最終更新:

51
Comment

【1953313】塾なしで合格された方

投稿者: 素朴な疑問   (ID:KcP89hvkDDY) 投稿日時:2010年 12月 16日 04:00

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

灘には塾なしで合格された方って、いらっしゃいますか?
もしくは、塾に通いながらも、お稽古事を続けながら合格された方って、いらっしゃいますか?
まだ子供は低学年ですが、高学年になるにつれ、塾で過ごす時間が大半を占めるので、
勉強以外のことは何も出来なくなってしまうのではないか?と不安になってしまいます。
限られた時間の上手な使い方を伝授してほしいです。
どうかよろしくお願い致します。
(ちなみに子供は通学に1時間は掛かります。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1996281】 投稿者: 違うと思いますよ  (ID:53HZjBr9X52) 投稿日時:2011年 01月 29日 09:12

    >ここでの『塾なし』というのは、一度も塾に通わず自宅学習と模試だけで、という意味かと


    >>灘には塾なしで合格された方って、いらっしゃいますか?
    もしくは、塾に通いながらも、お稽古事を続けながら合格された方って、いらっしゃいますか?
    勉強以外のことは何も出来なくなってしまうのではないか?と不安になってしまいます。
    限られた時間の上手な使い方を伝授してほしいです。

  2. 【1996578】 投稿者: 開成生ならば  (ID:4F0JjGgubXM) 投稿日時:2011年 01月 29日 13:51

    開成ボーイ(こいつ↓)がノー塾
    http://ameblo.jp/penkenkiwami/

  3. 【1999170】 投稿者: 否定しておいて、教えてチャンかぁ・・・  (ID:rE70HHDaEss) 投稿日時:2011年 01月 31日 16:34

    違うと思いますよさん

    >ここでの『塾なし』というのは、一度も塾に通わず自宅学習と模試だけで、という意味かと
    >>灘には塾なしで合格された方って、いらっしゃいますか?
    もしくは、塾に通いながらも、お稽古事を続けながら合格された方って、いらっしゃいますか?
    勉強以外のことは何も出来なくなってしまうのではないか?と不安になってしまいます。
    限られた時間の上手な使い方を伝授してほしいです。

    私の書き込みを誤解しているのか、単に間違っていると指摘したいだけなのか?

    直前の議論を見てから書いて欲しかったですね。
    『塾なし』の話が続いてましたし、「AもしくはB」のAに関して書いていたのですけど。

    違うと思いますよさんは「限られた時間の上手な使い方」を『伝授』してほしいのですか。
    毎年多くの人が考えるよくあるテーマでしょうから、
    合格者のブログでも見て調べればそれなりの回答は得られると思いますが。
    そもそも、正解は無いと思います。中高生も大人でさえも悩んで工夫していることでしょうし、
    主婦の方(働いている方だけでなく、専業の方でも)も時間を上手に使える人って
    そうそういないでしょう。
    その証拠に、世には山のような書籍がありますよね。
    絶対的な何かがあるわけではなく、個々人に合わせてやりくりするしかないと思います。
    入試から逆算して間に合うのならば、お稽古も続ければ良いし、
    間に合わないのにお稽古を続けたいとか、ゆったりとした生活を重視なさるならば
    志望校を別のところにするか不合格覚悟で受けるしかないです。

    結局、本人と親次第です。
    勉強以外のことは何も出来なくなることを不安に思うような、受験にネガティブなイメージをもってらっしゃるのはどうなんでしょう。考えが甘く、受験の失敗に対して言い訳をしなければ良いのですが。
    6年生は勉強時間が増えますから、受験一色になる覚悟が必要です。
    中高生でも部活の引退があるのですから、それより厳しい中学受験でお稽古を続けられる受験生は例外だと思いますよ。かなり余裕のある生徒さんか、諦めている人か、受験校が難しくない生徒さんくらいでしょう。ただ、附属受験で、音楽や体育が課されていたり、本人がとても好きなお稽古ならば続ける価値はあるでしょう。親のエゴでさせているものは、いずれ無理が来るかもしれません。

    受験とお稽古の両立は可能ですが例外的です。
    その例外が他の子供にあてはまるかどうかは、結局その本人次第なんですよ。

    スレ主様は低学年のお子様ですので、今のところはスケジュールも過密ではないですし、
    両方こなせると思いますよ。何より、お子様が楽しまれていることが大切だと思います。
    そして、受験期の過密スケジュールの息抜きになるならば、お稽古も悪いとは言えませんよね。
    上手く調整してあげるのが大人の役目なのかな、と思います。
    お子様が自分で出来るのに越したことは無いですが。

  4. 【1999723】 投稿者: おしえてちゃん  (ID:o1aAGugiJNc) 投稿日時:2011年 01月 31日 23:25

    灘中生さんへ

    灘中生さんはどのような理由で6年生で塾を辞められたのですか?

  5. 【2000274】 投稿者: 価値観によりますが  (ID:8HbocHxuJKU) 投稿日時:2011年 02月 01日 12:47

    6年になってからの最後の1年せめて半年でも、同じ灘を目指す仲間と一緒の醍醐味・・・。
    逆に最終学年で塾に行くという選択もあります。
    そうして受験した方は存じています。

  6. 【2095905】 投稿者: 灘中生  (ID:XMKeEdqiN6E) 投稿日時:2011年 04月 15日 10:22

    六年で塾やめた理由                                                          算数以外の宿プリ めんどう                                            はちまき     異様                                              電車通塾     さんオり3ページ進む                                      晩ご飯      鍋たべたい                                           塾代       親孝行                                             五年生      五ヶ月休塾 成績変化なし                                    志望校      東大                                              忍耐       友達より劣る                                                                                                                       他多数
                                       本日文化祭準備の為省略

  7. 【2096700】 投稿者: 教えてちゃん  (ID:Zpw9pEfjRJs) 投稿日時:2011年 04月 15日 22:23

    灘中生さんへ

    親孝行ですね!
    ありがとうございました。

  8. 【2097732】 投稿者: あなた、大丈夫?  (ID:ya3UtO.M3RI) 投稿日時:2011年 04月 16日 20:37

    簡単にネットでのidentityを信じてしまうなんて。
    少しはおかしいと思わなきゃ。
    それよりも、レアなケースの存在を知って、どうするんですか?安心するため?
    だったら、子供が算オリ(JrでもBeeでも)でメダルを貰っているとか土台の算数が
    明らかに秀でている時点で、求めるものでしょう。

    中学への算数の日々の演習が5年終わり頃に一応全問解答できるレベルなら、塾なし、
    最難問問題集、過去問と模試で合格できる可能性が出てくるものですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す