最終更新:

50
Comment

【688630】「子」のつく女の子には賢い子が多い

投稿者: 聞いた話ですが・・・   (ID:GOjOnsu9tu.) 投稿日時:2007年 07月 28日 14:50

最近女の子に「子」がつく子をあまり見かけなくなりました。地元の本屋で、件名のような名前の本を見つけました。あくまで、「多い」と書いていて、「子」つかない子が賢くないのかというとそんなことは全然ないので、誤解をなさらないようにしてくだい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【689218】 投稿者: 希少価値  (ID:3RBcYBWqqU.) 投稿日時:2007年 07月 29日 21:27

    ○○子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 1970年の小学生だったら、ほとんどの女の子の名前に「子」がついていたし、
    > 2007年の幼稚園児なら、ほとんどの女の子の名前には「子」がついていないし、
    > 「子」の有無は、その子達を分類するのに適当なキーじゃないんです。
    > 1995年より少し前頃の女子高校生なら、「子」がついてる名前が半分ぐらいあったので、分類して統計を取るのに十分なサンプル数があったんですよ。

    わたしも1970年の小学生ですが、そのころだって半分ぐらいではなかったですか?
    私の友達の名前もめぐみ、かおる、みき、りか、みか、はるみ、しほ、なおみ、まみ、えり・・・・もう「子」のつく名前は半分以下だったように思います。


  2. 【689227】 投稿者: とにかくこの話題  (ID:3ZPcmTu.JkY) 投稿日時:2007年 07月 29日 21:43

    親子のところでやったらどうでしょうか…?
    幼稚園受験と何の関係もないしたまひよクラブじゃないんだから…

  3. 【689236】 投稿者: 皇室  (ID:IAoGblHW1Jw) 投稿日時:2007年 07月 29日 22:03

    皇室に入る(または皇女として出生)女性は「子」がついていないといけないらしいです。
    噂ですので信憑性は定かではありませんが。
    秋篠宮家に入られる未来のお嬢様に「子」がついていらっしゃるでしょうか。
    これが本当ならかなり人選には苦労されると思います。
    余談ですが、ピアスの穴を開けておられるお嬢様方も外されるそうです。


    ちなみに不思議な法則をひとつ・・・。

     KAWASHIMAKIKO 
      OWADAMASAKO

     KAから始まり上から下へと、Oから始まり下から上へと交互に上下に斜めに読んでください。
    「かわしまきこ」「おわだまさこ」と読めますでしょ。
    私の旧姓を入れても無理でした。
    何か不思議な縁があったのでしょうか。

  4. 【689241】 投稿者: ○子の母  (ID:wBg0tZh8Tm.) 投稿日時:2007年 07月 29日 22:15

    うちの娘も子がつく名前です。でも全く優秀ではないです(涙)
    むしろ今時の名前の上の子(男)の方が賢いです。
    女の子が欲しくてたまらなくて、本当に嬉しかったので、
    女の子らしい名前にと思って子を入れました。
    でもここまで少ないとは・・クラスでも一人だったりするので
    その内年頃になったらこんな昔の名前嫌だ〜と思ったりするのかしら。
    はるか、ゆうな、あやの、もえ、みたいな名前のお友達はたくさんいるけど
    そういう名前が羨ましいなんて思ったりするのかな。
    ありふれていない名前がいいと思ってつけたんですけどね。

  5. 【689272】 投稿者: まるこ  (ID:6uS0qGQT2wM) 投稿日時:2007年 07月 29日 23:17

    「子」のつく子がいます。なんだかうれしいスレですが、でも・・・。そうは限らないと思います。私も「子」が付きますが、至って普通の主婦です。ただ結婚した相手の苗字が重た〜い苗字だったので、「子」が付く名前は結構キレイに収まったかな?とは思います。苗字がたぶん変わるであろう娘にも、苗字に収まりをも考えて「子」を付けました。でもこれが主な理由ではないですよ。いろんなことを考えて付けました。

  6. 【689314】 投稿者: 信憑性  (ID:AkCWcrNCLKk) 投稿日時:2007年 07月 30日 01:02

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 虐待の末死亡に至ってしまった事件の
    > 子どもの名前ってすごく凝った名前多くないですか?
    > 名前付けだけは気合い入っているというか
    > なんとも言えない名前多いですね。
    >
    このご意見、、、怖いけれども本当です。というより、変死が子供に限らず多いです。
    昔、<変わった名前は印象が強いから、そういうふうに思うのかな?>と、思い過ごしと気にも留めずにいましたが、大学のときのゼミの教授が監察医の経験が長く、しみじみと言っていました。実際、そうでした。不思議なのですが。


    あと、<子>がつく名前をつけるご家庭というのは、いい意味でも悪い意味でも道を外れずに堅実なタイプが多いと思います。だから子供がきちんとして見えるのでは?
    (喫茶店の名前や源氏名風を除く、中国に起因するような名前です。弘、智、紀、博など)


  7. 【689393】 投稿者: なんとなく  (ID:rgfmsbweUkg) 投稿日時:2007年 07月 30日 09:08

    学習院幼稚園在籍者と、ご近所幼稚園在籍者について、「子」のつく名前の女の子の割合を比べたら差がありそうな気がします。

  8. 【689538】 投稿者: イマドキ?  (ID:cSefiTT4XdE) 投稿日時:2007年 07月 30日 14:53

    私も最近の子は「紀子」(のりこではない)「眞子」「佳子」「莉子」でも、今時って思う?と聞きたいです。昔流行っていたのは、読みが3文字でしょ。2文字はイマドキですよ。

    一昔前にやはり皇室関係で「高貴なところでは子をつける名前をつける」と本に載っていましたよ。それ読んだらつけようと思う人もいるでしょう。
    (っていうか、既存の子の名前をつけようとする親って、、、?皇室のお子さんと同じ名前とか、芸能人の子と同じ名前とか、、ちょっとワカラナイ)

    ところで、一昔前は名前に「子」をつけるのは、祖父母がつけたという人が多いのではないでしょうか(今は違うと思う)。もしかしたら祖父母が多く関わっている(良くも悪くも?)家庭が、いい子に育つのかもしれないと思います。









あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す