最終更新:

23
Comment

【2543498】家庭学習について

投稿者: ねむり姫   (ID:K6mI5EixTiE) 投稿日時:2012年 05月 16日 11:51

中間テストが始まり、テストの内容を見ますと
我が家では、テスト勉強のとっかかりが遅すぎたと
痛感しています。

残り2日も今できる力を発揮してほしいと思います。

ところで、中間・期末対策は日々の授業、宿題などを
しっかり確実にやっていこうと心改めましたが、
全国模試などの対策は皆様どうされているのでしょうか。

進研ゼミをすれば模試対策に有効!と聞いたことが
ありますが、実際はどうなのでしょうか。
Z会なども有効なのでしょうか。

当方、初めての私立一貫校にて悩んでおります。

みなさまご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2545767】 投稿者: 一保護者  (ID:KqJS08NOu0Q) 投稿日時:2012年 05月 18日 07:23

    どうなんでしょうね。
    家の場合、何番以上は〇〇大学…という話題は、ほとんど記憶がなく・・
    どちらかといえば、休まず元気に学校に来てますね、という感じですね。

  2. 【2546717】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 18日 21:54

    一保護者さん


    > 家の場合、何番以上は〇〇大学…という話題は、ほとんど記憶がなく・・
    > どちらかといえば、休まず元気に学校に来てますね、という感じですね。


    これはその通りですよ、受験に関係ない学年では我が家もそうでした。
    でも現実に志望大学を決める時期になると、志望大学の具体的相談をしなければ
    ならない時期が来ますよね、そういった場面なら先生も真摯に答えてくださると思います。
    その際先生に具体的な校内の立ち位置による志望校選択のアドバイスを受けました。
    我が家では志望大学は実は、高校1年の時に本人が決めまして幸いなことに高3
    の夏休み明けには業者模試でA判定が出てました。


    そのまま第一志望を本人、家族とも受験するつもりでしたが、9月、11月の校内模試で
    現進学先のチャレンジ大学が、思わぬA判定だったため、学年順位を信じ、受験先を本人、
    家族とも迷いましたが急遽変更、個別大学対策も12月から始めるありさまでしたが
    、前期に間に合いました、業者模試はB判定でしたし、実質三ヶ月でしたが、先生のアドバイス
    に従って志望校を変更させていただいたことは僥倖だったと思います。
    正直かなり息子の負担になったとは思いますが、先生の子供たちの実力の把握は確かだと思います。

  3. 【2548893】 投稿者: 一保護者  (ID:U3JOHOMT28o) 投稿日時:2012年 05月 21日 08:36

    先生の生徒たちの学力把握、アドバイス、校内模試の精度は確かであるというご意見は、
    おっしゃるとおりなのでしょう。
      
    >学年50番~60番以内位が、京大のボーダー
     
    これについては・・・
    学年50~60番以内(学年のおよそ1/3以上)というのは、
    あくまで目安ではないかと思います。
    現実には、卒業年次によって京大理系ボーダーは幅がありますね。

  4. 【2549876】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 21日 23:08

    > 学年50~60番以内(学年のおよそ1/3以上)というのは、
    > あくまで目安ではないかと思います。


    仰る通りです、大体の目安として書きました。
    個別事情が発生するのは成り行き上自然なことです。
    京大は東大と違って、学部、さらに学科別で選抜されるのが大きな特徴だと思います。
    というより東大の受験方式が特殊なんだと思いますが・・・
    京大の受験自体は非常に難しいという思いが強いです、上位だから安全かともいえない
    厳しさは毎年あるように思います。


    > 現実には、卒業年次によって京大理系ボーダーは幅がありますね。


    これは阪大・神大 でもかなりの幅を感じました、京大に限らず学科の差というものはありましょう。
    ただし、傾向として理系・文系とも最終の立ち位置(9,11月の校内模試)でかなりの精度の判断
    ができると思いますよ。
    まあ、現役の時はどちらかというとチャレンジ受験の傾向があるように思います、その結果残念でも
    翌年にはまずは納得の受験を終えられるお子さんが多かったです。

  5. 【2555421】 投稿者: 五月晴れ  (ID:3um0uQJRfTg) 投稿日時:2012年 05月 26日 10:51

    >京大は東大と違って、学部、さらに学科別で選抜されるのが大きな特徴だと思います。
    というより東大の受験方式が特殊なんだと思いますが・・・
     
    志望学科によるのでしょうか。
    例えば、薬学科志望の場合、東大は薬学科の定員8名だそうで…。
    それなら阪大(京大)薬学部の方がいいかなと思ったりします。

  6. 【2555701】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 26日 15:48

    東大の薬学部は私の感想では、かなり特殊なものに思えます。
    進振りで80人(理Ⅱが一番多く32人、理Ⅰ・理Ⅲ16人、→実質は理Ⅰのみ、その他)
    薬学科は6年生まであるので定員が8人しかありませんが、代わりに薬科学科72人→修士100人となります。
    東大は薬剤師を目指す学部ではなく、研究をするところとの位置づけが正しいのではないでしょうか。
    所謂薬剤師を目指すには京大も阪大も研究が主だと思われますので、やや不適格ではないかと個人的に思って
    おります。(あくまで感想ですデータは確認しておりません)
    就職も踏まえて薬剤師を目指されるのなら、国家試験合格を主に目ざす大学を選択されるべきでしょう。

  7. 【2555832】 投稿者: 五月晴れ  (ID:sbMFYOOYDOU) 投稿日時:2012年 05月 26日 17:49

    とりあえず女子に人気の資格系。
    薬科学科でも薬剤師の国家資格を取れなくはないそうですが、
    それにしても、進級点が、かなり高いように思います。
    私大は学費が高くなりますし、阪大など国公立薬学部が人気ではないのですか?

  8. 【2555890】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 26日 18:57

    勿論薬学部系は人気が有るとは思いますが、6年制に変わってから微妙に志望心理
    に影響が出ているように思えます。
    阪大、北大、岡大の薬学部に進学した例は存じておりますが、全体の割合としては
    決して多いとは言えないのでは?と思っております。
    白陵の場合、資格系といえば、女子の場合やはり医学部・歯学部が多いのではないかと思います。
    他には法曹系を目指す子も多いとは思いますが、医学部・歯学部の方が多いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す