最終更新:

58
Comment

【601420】習い事ができない(うるさすぎる息子)

投稿者: 働く母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 22日 22:39

生後1ヶ月ほどで転げまわって大笑いするような子でした。
こうなることは予想していましたが、もうじき5歳になる息子がうるさくて人に迷惑をかけます。

例えば、習い事をしても、先生は一苦労。
大笑いするわ、大声で叫ぶわ、寝転ぶわで、走り回るわ。。
他の生徒も巻き込んでの大騒ぎに発展することすらあります。
もちろん先生は冷ややかで冷たい視線です。嫌味を言われることもあります。
こんな状態なので、習い事をさせようと体験入学をさせても、先生がいかにも嫌がっているのが手に取るようにわかるので、どこにも入れませんでした。

このような息子ですが、何か習い事をさせたいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?やはり矯正するのが先でしょうか?

私の前では、ちゃんということを聞きます。なかなか現行犯でしかることができないでいます。
普段は保育園に通っておりますが、その点について、保育園の先生にも相談し、協力を仰いだほうがいいでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【605332】 投稿者: 寛大だって  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 28日 20:31

    寛大なの?
    寛大だけど、金がからむと許せないんでしょ。


    お勧めしません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 言い聞かせて直るのでしたら矯正も可能かもしれませんが、ちょっと難しそうな気もします。(決して働く母さんの躾が悪いという事ではありません。)素人判断で申し訳ないのですがもしかしたらアスペルガー?かそのような感じの病気?という感じもしました。
    > 私でしたら習い事はさせません。親も子も辛いですからね。私は性格的には寛大な方だと思うのですが、お金を払って子供を通わせている習い事でそのような子がいたらあまりいい気はしないし授業自体がきちんと成り立っていない状況でしたらやめる事も考えるでしょう。
    > 先生も商売なんですから、いい顔をされないのは当然です。
    > 本当に子供の事を理解してくれる方のご家族と自由に遊ばせるのが一番いいと思うのです働いていらっしゃるとそれも難しい状況ですか?
    > 私のお友達のお子さんがアスペルガーで、友達はよく「育て方を間違えた。」ととても悩んでいました。小学校に入り、担任の先生から一度専門の人に見てもらった方がいいと言われ、それでしばらくは落ち込んでいましたが、アスペルガーと言われてそれを周りの人に言ったら周りの対応も変わったそうです。そしてお友達はそれがわかった事でとても気分が楽になったと言っていました。
    > とにかく今は親子でストレスのない生活をされるほうがいいのではないかと思います。


  2. 【605710】 投稿者: 公文?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 29日 10:47

    勉強系なら公文は?

    楽しみながらと言うよりは、まずは正しい姿勢で机に座ってお勉強。なのでエキサイトされないかと。通信もありますし。


    それか、もっと、もっと楽しくお勉強なところで、他の子供も興奮気味になるお教室は?
    英語のアクティビティとかは?

    似たような性格のお友達集めて、皆で習いに行ったら?
    応用が効く先生ならクラスの雰囲気に合わせてくれるかもよ。









  3. 【605814】 投稿者: 桜  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 29日 12:59

    >大声で叫ぶわ、寝転ぶわで、走り回るわ。。
    >
    娘が一時期、お世話になった公文教室での出来事を思い出しました。午後の早い時間帯に小学校1〜2年生と思われる男の子が先生に悪態を突くわ、棚を蹴飛ばすわ、喚き散らすわ。。の大騒ぎをする場面に出くわしました。幼児は付き添いの母親が廊下で待っていることもあり、何事?と思わせるような騒ぎが筒抜けで、その教室の先生は3〜5才の子どもたちの手前、青くなっている様子が手に取るようにわかりました。とばっちりで思わぬ怪我が起きてしまってはたいへんですからね。そんなことがあったからかどうかわかりませんが、直後に幼児の時間帯を小学生とは別にされました。その時は、先生が「ここに来ている時はちゃんとしようね。」と誘導しようとしても手がつけられず、「こんなところ来たくないのにお母さんに来させられてるんだ!」と吐露していた本音が心に残っています。こどもの習い事は本人がやりたくて始めたのかどうかを無視して(親が良いだろうという思いだけで)続けることは無理でも、本人の意志で始めたことであれば、その場でのルールを守ったり、我慢したり、努力したりも見込めるのではないでしょうか。ある年齢になれば周囲に対して恥ずかしいという気持ちも芽生えてくるでしょうし。学び始めの時期は、実年齢よりも、その子にとって時期尚早なことかチェックすることもお忘れなく!

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す