最終更新:

397
Comment

【2946688】甲陽 凋落の兆し

投稿者: 受験ウォチャー   (ID:JjN0hSJppPI) 投稿日時:2013年 04月 28日 10:35

甲陽の凋落が著しい。
進学実績は入試偏差値が下の星光・洛星と大差なく、去年の星光より悪い。
入試偏差値が無駄に高く、中学では凄まじいスパルタ教育で鍛えているにも
かかわらずこの実績。大阪など遠方からわざわざ通う意味がなく他校で十分。


2012 東大・京大+国公立大医学部医学科 (内現役)



   学校名   現役合格率 東大   京大  国公医  卒業生


   灘_____  53.4  98(81) 34(25) 35(11)  219
   甲陽学院__  43.0  25(12) 67(47) 45(24)  193
   東大寺学園_  40.2  42(19) 70(45) 51(20)  209
   大阪星光学院  32.7  17(12) 56(36) 53(23)  217
------洛星____  26.8  10(07) 51(34) 32(15)  209




2013年 東大+京大(人健除き)+国公立大医学部医学科 現役合格者数


----------東大 京大  国公医  重複  合計 
 甲陽__  7----38-----21----(-3)---63  31.5%   
 大阪星光 15----36-----12----(-2)---61
 洛星__  7----31-----20----(-3)---55

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4765090】 投稿者: 推定無知  (ID:cNSrSSLngRY) 投稿日時:2017年 11月 07日 19:06

    統計学無知な方にはわからんはずですが、推定につかわれるのは統計的手法です。帰納法的な部分もありますが、メインは統計手法です。統計学の教科書にはしっかりでてきますよ。厚顔無知なエデュどのへ。

  2. 【4765892】 投稿者: どうでもよい話、相関係数について  (ID:5fLgqLnEi6U) 投稿日時:2017年 11月 08日 09:37

    個人的な見解であるが、凋落で相関をみる場合、ある程度長期、例えば30年位の相関でないと、あまり意味ない気がしますね。対象の考え方でも、東大、京大など上位層でみる見方もあるが、下位層の大学の合格者でみる見方もある。もし対象が東大京大で見るなら現役に限ったほうが良いと思う。浪人生は予備校にいくのが一般的、しかしそこでのびた学生は、甲陽生実績として入れると、個人的には問題ある気がする。エデュさをは合格者としているが、現役合格者でないと相関はでにくいのでは?と私は思います。

  3. 【4768177】 投稿者: つまり結局は・・・  (ID:s2AI.tse0LE) 投稿日時:2017年 11月 09日 22:00

    タイトル「凋落の兆し?」に対する結論:

    ①ある年の大学合格実績を見て「年度間の差」と、「凋落の兆し」を区別するのは困難である
    ②2013年の実績は、結局「凋落の兆し」でもなんでもなく、そたまたまその年にダメだった(悪かった)という話でであった
    ③したがって、私立中学の発展を考える際、単年度の合格実績を根拠に「兆し」という言葉を使うのは、極めて短絡的である
     ⇒ 気を付けましょう!

  4. 【4770774】 投稿者: 兆しの使い方がおかしいって言うあなたへ  (ID:zvdXSBLp0VY) 投稿日時:2017年 11月 12日 06:06

    結論から言って、凋落に問題があると思います。凋落とは何がかの対象が曖昧です。またどのようになれば、凋落なのかも曖昧ですね。一方、兆しは以前にもふれましたが、何かが起こる気配を意味しています。
    もし兆しに問題あるならと思い、言葉としての意味、使い方、同義語などを調べました。⬆︎の方ですが、
    もし間違った日本語ならどうあるべきかも書くべきですね。⬆︎の方、推定エデュ社は塾などもしているわりにできてないですね。私なりに調べてみました。
    兆し、前兆、兆候など
    何かが起こることを予感させる現象。には
    いろいろな同義語があります。では違いはあるのでしょうか?調べました。兆しを批判する場合、私なら兆しの使い方でよい傾向、悪い傾向に使えるかを考えます。兆し兆候前兆予兆が同義語であります。
    [使い方]
    (兆し)
    ▼元気だった父に老いの兆しが見える
    ▼近年の消費の低下は、景気後退の兆しだ
    このように兆しは悪い意味にも使われていますね。
    〔兆候〕
    ▼近年低調だった日本映画界に
    復活の兆候が見えてきた
    [前兆)
    ▼不吉な時代の前兆
    伃兆)
    ▼この柔らかな光は近づく春の予兆だ
    使い分け
    いずれも、
    何かが起ころうとするしるしをいう
    いずれも、
    何かが起ころうとするしるしをいう
    「兆し」「兆候」は、すでに起こり始めたで
    きごとの一部がある現象として現れかかってい
    ることをさす。一方、「前兆」「予兆」は、何
    かが起こる前にそれが起こるとわかるような別
    の現象をさす。
    「兆候」
    「兆しを感じる」
    「兆し」
    は、なんとなく感じとれるものも、また、それ
    と指摘できる具体的な現象もさすのに対し、
    前兆」「予兆」は、主に具体的な現象をさすの
    に使われる。

  5. 【4770777】 投稿者: さらに結論  (ID:zvdXSBLp0VY) 投稿日時:2017年 11月 12日 06:12

    兆しが問題でなく、凋落の査定に単年度で判定するのは短絡的と言いたいのでしょう。兆しの使い方は問題ないはず。

  6. 【4773788】 投稿者: 変な書き込みが多い  (ID:XA.9ZAc4KaM) 投稿日時:2017年 11月 14日 15:27

    元のテーマから外れた議論が続いていますね。
    そろそろ止めるか、余所でやってはどうですか?

    東大と京大の現役合格者数を見ると、灘は在校生の1/2、甲陽は同1/3と、どちらも十分な実績です。
    元のテーマについて言えば、年度によって多少の変動があったとしても、特に興味も湧きません。また、大きな流れで見ても、子供が通う6年間では大した影響はないでしょう。
    まして、「凋落」とか「兆し」とか、確率の議論もそうですが、現に子供を通わせている我が家からすれば何の役にも立ちません。きっと、これから受験するご家庭にとっても一緒でしょう。

    もう少しインターエデュの目的に沿った情報提供をお願いします。
    この掲示板の機能自体は、決して無益ではないと思いますので。

  7. 【4774485】 投稿者: あなたらは誰?  (ID:yRpn30eO86c) 投稿日時:2017年 11月 15日 06:41

    エデュ社のコメントですか?

  8. 【4774486】 投稿者: 無意味  (ID:yRpn30eO86c) 投稿日時:2017年 11月 15日 06:48

    このスレ自体なんの役にもたたないよ。特に受験生は予備校、学校のデータで動きます。ちゃんと無関係、無意味な内容の投稿削除など管理できてから言って欲しいです。このエデュの投稿で不登校になった生徒もいるってウワサもききますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す