最終更新:

50
Comment

【1231766】浮かれないでください

投稿者: 何リットルの涙・・・   (ID:rJjhT6uqn5o) 投稿日時:2009年 03月 19日 16:45

昨日、市川から松戸へ行くバスに乗っったら、高校の
説明会の帰りの親子でいっぱいで混んでいました。
一人の母親が隣にいた男子中学生に「いい学校よー!」
とか「クラブ何入るの?!」とか大声で話していました。
うちの息子は途中の病院に通っていて、その帰りでした。
普通の高校に行けなくなったのです。
こういう子もいるんです。
横で聞いていて、悲しくなりました・・・。
文句言いたいくらいでしたが、できませんから。
合格して、うれしいのはわかりますが、浮かれないで
ください。お願いですから気を使ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1234103】 投稿者: うん  (ID:f9df0gLexXA) 投稿日時:2009年 03月 21日 17:20

    スレ主様はまだお子さんの治らない病気に動揺しているんでしょうね。
     
    でも、上でどなたかが書いてあったように、男の子には不本意な高校への入学を、お友達のお母さんが大げさに励ましていたんじゃないでしょうか。
    (「いい学校よー」という言葉から)スレ主さんに、白々しく聞こえるほど。
     
    お子さんへの一番いい薬はお母さんの笑顔です。それなのに、きっとその時は嫌な顔をお子さんに見られていたかもしれませんよ。
     
    ある子供病院で、生まれて三ヶ月、ずっと入院しているあかちゃんですが、面会時間に(手術など特別なことのない限り、付き添いは禁止されてます)お母さんがくると泣き止むのです。とてもやさしい顔になるんです。ずっと面倒見ている看護婦さんでもダメです。
    スレ主さん、早く、立ち直って欲しいです。

  2. 【1234837】 投稿者: 国府台の桜  (ID:5QcRdHpPO3E) 投稿日時:2009年 03月 22日 12:27

    あたりは私立の学校も多いけど
    病院もありますよね。
    どこの病院に行かれてるのか
    大体のところ文面からわかります。
    お気持ちをお察しします。
    おつらいでしょうに・・。

  3. 【1235038】 投稿者: スレ主様、ありがとうございます  (ID:c8H57GGwE4s) 投稿日時:2009年 03月 22日 16:49

    今日、子供に言い聞かせました。

    電車やバスなどの公共施設や学校内でも、障害者らしき人が
    いるそばでは、決してうれしそうにしたり、自分の感情を
    表してはいけないよと・・。

    今後は障害者の方のいるそばでは、できるだけ気をつかって無言でいるよう
    心がけます。
    周囲の方にもこのスレをプリントアウトして見せようと思います。

    うちの子の通う公立の学校でも、障害者クラスとの交流があります。
    障害者の子の保護者の方の参観もあるようです。

    子供達に「障害者のお母さんが傷つく恐れもあるから『浮かれないでね』
    と話して聞かせます。

    学校の先生方にもこのスレを見せようと思います。
    子供達や保護者の思いが白々しく聞こえてしまうんでね。

    気をつけます。

    障害者のそばには近寄らないほうがいいですね。

  4. 【1235049】 投稿者: 謝恩会  (ID:c8H57GGwE4s) 投稿日時:2009年 03月 22日 16:58

    謝恩会にも障害者の親子が参加するようです。

    いろいろ後で文句を言われるのも嫌なので、
    自分の子供は謝恩会は欠席させたほうが良さそうですね。

  5. 【1235240】 投稿者: 悲しいコメント  (ID:D.baSMvlYp6) 投稿日時:2009年 03月 22日 20:35

    ↑どうしたのですか?

    ここまでのお気持ちになることわかりません


    寄り添うという気持ちわからいのでしょうか?



    いつかわが身に怒ったらこのプリントしたコメント
    よめるのでしょうか?


    このような子育てを私はしたくありません

  6. 【1235327】 投稿者: もしかしたら  (ID:s2AWP4/90gc) 投稿日時:2009年 03月 22日 21:54

    >ID:xhnc1d079Fo
    さんはスレ主さん以上にお辛い立場にいらっしゃるのかもしれませんね
    そんな感じです

  7. 【1235582】 投稿者: 受験の思い出  (ID:k17LV1rr5Jk) 投稿日時:2009年 03月 23日 02:18

    ちょっと違うのでは、様へ
    >受験の思い出さまへ
    >私が申し上げたかった内容をご理解いただいていないようですね。
    >もちろん、喜び、悲しみを全て押し殺せなどと申し上げているのではありません。
    >素直に表現して良い場所を選ぶべきと申し上げているのです。

    >テレビなどで見掛ける高校受験、大学受験の合格発表の場、バスなどの不特定多数の方がいる場と、受験の経験さまが経験された中学の同級生が一緒での場は全てご一緒だとお考えなのでしょうか?
    >同じ中学の同級生でも直接の友達でないなら良いのでしょうか?
    >私は直接の友人でなくても、不合格となっている同級生がいる場で喜びを表現>することは出来ません。
    >私もその場にいたなら、あなたのご友人同様に喜ぶ場所を選ぶよう忠告したことでしょう。
    >大人になってもわからないとおっしゃっているので、この感覚の違いは埋まるものではないと思います。
    >スレの内容からもそれて参りますので、こちらで失礼させていただきます。


    もう、このスレはご覧になっていらっしゃらないかもしれませんが、
    あなた様のおっしゃることは十分に理解しているつもりです。
    私は現地高校や大学での合格発表も、中学校へ出向いて聞く合格発表も
    ほとんど違いはないと思っています。
    現地高校や大学の合格発表でも、近くに同じ学校の子がいることは多々あります。
    テレビでの現地合格発表のように、同じ学校の子がいることが十分想定できるのに
    周りに他の学校の子=不特定多数の子がいれば安心して喜びを素直に表現して良くて、
    他の学校の子がいない同じ中学内での発表だったら喜んではいけない、という発想に疑問を抱かないところが
    私とあなた様との大きな感覚の違いかもしれませんね。
    あなた様のおっしゃった「同じ中学の同級生でも、直接の友達でなかったらいいのでしょうか?」
    その疑問と同じように、私も「同じ中学じゃなく、他校の生徒だったら喜んでいいのだろうか」という疑問を持ちました。
    中学生当時の私は、「友達がみんな合格したから喜んでいい。知らない子の不合格まで気にできない」と思いました。
    大人の今は、「赤の他人であっても不合格で悲しいのは同じ。知らない子でも同じ学校なら気を使って喜びを表現せず、
    同じ学校でなかったら表現していいってそれもおかしな話だ」そう思います。
    そうなると、現地での合格発表でも不合格の人を気にして喜んではいけないことになる。
    そんなのってやっぱりおかしい・・・そういう意味での「大人になっても正解はわからない」です。
    私が自分なりに出した結論は、どちらかに気使いや我慢を求めるのではなく、両方素直に表現すればいいのでは?
    そんな答えでした。


    思いやりってなんでしょうね?
    大変申し訳ありませんが、私は少なくともあなた様の書かれた
    「そういうのを空気を読めないって言うのですよ」や、
    「大人になってもわからないとおっしゃるので、この感覚の違いは埋まるものではないと思います」などの言葉に
    不合格者に対する配慮や思いやりがあるお人柄なのに、
    もう少し違った書き様はなかったのかなぁ、と思いましたよ・・・

  8. 【1255782】 投稿者: ミルキー  (ID:FlUFdPrBH.I) 投稿日時:2009年 04月 12日 12:39

    場所にも寄ると思いますよ。
    大声で話されていた親子が、病院、または障害者のかたも多くおいでの施設の
    その手の会話をされていたら、配慮がないと思いますが、ごく普通の公共の交通をご利用のときの会話では普通だと思います。
    逆に公共のバスで障害者のかたを非難、馬鹿にするような配慮のない会話をされていたらそれは非難されて当然だと思いますが。
    ご事情も複雑で不自由、ご苦労も多いことだと思います。
    ただ、そこまで求められてもそれは無理だと思います。
    身内や友人や親戚に障害のあるかたがおいでや、仕事として障害のあるかたに接していれば、きづくことも多いと思いますが、なかなか・・・・
    友人でも、自閉症の子を持ってる友人に、
    「ずっと無垢で純粋で天使ちゃんみたいで癒されるよね」って
    そんな配慮のない言動をする人もいますから・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す