最終更新:

4
Comment

【101912】華道を親子で

投稿者: はな   (ID:URG1Cczt9KA) 投稿日時:2005年 06月 02日 01:00

3歳の娘がひとりおります。
早い時期から芸術性を見につけさせたいと思っておりますが、
以前私が習っていた華道を一緒に始められたら…と思いたち
ました。(小原流です)

個人のお宅で、小さい子供と一緒に通うことが許されれば
ぜひ始めたいと思っております。
大阪(北摂)在住ですが、もしそのようなお宅をご存知でしたら
教えていただけませんでしょうか?
もしくは、どのように探したらよいかアドバイスをお願い致し
ます。

また、華道以外にも親子で始められる習い事でおすすめがあり
ましたら、合わせてお返事頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【102787】 投稿者: どうかしら  (ID:bApU4fiCGe6) 投稿日時:2005年 06月 03日 12:55

    http://www.ohararyu.or.jp/

    小原流で検索したら、ホームページありましたよ。
    お教室の案内ものっていました。

  2. 【103111】 投稿者: はな  (ID:URG1Cczt9KA) 投稿日時:2005年 06月 03日 21:49

    「どうかしら」様、ありがとうございます。
    早速問い合わせてみることにします。

    もし親子で習っている方がいらっしゃったら嬉しいです。
    よろしければ引き続きよろしくお願い致します。

  3. 【103377】 投稿者: ふみふみ  (ID:NUyq22GKsb2) 投稿日時:2005年 06月 04日 10:56

    母が小原流を私は他の流派で習っていました。
    お花のある生活は楽しいですね。
    私のお花の先生は、数年前体を壊しお教室を締めるから、新しい先生を紹介してくださるということでした。
    しかし私の方が子供も小さく仕事もしていたので、新しい先生につくのは...、と躊躇していましたら、各週位で遊びにいらっしゃいといっていただき、
    お菓子をいただいたりしながら、お花を楽しんでいました。
    娘も出産で休んでいたのを再開した1歳位から連れて行っていたので、たまに娘のためにお花を用意してくださり、
    一緒に活けてくださいました。
    私と同じ花材では娘は出来ないし、2つ同じお花があっても飾れない(狭い家ですので)
    ので、娘にはかわいらしいものを教えていただきました。
    先生のお宅で同じ時間に何人も生徒さんが一緒の時は、娘には静かにしているように、
    先生に話し掛けないように言っていました。
    娘もお花!お花!と喜んで着いてきたがりますし、私もなるべく見せたかったので、
    お行儀よくしなければならない、と教え込みました。
    それでも先生も○○ちゃん、とかわいがってくださるので、研修会前で真剣にお稽古している方に申し訳なかったです。なので、他の生徒さんが移られて、先生と必ず私達だけ、になってからは気持ちが楽でした。
    今は下の子が生まれたばかりで、伺えず、おそらく先生もご高齢で以前のように通えないと思います。
    本当に残念ですが、親子で教室に通った思い出がいっぱいあってよかったです。
    興味をもった娘は、単発でリース作り、アレンジ、ブリザーブド、など積極的に参加しています。

    私の場合は、結婚のため他県から移り住みご近所にも知り合いがないなか、なかなか子供が出来ず、そんな事もご存知な先生で、娘の誕生も喜んでくれた、
    というつながりですので、お月謝もプラスすることなく、実費のみで娘も見ていただきましたが、
    お月謝を払っても子供専門のお教室でない限り、親子で、と言うのは少し難しいかな、と思います。
    まったくプライベートならOKだと思いますが、
    若いお弟子さんがお免除を目指してお稽古されているところでは、お子さんはお子さんの時間でお母様は付き添い、お母様はお母様、で習われてお子さんは見ている、
    といった感じの方が、いいかもしれません。
    ご年配の方が多いところならば、お嬢さんかわいがられると思いますが。
    まず、お母様だけ通われて、お稽古事についてわからせてから、○歳になったら、あなたもね、とお約束された方がいいかな、と思いました。
    お茶の先生は「私のところではお子さんが3歳までは、お稽古再開を勧めません 」とおっしゃいました。実際小学生になった今も、私は時間的にお稽古を再開できません。それでも折々、娘共々お誘下さりお茶をいただいています。
    お稽古をする前になるべくお茶に触れさせたいのでウキウキと出かけております。
    お茶のお稽古はは中学生になってからかな、と考えています。
    その時にお花もやりたければ、お茶の先生のご紹介で始めさせてもいいかな、と思っています。
    あくまでも私の考えですが、いきなり入門というよりは、いずれお稽古を始める心積もりで親子で生活して、お花に親しみ、お花のお稽古に連れて行き、家で2人活ける、と言うのはいかがでしょうか?
    ピアノやバレエと違い、幼稚園生が通いやすい時間にお稽古をしていないんじゃないかな、と思いますし。先にお花のお稽古を入れると、幼稚園やご近所のお友達と一緒に何か始めたくなっても時間的選択が狭められてしまう危惧もあります。
    でも母娘でお花やお茶、本当に楽しいですよ。
    まとまらない文で申し訳ありません。

  4. 【104926】 投稿者: はな  (ID:URG1Cczt9KA) 投稿日時:2005年 06月 06日 23:03

    ふみふみ様、丁寧なお返事ありがとうございました。
    素敵な先生にご縁があったようで、うらやましく拝読しました。

    ご指摘の通り、子供連れでは色々制約がありそうですね。
    最初から先生のところで…と思っておりましたが、親子で生け花を
    楽しむところから始めて、機会があれば通ってみようかな、と思い
    始めました。
    小さい頃から、草花をめでる心を育ててあげたいですよね。
    私が今できることから始めてみます。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す