最終更新:

39
Comment

【550049】地頭の良さって、どんな事でしょう?

投稿者: 中学受験を考えてます   (ID:oUX1RkZLYTk) 投稿日時:2007年 01月 29日 12:48

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

子供の中学受験を考えている保護者です。
子供の能力は、幼少期を含む親の係わり合いと
就学してからの周りの環境によって花開くと
信じて子供と接しています。
 
こちらの灘の中高板を見ていてさえ「地頭が良い子」
と言う書き込みがあるのを見て、皆さんどんな時に
「あの子は別格だ」と感じるのだろう?と疑問に
思いました。(灘生なだけでもすでに地頭が違うと
思うので...)
 
血液型によって、同じように言葉を聴いても脳の働く
場所が違う、と聞いた事がありますが、そう言う事も
関係するのでしょうか?
 
社会に出ると頭の良い定義も広がりますが、学生時代に
限定して、皆様のお考え聞かせて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【685791】 投稿者: それは・・・  (ID:axrpIGTBQYA) 投稿日時:2007年 07月 23日 07:23

    あらさんへ:


    「通りすがり」というHNは「たまたまこちらの掲示板を覗いたのですが・・・」
    という意味合いで使う方がとてもたくさんいらっしゃいます。
    お使いになる方は固有のHNという意識も持っておられないようですので
    そのように理解してさしあげればよろしいかと。
    ただ、紛らわしいHNであることを認識して頂いた方が良いかもしれませんね。

  2. 【686228】 投稿者: 灘合格  (ID:Mcf3TNCGdMs) 投稿日時:2007年 07月 23日 22:14

    東京から灘合格組です。
    特に灘の勉強はしませんでした(開成中心)
    過去問を3年分くらいです。わりあい余裕の点数で合格しました。
    入試のとき、浜や希のお母さん方が泣いているのを見て申し訳なく思いました。
    きっと必死になってこの日のために親子で頑張ってきたんだろうと思いました。

  3. 【686313】 投稿者: 開成合格  (ID:o3JHPdSF8rI) 投稿日時:2007年 07月 23日 23:55

    灘合格 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東京から灘合格組です。
    > 特に灘の勉強はしませんでした(開成中心)
    > 過去問を3年分くらいです。わりあい余裕の点数で合格しました。
    > 入試のとき、浜や希のお母さん方が泣いているのを見て申し訳なく思いました。
    > きっと必死になってこの日のために親子で頑張ってきたんだろうと思いました。
    関西から開成合格組です。
    特に開成の勉強はしませんでした(灘中心)
    過去問を1年分くらいです。社会なんて1週間詰め込んだだけです。わりあい余裕の点数で合格しました。
    入試のとき、NやSのお母さん方が泣いているのを見て申し訳なく思いました。
    きっと必死になってこの日のために親子で頑張ってきたんだろうと思いました。

  4. 【686339】 投稿者: 天才は  (ID:n.Y9VdVnorE) 投稿日時:2007年 07月 24日 00:35

    東大や京大に合格するくらいの基礎学力があった方がよい、あるいは、必須の場合
    もあると思いますが、結局ある分野で成功するのは「とびきりの天才君」
    ではないのがむしろ普通に思います。ノーベル賞受賞者をみてもそうでしょう?
    人生長いですから、興味をもったことにどれだけ傾注できるか、ではないでしょうか?


    地頭が良いといろんな点で確かに有利と思いますが、それを議論してもあまり意味がない気がします。
    ましてや、中学合格は、途中の段階でのadvantageではありますが、
    まだまだこれからでしょう?

  5. 【688189】 投稿者: 滑稽  (ID:0QlWXNKK/uk) 投稿日時:2007年 07月 27日 15:33

    今辛いのですが・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 息子は今小学校一年生です。
    > 幼い頃から数字や文字や地図などに興味を持っていました。
    > 現在勉強も良くでき、理解力・集中力にとみ、知的好奇心旺盛です。
    >
    > が、気の会う友達がなかなかできません。
    >
    >
    なんだかすごく滑稽です。たかだか小一でお勉強が良くできるなんて豪語され
    てて。小一で理解力・集中力のある子なんてザラにいます。
    気の会うお友達ができないのは可哀想ですが、それは他の子とはレベルが違い
    すぎて話しが合わない、と仰りたいのでしょうか。
    本当に頭の良い子はその辺りの使い分けも出来るのですよ。
    灘中を目指しておられるのでしょうが、受かってもいないのに自慢はやめま
    しょうね。聞いていて恥ずかしいです。

  6. 【695958】 投稿者: 関東より  (ID:gR4I3bEtRAA) 投稿日時:2007年 08月 13日 14:12

    夏休みで暇なため、ネットサーフィンをしてこちらを覗きました。
    もう、どなたも見ておられないかも知れませんが。


    今、辛いのですが、さんのお気持ち、よくわかりますよ。
    うちは関東在住の中学2年生です。


    浮いてるかんじ・・・ありましたね〜。
    学校では、みんなと仲良くしているようでしたが、
    (先生にも、みんなに好かれているとおっしゃっていただきました)
    なんだか、一線がある、というか溝を感じていました。
    ツーカーな親友と呼べるような友達は、なかなか出来ず、
    遊んでいても、○○くんはスゴイね!みたいなかんじでしたね。


    息子の作ったパズルや迷路で、みんなで遊ぶ、ということもよくしていましたね。
    でも、それでつまんなく感じる子は、だんだん疎遠になっていき、
    中学年から高学年にかけては、わりと趣味の似通った子達と、
    わけのわからない不思議なものを作ったり、新聞を発行したりしていましたね。
    その中でも、一線は感じましたが、
    みんなは一目置いてくれているようで、それはそれで良かったです。


    浮いてる感じがしても、子供は辛そうではなかったですよ。
    子供自身が、浮いてる・・・と感じていなければ大丈夫ではないでしょうか?


    ただ、親は、子供同士の関係を観察しますから、ちょっと辛くなりますよね。
    一番辛かったのは、3年生までですね。
    まあ、そんなに辛かったとまでは言えないのですが、どうしたものか・・・と。
    みんなと話があうように、流行の遊びをすすめてみたりしましたが、
    そういうものにも興味がないようで。
    そうこうする内に、少しずつ、同好の士が見つかりました。


    中学に入ったら、その点、とてもラクになります。
    親同士の関係も、いろいろ気を遣ったり、謙遜することもなくなりますから。


    でも、中学に入って新たな発見が。
    子供が申すには、
    中学に入って、もう解放された〜、心地いい〜、らしいです。
    スゴイって言われなくてラク〜、とも言ってました。
    小学生時代、そんなに嫌だったの?と聞くと、
    う〜ん、その時はその時で、楽しんでいたし、そんなもんと思っていたけど、
    新しい世界にきてラクになったと実感できたというか、
    存在感がない、ということが嬉しい!とも。


    親はヤキモキしますが、子供がそれなりに順応出来ていれば、
    (多少、浮いていようとも)
    時が解決してくれますよ。



  7. 【965402】 投稿者: 教えてください  (ID:fGnYtyhfP16) 投稿日時:2008年 06月 28日 22:08

    灘中学の現役生の方
    ここを見ていたら教えてください。
    まず,自分は天才だと思いますか?
    天才だと思っていない人に聞きます。
    天才じゃないのに灘に入れたのはなぜですか?
    浜学園とかに通ってなくても合格してたと思いますか?
    浜学園に通っても灘に入れる子と入れない子の差は何だと思いますか?
    本物の灘中生の方の考えを教えてください。
    よろしくお願いします。

  8. 【979573】 投稿者: 高校一年  (ID:vg1zECPCjg.) 投稿日時:2008年 07月 13日 15:49

    天才じゃない

    課題をこなした、人より多く勉強した

    希でもよかったと思う。ただ賢い奴の勉強を見て刺激を受けるor参考にできる環境があればいいと思う。 低学年の頃の公文は役に立った。

    天才になろうとしてはいけないが、天才と思われるやつを見て刺激を受けて、部分的に取り入れられることを探すことは大切。

    差は勉強時間 または集中力 または根性 または戦略家かどうか(=勉強の効率化)
    …これらには生まれつきの要素もあるかもしれない。しかし地頭とはちょっと違うと思う   
    同級生を見ていると、興味があることに対する集中力がけた外れに高いやつが多いと思う
    基本的には、ゲームなどに対する集中力と大差ないと思うが、ゲームのハイスコアを狙う際の戦略を立てるのが好きなやつは有望かも(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す