最終更新:

32
Comment

【1493768】宝塚の件、どう思われますか?

投稿者: 信じられない   (ID:J2suN.E3d26) 投稿日時:2009年 11月 05日 12:04

宝塚音楽学校に在籍していた子が学校に許可なく取材のインタビューを受けたことをきっかけにいじめが始まり、そのいじめていた生徒らによる「コンビニで万びきをした」との虚偽の報告を受けた学校側が、この生徒を退学処分にした、という件、皆さんはどう思われますか?


それが事実かどうかは直接問い合わせればわかることなのに、それすら学校はしなかったというのでしょうか?
生徒は処分無効の裁判を起こして、裁判所がこれを認めたとということは、報告が虚偽であったということが認められたのではないのでしょうか。。
にもかかわらず、その決定にも従わず登校しようとした生徒を学校が拒絶し、追い返したというではありませんか。
いったいどうなっているのでしょう?
この生徒は再び裁判を起こして名誉を回復したいそうです。
まあここまでもめると復帰も絶望的かと思いますが、でもいじめや嫌がらせで退学処分を受けるなんて普通では考えられませんよね?
やはりこの学校は私たちの認識する「学校」ではないということなのでしょうか。


かたくなにその生徒を拒む理由が何かほかにもあるのでしょうか?(この生徒のことをあれこれと詮索するつもりはありません。ただ理由がわからないと報道を読むだけでは到底理解できない理不尽さを感じますので)
コドモアテネに憧れていただけにこの報道はショックでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1494549】 投稿者: タカラジェンヌ  (ID:fx9aYwknQMI) 投稿日時:2009年 11月 05日 23:21

    今回の当事者であるお嬢さんが大手スクール出身でもなく何のコネもない一般家庭のお子さんだからこそ顕在化した事件だと思っています。

    まずコネ合格であれば紹介者の顔をつぶすことになるし、大手スクール出身なら来年度からそのスクール生に対して劇団は報復措置として合格者を選ばないでしょう。
    スクールの後輩だけでなく恩義ある先生方にも多大なご迷惑をかけるのです。
    それを思えば、どんな目にあっても泣き寝入りをするしかありません。

    この方はどなたにも遠慮する必要がないから、声を上げられたのでしょうね。

    ここで私が危惧しているのは、今回の事件をきっかけに、宝塚がますます「コネ金の世界」になってしまうことです。
    大手スクールも含めて、身元のはっきりしている子しかとらない、歌劇団に何のコネクションもないような子はどんなに技術が優れていても敬遠する。
    そしてますます作品のレベルが下がっていくのです。

    以前は、今まで宝塚に何の関係がなくてもダイヤモンドの原石のような少女が合格し、何人もスターになっていきました。
    しかしこれからは、そういう原石は最初から排除されてしまうのです。
    現在ですら、技術という面では昔に比べて劣ります。
    特に歌。「歌劇団」という名に恥じないトップさんが何人いるでしょうか?
    娘役でも以前は圧倒的な歌唱力と存在感で、ファンを魅了するスターさんがいらっしゃいました。
    しかし現行の選抜制度では歌巧者は合格しにくいのです。声楽にはある程度の体を必要としますので。
    あまりやせていると歌はうまく歌えず、それにもかかわらず劇団が求めているのは過剰に細くスタイルがいい子だけ、という現実があります。
    男役はとりあえず背が高くて細ければ、娘役はとにかく細ければ。それが「コネ金」に次ぐ選考基準です。

    娘のお友達にも抜群に歌が上手なお嬢さんがいました。
    おそらくクラシック(音大)の世界に行ってもトップレベルになれるでしょう。
    誰もが合格を疑うことのなかったこのお嬢さんは結局最後まで合格できませんでした。お顔もスッキリした美人顔でしたが。
    それは、彼女がすこしばかりふっくらしていたからです。ふっくらといっても160㎝45㌔程度でしょうか?
    それくらいの体型でないと声量が保てないそうですね。
    それでも、歌劇団は実力より見た目で選ぶのです。
    娘もがっかりしていました。

    私どもも宝塚にはまったこともありました。
    しかし上記のような実態を知ってしまい、いまでは完全に心が離れています。
    今回の事件で、またさらに良識ある一般大衆が宝塚を見限ることになるのでしょう。
    娘のお友達を含め、現役ジェンヌさんに知人も少なくないだけに、心が痛みます。
    諸悪の根源である上層部のある人と、そのバックが一掃されない限り宝塚はまともな社会にはならないでしょう。

  2. 【1494629】 投稿者: はぁ  (ID:MP4tHL6L3X.) 投稿日時:2009年 11月 06日 00:20

    よく考えたら、裁判所の決定に従わない学校関係者って
    社会人として終わってるわ。
    こういう世界だからでは済まされないレベルですよ。
    今回の件は全国区に知れ渡ってしまいましたし、
    うやむやに終わらせる訳にはいかないでしょう。
    退学になった子と家族の潔さ、信念、人間性の高さが
    イジメた子たち、学校関係者のレベルの低さを
    皮肉にもあぶり出す結果となってしまいました。
    お金よりも「名誉の回復」を求めているのですよね。
    かっこいい!応援してます。
    それこそ宝塚の演目になったら大ヒットしそうな出来事・・・

  3. 【1494683】 投稿者: 心配です  (ID:SIs3D0loWIw) 投稿日時:2009年 11月 06日 01:25

    あんなに華やかな宝塚が金にコネなんて・・・。
    実力があっても消されてしまうのは確かに理不尽ですよね。
    まだ小学生の娘は宝塚に憧れて、将来の夢は宝塚に入ること!なのに現実を見せられると戸惑います。
    これから本人の真剣具合によってはスクールにでも通わせてあげたいと思ってた矢先に…このスレを見てショックです。

  4. 【1495200】 投稿者: そんな話  (ID:lFs4NmMAeZA) 投稿日時:2009年 11月 06日 14:09

    前から、知ってましたよ。宝塚卒だからと、いばってられないですね。

    特に、最近はね。

  5. 【1495496】 投稿者: 学校?  (ID:2gesxmGJdew) 投稿日時:2009年 11月 06日 18:08

    宝塚は学校と名がついていますが私塾扱いですよ。
    まわりがどうこういうことではないでしょう。

  6. 【1495554】 投稿者: ・・・  (ID:GWu43y4mLnI) 投稿日時:2009年 11月 06日 18:48

    実際のところはどうだったのかはいろいろ事情だのなんだのあるのでしょうが、この事件?で一番問題なのは、裁判所で決定が出ているにもかかわらず、判決を無視する学校側の態度でしょう。
    一般の学校ではなく各種学校扱いであっても、れっきとした法人としてあるまじき行為だと思います。
    この生徒さんに再度訴えられても当然でしょう。

  7. 【1495771】 投稿者: 最近の宝塚はおかしい  (ID:qghFLqOqhyQ) 投稿日時:2009年 11月 06日 22:05

    元々少女歌劇って宝塚だけの専売特許ではなかったはずです。
    戦前はもっと少女達が気軽に比較的安価に楽しめる娯楽でした。
    宝塚以外にも少女歌劇は沢山ありました。
    松竹などだけではなく…確か白木屋デパートの少女店員が仕事の時間外にやっていたこともあったと聞きます。
    宝塚だって最初は温泉ランドの余興に過ぎなかったのではないでしょうか?
    それが時代遅れで何時の間にか敷居の高い気楽に楽しめない娯楽になってしまい、
    ファンの方も年々高齢化しているようです。
    仕事で東京の宝塚劇場近くで待ち合わせをしていたら、ダフ屋のオバサンが近づいてきたことがあります。
    宝塚ファンの中心年代層=私のようなエデュの受験母の年代になっていたんですね、いつからか。
    それか物凄い高齢のお婆様ですよ、今は。
    ヨン様関連の作品とか「逆転裁判」とか「相棒」とか24年組少女漫画の舞台化とか色々やっていますが
    もっと根本的に受験や運営のシステム、上演作品など変えなければ
    宝塚はいずれ時代から取り残されて消えていくと思います。
    ベルばらの時も相当思い切った改革だったんでしょうが、今やベルばらもまた古いのです。

  8. 【1495835】 投稿者: 信じられない  (ID:DYqhzjutZ3o) 投稿日時:2009年 11月 06日 23:04

    色々と書き込みをありがとうございます。


    当初、報道を見たときには「許可なく取材に応じて」とありましたので、ひょっとしたら目立ちたがり屋でまわりからうとまれているようなお嬢さんなのかも・・という憶測もありました。
    が、タカラジェンヌ様のおっしゃることが本当だとしたら、「取材」でも何でもないですよね。
    当人には全く関係のないところでの話ではないですか。
    それに退学理由が「拾った財布を9日間放置していた」だそうですが、「横領した」ならわかるのですが、この点も当初より不可解だと思っていました。
    皆さんが書かれているような世界なら、とある生徒から「私が報告しておくから預かっておいて」と言われていただけなのにそれが罠だった・・・なんてこともあるのかも、と勘繰りたくもなります。


    以前、テレビ番組で、あるトップスターの方の同期生が集まり感涙する姿を見て、苦楽を共にした同志ってやはり人生の財産なんだな、って思ってました。
    私自身、上下関係の厳しい部活動に明け暮れていた青春がありましたから、それと重ねて見ていました。
    でも実際は、ものすごくドロドロとした世界であるのですね・・・・


    >今回の事件で、またさらに良識ある一般大衆が宝塚を見限ることになるのでしょう。
    とタカラジェンヌ様がおっしゃっている通り、子供が4年生になったらコドモアテネを目指すのもいいかもしれない、と思っておりました私も今回の件でその思いが完全になえてしまいました。


    女の園には多少のドロドロとしたものはつきもの、とは思います。
    が、今回のような(本当の話だとしたら、ですが)卑劣極まりないやり方は人として許せません。
    きっと舞台に立つ日を夢見て、一生懸命に努力してこられたことでしょう。
    自分自身の故障が原因で諦めざるをえないのならまだしも、このような画策で道が閉ざされるのはひどすぎますね。


    夢見る前にこう言う世界だということがわかったのはよかったというべきなのかもしれません。
    その意味でも、今回のこの生徒さんには感謝すべきですね。


    学校側はもしかしたらわざと敗訴してお金だけはらって「一件落着」とするのではないか、という気もします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す