最終更新:

51
Comment

【1953313】塾なしで合格された方

投稿者: 素朴な疑問   (ID:KcP89hvkDDY) 投稿日時:2010年 12月 16日 04:00

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

灘には塾なしで合格された方って、いらっしゃいますか?
もしくは、塾に通いながらも、お稽古事を続けながら合格された方って、いらっしゃいますか?
まだ子供は低学年ですが、高学年になるにつれ、塾で過ごす時間が大半を占めるので、
勉強以外のことは何も出来なくなってしまうのではないか?と不安になってしまいます。
限られた時間の上手な使い方を伝授してほしいです。
どうかよろしくお願い致します。
(ちなみに子供は通学に1時間は掛かります。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「灘中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1954629】 投稿者: 友達にいます  (ID:/edWxlhCCT6) 投稿日時:2010年 12月 17日 11:35

    既に30歳と28歳の兄弟ですから参考になるかわかりませんが…
    小学生時代、朝5時から7時、夜7時から10時お母様が教えていました。お母様は教員免許をお持ちの主婦でした。
    水泳や剣道など二人ともずっと習っていました。
    二人ともなので…元々頭のいい家系なのかもしれませんね。

  2. 【1956506】 投稿者: クリーム  (ID:upBZeCQ5wpo) 投稿日時:2010年 12月 19日 11:29

    息子は小4までは週1日塾に通い、小5になって週3日に増えましたが、後4日はスポーツクラブの選手コースで練習し、試合も出ていました。小6は受験勉強に専念しました。小5までは習い事と両立は可能だと思います。いろんな体験をさせてあげてください。

  3. 【1957728】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:KcP89hvkDDY) 投稿日時:2010年 12月 20日 19:36

    友達にいます様、クリーム様、
    お返事をいただき、ありがとうございました。
    稀有なケースであっても、ご家庭の取り組みや、受験までのご様子を伺うことが出来て励みになりました。
    とても有難かったです。
    それぞれのご家庭の熱い底力を感じました。
    我が家も自分たちの「やりかた」というものを確立していきたいと思いました。
    今後もご教授いただけると有難いです。
    よろしくお願い申し上げます。

  4. 【1960327】 投稿者: 塾に通う意味  (ID:9BoVCHH7lGY) 投稿日時:2010年 12月 23日 15:26

    塾に通う意味は、学力を養うためだけではありません。
    同年代や同等学力の仲間と切磋琢磨し合い・・・・・・・・・・・・・
    塾に行かないと得られるものもある代わり、塾に行かないと得られないものもあります。

  5. 【1974933】 投稿者: 塾不要  (ID:OpFaGWZnU0.) 投稿日時:2011年 01月 11日 08:11

    うちは塾に行かずに今年灘中にチャレンジさせます。
    確かに塾に行かせた方が親は楽ですが、子どもによっては塾なしでも大丈夫と私は思いますよ。
    結果に対してどう親子が納得するかでしょうか。

  6. 【1976513】 投稿者: 10年に1人?  (ID:hZujkbKxiO.) 投稿日時:2011年 01月 12日 15:53

    ここに「この10年で1人しかいない」って書いてあるんですが。

    http://[削除しました]ginjiroueito/diary/200710030000/

    特段、公言するようなことでもないから、皆が知らないだけでもっといるのでしょうかね。

  7. 【1980444】 投稿者: 塾不要  (ID:Frhw5we0UZI) 投稿日時:2011年 01月 16日 11:11

    10年に1人ですか。。。
    かなり無謀なことをやっているのかもしれませんが、灘一発勝負でだめなら地元の公立中学に行かせます。

    有名私立に合格するには塾に行く方が当然合格する確率は上がると思いますが、小学生のうちにしかできないことをやらせるのも重要と考えてのことです。
    (よくこの手の議論がありますが、優先順位の付け方なので、不毛な討論です。)

    塾なしで合格するには、私は以下の環境が必要と考えています。

    ・小さい頃から読書週間をつける
    ・算数を鍛えるために算数オリンピックなどを受けさせる
    ・親も勉強する(家の中で勉強することが普通に思わせる)
    ・模試は定期的に受ける(自分のポジションを確認する)
    ・学習計画を親も一緒に考える
    ・参考書・問題集は一般のもので十分

    ・子供自身が目標中学に行く強い意志を持つ

    最後がキモですが、言ってもまだ小学生なので直前は単純なアメも必要です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す