最終更新:

75
Comment

【7341162】【校と家】甲陽学院と日本の名家【創立百年】

投稿者: 日本史   (ID:dPyDo2JemPo) 投稿日時:2023年 11月 16日 01:16

大正六年創立の甲陽には、日本の津々浦々の様々な名家から人材が集まってきた。

この令和の世に、校と家の関係から甲陽史を改めたい。

(財閥系)
辰馬家など酒造家、ヤンマー(山岡家)、高島屋(飯田家)、シャープ、サントリー(佐治家、鳥井家)、コクヨ(黒田家)、サクラクレパス(西村家)、加藤産業、久金属工業、クボタ、三井、三菱、住友、伊藤忠など

(古代からの貴族・武家・宗教家)
天皇家、旧五摂家、旧大名家、秦氏、久富家、古賀家など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7341675】 投稿者: 鳥居さん  (ID:mvp5FPWeEqc) 投稿日時:2023年 11月 17日 08:23

    サントリーが確固たる地位を築いてから、甲陽に入学してんだけどね。

  2. 【7341845】 投稿者: そうかな〜  (ID:eB8NJId9/D2) 投稿日時:2023年 11月 17日 14:30

    https://news.yahoo.co.jp/articles/72cc2fe9fba5d8a6065ce282b518c0ae1cba67c8
    これ事実ならとんでも社長だよね
    名家?ってどんな定義?

  3. 【7341846】 投稿者: ABCD  (ID:MKl8Pq86TgM) 投稿日時:2023年 11月 17日 14:32

    A→浜学園など中学受験塾
    B→天皇家、神社本庁(自民党)、創価(公明党)
    C→辰馬、鳥井=佐治、阪神、阪急、様々な企業の創業者一族
    D→秦、久富

  4. 【7342080】 投稿者: 故佐治敬三さん  (ID:DFT/rlxELok) 投稿日時:2023年 11月 17日 23:30

    佐治信忠さんが甲陽に入学された頃のサントリー(当時はまだ壽屋)はまだまだ発展途上だったのでは?
    甲陽も同様にまだ名門ではなかっただろう

    サントリーと甲陽は縒れ合うように成長してきたようだ

  5. 【7342083】 投稿者: 交換様式論ですね  (ID:DFT/rlxELok) 投稿日時:2023年 11月 17日 23:35

    今の天皇家はタレントに毛が生えたようなもので国家装置でさえない

    国家も財閥が支配的では?

  6. 【7342246】 投稿者: 名家の進学先  (ID:ENKFLl4m6To) 投稿日時:2023年 11月 18日 11:34

    サントリー 佐治家=鳥井家→慶應文系、京大文系
    高島屋 飯田家→早稲田文系
    ヤンマー 山岡家→早稲田理工
    コクヨ 黒田家→慶應文系
    サクラクレパス 西村家→慶應文系
    加藤産業 加藤家→一橋
    小寺家(幕末から維新の頃に三田藩の足軽から実業家に、第11代神戸市長、三田学園創立者)→旧帝医学部など

    アストロスケール→東大理二
    マネーフォワード→後期京大農
    ナレッジワーク→東大文系
    ベースフード→東大文系
    イノカ→東大理一
    後藤玄利さん→東大教養

    天皇家、五摂家、大名家→データ不足
    秦氏→(中国系の方も含めて数多く存在)東大文二など
    久富家→東大理一、創価大学
    古賀家→調べたところ、甲陽では数学科の古賀真輝先生しか出てこない(確かに古賀姓に名士が多い)



    進学先として京大はあまり選ばれていない
    早慶東大が目立つ

  7. 【7342272】 投稿者: 審良教授  (ID:mxeP2hLjITM) 投稿日時:2023年 11月 18日 12:28

    阪大医学部のシンボル

  8. 【7342852】 投稿者: 鍋島さん  (ID:TRKaGdI39ys) 投稿日時:2023年 11月 19日 11:29

    戦前の卒業生には鍋島さんがいますね

    良くも悪くもレア名字の人は名字でルーツや係累がわかってしまう

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す