最終更新:

37
Comment

【1821537】学校の体育の授業や行事で水泳のノルマ

投稿者: いつまでも学生時代   (ID:dDzFDcE.wz6) 投稿日時:2010年 08月 12日 23:20

学校の体育の授業や行事で水泳のノルマはありましたか。

最近は小中学校の授業でも水遊び程度のところもあるようです。
また、高校でも見学したり、泳げなくても、補習などのノルマはないようです。
以前は、泳げないと夏休みの特訓や、シーズン後の寒い時期まで屋外プールで練習をして、泳げるようになったものです。特に公立のエリート校でそのような傾向がありましたが、最近はそのようなことを聞きません。水泳離れや体育離れの傾向にあるのでしょうか?
そもそも、見学などを許すというのはどうなんでしょうか?

高校のころ、泳げないと寒い時期でもまで屋外プールで泳がないといけない決まりでした。水泳が嫌だからといって逃げていて、10月からどうしようもなくなってプールに入り練習した人がいました。日に日に寒くなり、泣きそうになりながらがんばっていたので、水泳部員で一緒にプールに入って練習しました。11月に完泳してくれたのが感動的でした。みんな寒さなんて忘れそうなくらいの達成感がありました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【2348195】 投稿者: ままごん  (ID:COaWMexRKTE) 投稿日時:2011年 12月 05日 22:03

    公立中学1年の息子がいますが、鼻炎がある為に水泳の授業のみお休みしていたのですが、前期の体育の評価が「1」でした。
    他の体育の授業は参加していたのにです。
    私が息子の中学出身ですが、私も水泳の授業は一切参加しませんでしたが評価は「4」を頂けました。
    授業態度が悪いと言う訳ではありません。
    部活も運動部に所属して真面目にやってますし・・
    来年は絶対に水泳の授業に参加するようです。
    私も鼻炎ですが、塩素が苦手でプールに入るとくしゃみと鼻水が止まらなくなります。
    私のように塩素が体に合わない方や、何かしら病気があってプールに入れない子もいると思うのですが、そういう子は皆評価「1」でしょうか?
    区内の他の公立中学は体育でも選択制らしく、水泳かサッカーを選択出来るみたいです。
    上の子は私立なので水泳の授業は全くありません。
    来年になって水泳の授業後に体調が悪くなったりしたら・・と心配です。
    今は小さい頃からスイミングに通っている子が多く、小学校に入る頃には泳げている子が多いみたいなので泳ぎ方を教えて貰う事はないみたいです。

  2. 【2353616】 投稿者: 着衣水泳は経験させたほうがいい  (ID:GK8OQKe/0gk) 投稿日時:2011年 12月 11日 15:41

    イギリスでは,自分の命を守るための着衣水泳は,小学校を卒業するまでにほとんどの児童に受講経験があるそうです。

    日本では、法的拘束力がある学習指導要領には着衣水泳に関する記述はありません。
    指導要領解説には「着衣のまま水に落ちた場合の対応の仕方については,各学校の実態に応じて取り扱うことができる」と書いてあります。
    この記述は5・6年の部分にしか見られず、1・2年,3・4年に関しては,着衣泳についての記述は全くありません。

    日本のほとんどの都道府県は海に面しており,夏は海水浴も盛んであるというのに,この程度の記述しかないというのは驚きです。
    水の事故の大部分は,海や河川,湖などの自然の場所で起きています。
    (プールでの事故死というのは,1パーセント程度)
    着衣状態での溺死が70パーセント以上だそうです。
    また、水難者を救助するために着衣のまま入水し,死亡するという例もあります。
    着衣で泳ぐという経験を学校において経験していたならば,着衣のままで水に落ちた場合,どうなるかということは分かったはずです。
    着衣水泳をすることによって,緊急時に対応する技能や心構えを養う事が出来るという意味でも、着衣水泳の経験は絶対に必要であると考えます。

  3. 【2367931】 投稿者: 金槌追放・国民皆泳の龍  (ID:t1iijAxVx9A) 投稿日時:2011年 12月 27日 11:33

    イギリスの水泳教育は「人間は産まれながらにして泳げるものでない。だから水泳術
    をキチンと学べ」としている。

  4. 【2380271】 投稿者: 水泳と成績評価  (ID:gScyb1ngdJI) 投稿日時:2012年 01月 11日 00:01

    ままごんさん の仰るとおり、水泳と成績評価は学校によってかなり違うと思います。
    同じ時間数見学したとしても、見学した種目が水泳の場合は評価が極端に悪くなることが多いと思います。
    それは、水泳を病気でないのに水泳を見学するのが①水着になるのが嫌、②泳げないのが恥ずかしい、③寒いという理由だと思います。
    そして、その理由が我が儘だと先生側が評価するからだと思います。
    私の出身校も水泳の評価は厳しかったです。私が学生のころも、水泳には厳しかったので、見学が多い人は評価「1」でした。
    実際、水着が嫌で仮病の人は多かったと思います。決まった水着が競技用のもので、薄くて当て布もなく、透けてて丸見えだったので、
    誰も参加したくないはずです。実際、別の先生が担当するよそのクラスは、見学者も水着に着替えないといけなかったのですが、見学
    者はあまりいませんでした。
    担当する先生によってばらつきがありましたが、診断書なしで水泳を休めば補習があり、その時間数をこなさないと評価が1か留年で
    した。夏に骨折して、水泳を見学し、10月から寒い中、補習で毎日泳いだ人がいましたが、その人は評価がかなりよかったみたいで
    す。ようするに、「根性がある・逃げない」と評価されたのだと思います。

    民主主義さんが仰るとおり、水泳の授業はセクハラだというのも正論だと思います。少なくとも私の経験上、今思うとかなりのセクハ
    ラでした。当時は、セクハラという言葉はなく(少なくとも普通には使ってなかった)、生徒というものは嫌でも我慢するものだとい
    う認識があったのだと思います。水着が透けて大事な部分が丸見えになるので、さりげに手で隠すと、「お前ら恥ずかしいのか。俺た
    ちのころはふんどしだったぞ(透けない分ふんどしの方がマシとも思えましたが)」と言われビビって何も反論できませんでした。
    最近はの水着は競技用でも透けることはないようですし、それは水着を工夫するとか、気温・水温によって柔軟に実施時期を定めると
    か、改善すれば、水泳の授業も有効にできると思います。

  5. 【5677825】 投稿者: いまだに  (ID:nUhB21aYK.I) 投稿日時:2019年 12月 20日 22:02

    うちの子の学校は、臨海学校で遠泳をしていますよ。
    プールも温水です。
    最初は泳げない子も海できちんと泳げるようになります。

  6. 【5680877】 投稿者: ノルマって  (ID:0W4dXTNPkbs) 投稿日時:2019年 12月 24日 15:44

    私はノルマの経験ありません。
    そもそも水泳は小学校だけだったし。
    だから、いまだに泳げません

    子供の学校はノルマはありませんが、遠泳があるのでそれに向けてみんな努力します。ノルマはないけど、目標はあります。
    完泳出来なった子も努力はしたので、それで十分だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す