845】 投稿者: でも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 19:12

    現代の中学受験の実態はある程度健康を損ねないギリギリの範囲でやっている子が多いのは現実かもしれませんね。

    上の子と年が離れての受験ですが、同じ学校でも何十倍も難しく過酷になっています。

    これはなんとかならないのでしょうかね。

    学校と塾のレベルの違いもますます開きが出ているのも現実です。
    特に算数は世界が違うという感じですね。

  3. 【599847】 投稿者: 一人目終了の保護者さん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 19:13

    そこまでしなくても・・・

  4. 【599851】 投稿者: なんかずれてませんか。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 19:19

    一人目終了の保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なんかずれてませんか。 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > 就学義務違反に対しての対応は文部科学省の出している基準がありますので
    > 下記のURLでご確認下さい。
    >  
    > http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/06042105/002[削除しました]
    >  


    確認しましたけど、あなたのおっしゃるような事は書いていませんでしたね。
    「7日以上出席が無く」、「その他出席状況が良好でない場合い」、「正当な理由なく」と「校長が認めた場合」、
    もしくは、「保護者が就学義務を怠っていると教育委員会が認めるとき」とはありますが、

    それ以上でも以下でもないです。
    あとはあなたの脚色ですよね。

    前にも書きましたが、あなたのおっしゃることに一部は賛成します。
    ただ、個人の意見を述べる際に、「休ませるのは違反」であるとか、
    あたかもこれは自分の意見ではなく、国の意見であるかのような物言いは止めた方がいいですよ。
    自分がいやだと感じている事を自分だけの意見ではなく、
    総意のような言い方をしてはいけないと子供の時に教えてもらいませんでしたか。
    それは卑怯だと「個人的に」思います。

  5. 【599855】 投稿者: ズルちゃん親子の進学先は?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 19:26

    ライバルに勝つためにズルをして家で全力をかけ受験勉強した子たちの合格力のデータはどうなんでしょう。
    私の周りではやっと中堅と言われるようなわざわざ休むような学校(失礼)でない所に進学しています。御三家などいませんね。
    休んでまでお勉強してやっと合格した学校に進学してもついていくのにきっと苦労するのにと冷めた目で見させていただいてます。

  6. 【599858】 投稿者: 一人目終了の保護者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 19:30

    なんかずれてませんか。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    あのPDFはあくまで就学義務違反に対しての文部科学省のスキームです。
    (またスキームが一般的かどうかなどという下らない突っ込みはやめて下さい)
     
    何度も言いますが、私は義務教育機関へ行かせることと、塾へ行かせることの
    どちらが優先かという事に対して書いており、それが思い込みと言われたので
    誰でも見れるデータとして出してあげただけです。
     
    これ以上をお望みでしたら、それこそ文部科学省へお問合せ下さい。
    勝手に思い込みだなんて書かれるのは不本意ですし、私はなんら脚色もしてお
    りませんよ。
     
    > それは卑怯だと「個人的に」思います。
    そう思うのであればまずは自分で調べた上で「卑怯」という蔑視の言葉を使っ
    てください。

  7. 【599861】 投稿者: 臨機応変  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 19:37

    一人目終了の保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    > 体調が悪いのに学校へ行かせなさいとは書いてません。


    いえ、私が言いたかった事は、「親が何らかの理由で子どもが学校に行く機会を妨げる」ことと、
    「体調が悪いから学校へ行くのを控える」事とは全く次元の違う話なので、
    ここで義務教育法を持ち出すのはおかしい、という事です。
    体調が悪くて学校休んで何が悪いんだ!とは言っていません。


    > 学校より塾を優先するいうので、それは義務教育に違反していますと書いて
    > います。(まぁ違反していても他人の事なので私の関知する所ではありません)  


    それも言っていません。うちが優先するのは「学校」でもなく「塾」でもなく「健康」ですから。


    > 逆に就学義務に関して誤解しているようなので、一言。
    > 過去においては貧困などの為に、学校へ行けない子供の為に教育基本法及び
    > 学校教育法などで就学義務が義務付けられました。
    > そしてその法にはすでに勉強が出来るから行かなくてもいい、ホームスクー
    > リングだからいいというのは含まれていません。
    >  
    > 体調等の理由以外での学校の欠席は原則認められおらず、それを行なわない
    > のは義務を果たしていません。
    >  
    > 要するに塾を優先させて、学校に行かないというのは義務教育違反と言えま
    > す。
    > もし反論がおありでしたら、最低限、学校教育法を読むか、通っている小学
    > 校に確認してから行なって下さい。
    > そちらの学校が塾の方を優先する事を容認するような、義務教育機関であれ
    > ば、教えていただきたいと思います。


    重ねて言いますが、就学義務というのは、あくまでも本人が学校に行きたいと希望しているのにもかかわらず
    親が家事を強制したり、外出させないなどをして学校に行かせない、という状況のときに問題になってくるんですよ。
    要は子どもが学校に行きたいという意思を尊重しろ、親の都合で子どもが教育を受ける機会を奪うな、という意味です。
    本人が学校に行きたがっていないときに、学校に行かせない事は違反でも何でもありません。
    それに、これらのことはもっと長期的に学校に行かない時の話であって、
    百歩譲ってたとえそれがズル休みだったとしても1日、2日学校をサボる?くらいですぐに
    義務教育違反法が!と騒ぎたてるのはちょっと短絡的ではありませんか?

    そしてむしろ、子どもの健康状態を良く観察して
    必要に応じて学校を休ませたり、塾を休ませたりする事の方が親の義務だと思っています。

  8. 【599866】 投稿者: 通りますよ。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 19:42

    一人目終了の保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なんかずれてませんか。 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > もちろん運用は弾力的に行なわれていると思います。
    > 教育の自由も保障されていますので、登校拒否児や病気療養などで学校に行
    > けない子供もいます。
    > その場合は義務教育機関と相談の上、教育方法を探すのが一般的で、自分
    > 勝手に学校に行かないで自宅学習にしますというのは、通りません。


    うちの近くの例ですが、小学校でも中学校でも(公立)、各学年に何人か不登校の子供がいます。
    みんながどうかは知りませんが、少なくとも近所にいるある中学生は普通に長期欠席しています。
    1年生も半分以上行ってないし、2年生になってからはほとんど行ってないようです。
    学校からは一応連絡はあるようですが、ただ様子を確認しているだけみたいです。
    でも、無理に来いとかは言われないそうですし、普通に進級しているそうです。
    卒業できるのかはしりませんが、普通に進級しているのなら通るという事ですよね。
    そういえば小学校でも不登校の上に連絡をとっても親子ともなかなか話もできない状況だったお子さんがちゃんと卒業して中学校でも不登校を続けてるって聞きましたが、それは聞いただけなので本当かどうかわかりません。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す