最終更新:

39
Comment

【228763】書類送検を受けて

投稿者: 悲劇を繰り返すな   (ID:QZTg3NCF8/M) 投稿日時:2005年 11月 18日 22:57

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

改めて正式な説明会やお詫び会は保護者対象にあるのでしょうか。
生徒が警察沙汰になったら退学や停学でしょうが、今回は逆の立場になります。
今までのスルリとかわしてきた体質を考えると、どう対応するのでしょうか。
気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【229006】 投稿者: ?  (ID:xooi/PIAfbw) 投稿日時:2005年 11月 19日 10:34

    あなたは誰ですか?
    保護者のように書いてますけど、保護者の方じゃないですよね。
    他の学校スレでもあなたを見ました。

    私にはこの学校を第一志望にしている息子がいます。
    もちろん、悲劇は繰り返して欲しくないということは切に願っています。

  2. 【229319】 投稿者: 悲劇を繰り返すな  (ID:QZTg3NCF8/M) 投稿日時:2005年 11月 19日 20:19

    勝手に決めつけないで下さいね。

    長男は高校生、次男は他校です。

    どちらも第一志望でどうしても入りたいと思って入っています。
    勝手に自己紹介されたあなたは勝手ですが、なぜ私が誰かあなたに説明しないといけないのでしょう。掲示板は開かれたものです。自由に書かせて下さい。
    仕方がないのであなたに付き合いましたが。

  3. 【229456】 投稿者: 222.1.197.147さんへ  (ID:9AzCCUc1foE) 投稿日時:2005年 11月 19日 23:27

    >2005年11月17日 21:17 -みやこ路快速- (222.1.197.147)

    >頻繁にありすぎるということです。

    >しかもクラス会だし休むのも気が引けますし。


     別スレに同じIDの方がこのようなカキコミをされてますが、この方(みやこ路快速)は間違いなく保護者の方ではないでしょう(詳しくは別スレ参照)。
     悲劇を繰り返すなさんが同一人物でないことを願っております。


     ほんとはスルーすべきなんでしょうけど・・・

  4. 【229513】 投稿者: 私は保護者  (ID:j.R5mz9Xu8Y) 投稿日時:2005年 11月 20日 00:47

    投稿者が保護者か否かは問題ではないでしょう。
    問題は業務上過失致死で書類送検された教師と講師が未だに教壇に立っていること。
    彼らを処分すれば学校の責任を認めることになるのでそのままにしているのでしょうけど。
    警察は彼らに刑法上の責任が有るものとして検察庁へ事件を廻しているのに。
    何時になれば、学校は責任ある説明を行うのでしょうか。
    あのプリント1枚で済ませるつもりなのだろうか。

    本当に保護者の方なら、投稿された方が保護者か否かを追及するのではなく、学校の姿勢に疑問を持つのが自然と考えます。

    あなた達こそ父兄のふりをした学校関係者ではないのですか。


  5. 【231718】 投稿者: 悲劇を繰り返さないのはもちろんだが  (ID:/lowf0fMW5w) 投稿日時:2005年 11月 22日 22:12

    刑法上の責任があるかどうかは、検察官が起訴するかどうか、そして裁判官が有罪と判ずるかどうかによって裁量されるべきもの。
    せめて起訴されるか否か結果が出るまで静観するくらいの事ができないのですか?

    あなたひとり思い込みで暴走しすぎているようですが、正義の味方にでもなったつもりですか?

  6. 【231906】 投稿者: 常識  (ID:zwGl9l4N06Y) 投稿日時:2005年 11月 23日 06:19

    >起訴されるか否か結果が出るまで静観するくらいの事ができないのですか?

    世の中の常識と、教師の資質(聖職者)を考えたとき、
    業務上過失致死で書類送検された教師と講師が未だに教壇に立っているということに
    非常に驚いています。

    しばらく結果がでるまで、生徒に教えるという職務を離れて、
    静かに待っているのが常識ある普通の意見ですよ。

  7. 【232038】 投稿者: 保護者A  (ID:wOMl4ihTvdM) 投稿日時:2005年 11月 23日 11:29

    この学校は私の価値観や常識とずれているのを時おり感じます。
    学校説明会での他校への言及や今回の事件への対応しかりです。
    子供にとって人間としての「ものさし」が形成される時期だけに心配でなりません。
    書類送検された当人が校門指導しているようですから、理解に苦しみます。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す