最終更新:

95
Comment

【1406304】民主党はゆとり教育に賛成ですか?

投稿者: ゆとり教育反対、、、   (ID:iEVN5ITX5Y6) 投稿日時:2009年 08月 25日 18:22

政治のことについて詳しくないのでご教授ください。

私はゆとり教育に反対で、一時期公立に行かせるのが嫌でしたが、そうも言っていられず、来春から子供が公立に入学する予定です。

最近、民主党がゆとり教育を推進している日教組と深い関係があると聞きました。自分でも調べてみて、その傾向はあるのではないかと思っていますが、合っていますでしょうか?

また、「ゆとり教育反対!」の政党があればご参考までに教えていただけますか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【1408024】 投稿者: いえいえ  (ID:8a6qUK4bOhQ) 投稿日時:2009年 08月 27日 09:06

    私立ですが さん
    日教組の強い地域は下位独占ですよ。
    平等を掲げたら学力は向上しないのです。
    北海道、沖縄、大阪、どこも日教組が非常に権力を持っています。
    ↑のうちの一つに住んでいますが、一部日教組とは袂を分かち
    積極的に教育してくださっている先生方が少数ながら
    いらっしゃいます。
    土日に手弁当でイベントを行ってくださったり。
    そのイベントにいらっしゃっていたのが自民党の議員さん
    なんですよね。
    非常にその一部の先生方にお世話になっているので、私は
    自民党に入れようかと思っています。

  2. 【1408049】 投稿者: 民主党はゆとり教育です  (ID:n4rIIn1.39c) 投稿日時:2009年 08月 27日 09:25

    民主政権になると日本の教育をダメにした、まったく子供のことを考えない日教組が大喜びします。競争はだめ、みんなお手手つないでになります。

  3. 【1408181】 投稿者: 公立母  (ID:7Rpwz9DKuqY) 投稿日時:2009年 08月 27日 11:44

    一斉テストは6年生が該当学年で
    その他の学年は CRTテストというのを受けます
    1学期終わりの懇談会の際(忘れたころに)結果を渡されるんですが
    平均点がわからないので、点数や評価(何パターンかの文章を組み立てた評価や今後の課題が書いたある)を
    見たところで、それがどうなの?という感じです
    また、どんなテストなのか、問題さえみせてもらえないのですから
    その評価で安心したり、甘んじたりしている人は大変なことになると思います。

    うちの子、ずっと国語も算数も満点ですが
    新5年からNに入ったらボロボロで 親子ともどもぐったりへとへとな目にあいました

    ちなみに、非組(日教組に入ってない)先生は、懇談の際、興味のある親御さんは見てください と
    問題を開示してくれていましたが
    組合系の先生に非難されてしまったようです。

    日教組が加入教員の割合が 全国3位と言われている地方のある県の話です。

  4. 【1408324】 投稿者: うちも私立  (ID:LvmPwD.cDbY) 投稿日時:2009年 08月 27日 14:33

    私立ですがさま


    うちも私立ですが、毎回、決まった学年のみうけているようです。校長先生から保護者会でご報告があります。科目ごとに、うちの子の学校の平均点と全国の平均点を比較しながらご報告くださいます。

  5. 【1408383】 投稿者: え~と  (ID:j.0NE43eWG6) 投稿日時:2009年 08月 27日 15:35

    全国学力テストは、私立の場合は学校で決めるので、進度がだいぶ違うところは(進みが早いということ)意味がないので受験させないですね。
    ゆとり教育は、そのせいで日本の子供の学力が落ちたということになっているので、いまさらもっとゆとりにはしないでしょう。
    公立中学も(うちは首都圏ですが)学校によって勉強に力を入れたり、スポーツに力を入れたりと、昔のように均一的ではなくなっている様なので、いろいろ調べてみるのもいいんじゃないですか?

  6. 【1408497】 投稿者: トマト  (ID:J7plVefMH5.) 投稿日時:2009年 08月 27日 17:24

    幸福実現党のマニフェストが手元にあるので、書き込んでみます。
    参考にしてみて下さい。これが良いとか悪いとかの判断はご自分でご判断お願いします。私は、そのマニフェストに書かれている事をそのまま書き込むだけです。



    「ゆとり教育を完全に転換し、塾に頼らない学校を目指します。私立受験や、塾通いが子供にも家計にも大きな負担となり、子供のストレスがいじめの原因になっています。「ゆとり教育」を完全に転換して、教員の指導力を向上させ、安心して任せられる公教育を実現します。公立学校においても受験指導できるようにし、「塾に頼らない学校」を目指します。家計負担の軽減を図り、少子化対策にも貢献します。


    〇公務員の仕事の情報公開として、全国学力調査などで、学校別の成績を発表します。
    〇児童生徒、保護者の意向を反映した、教師評価の普及、拡大をはかります。
    〇都市部を中心に学校選択制度を積極的に活用し、住んでいる地域に関係なく、
    学校を選べるようにします。
    〇学級崩壊の原因は、教師の側の学力、指導力不足が大きいため、教師の受験対応能力アップをはかります。
    〇教員免許を持っていない人や、塾、予備校講師など、優秀な人材を公立学校に集めます。


    ちなみにいじめ防止法を制定するそうです。

  7. 【1408786】 投稿者: 日教組の組合活動の強さ  (ID:7A03CF.rAXg) 投稿日時:2009年 08月 27日 22:29

    日教組の組織率よりも「組合活動の強さ」が学力テストの成績不振に影響するというデータがあります。

    「組合と学力に関連性はあるか? 低学力地域は日教組票多く」
    http://sankei.jp.msn.com/life/education/081008/edc0810080731000-n2.htm

    民主党=日教組なので、「ゆとり教育」を推進するのは間違いありませんが、私は日教組の「反日教育」「異常な性教育」の方を恐れています。

  8. 【1408975】 投稿者: 亡国  (ID:KzPcteyelvE) 投稿日時:2009年 08月 28日 07:48

    「異常な性教育」でユーチューブで検索してみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す