最終更新:

7
Comment

【1128988】調律直後の音の狂い?

投稿者: ピアノママ   (ID:pWLH72sDX26) 投稿日時:2008年 12月 23日 10:45

娘がピアノを習い始めて3年目、カワイのベイビーグランドを使用しております。
調律師さんは、カワイのディーラーが紹介して下さった方にお願いしていて、
(調律師さんのお勧め通りに)最初の1年は半年毎、
その後は年に1度の調律をしていただいています。

先月(11月13日)、また調律していただいたところです。

先日練習していた時、左手でオクターブを弾くと、
なんとなく変な感じするので、チューナーで(A=440 Hz)調べたところ、
下の音オクターブ分ほど、ほんの少しフラット気味でした(10~20 セント程)。
右手の鍵盤は大丈夫でした。
(すみません、音の表記がよくわからないので、
鍵盤の場所を説明するのに、大まかな言い方です。)

今まで、音が変だと感じたことは無かったこと、調律した直後なこと等考えると、
再度、調律師さんに来ていただいた方が良いのかどうか、判断しかねています。
ピアノの先生に伺ったところ、ご自分はわからないけれど、と言うことで、
先生がお願いしている調律師さんを紹介されました。 

今までお願いしていた調律師さんに相談する方が良いのか、
またはこんなにすぐに音が狂うということは、
その方があまり良いお仕事をされたので無いのか、
(その場合は先生の調律師さんにお願いしようと思います。)
知識が無いのでわかりません。

ちなみに私の住んでいるところは、最近だいぶ寒いですが、
ピアノのある部屋の温度が極端に寒くなることはありません。
ピアノの練習時間は、娘が毎日1時間から1時間半、
私がたまに30分程弾く程度です。

もし似たようなご経験のある方がいらしたら、アドバイスお願いいたします。
よろしくお願いいたしします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1129097】 投稿者: 調律の狂い  (ID:2rVVlyUPy.2) 投稿日時:2008年 12月 23日 13:26

    おそらく必然的に起こった狂いでしょう。
    調律師さんの責任ではありません。
    どの音が狂ったのか具体的に書いてないので、想像の域を
    出ませんが、同じ音に張ってある2~3本の絃のうちの1本が
    少し緩んだという状況ではありませんか?
    (1本のみ絃が張ってあるのは最低音域の10音程度)
    私は、ちょっとした狂いは自分で直しますが、
    ふつうに考えればいつもの調律師に伝えるのが良い、と
    思います。

  2. 【1129120】 投稿者: ピアノママ  (ID:pWLH72sDX26) 投稿日時:2008年 12月 23日 14:09

    早速のアドバイス、ありがとうございます。

    ずれた音ですが、真中のドから下へ向かって丁度1オクターブ分位の(よく左手で弾く)音域です。
    私が気づいたのは、レのシャープのオクターブ2音を弾いたときでした。
    調べたところ、上の音はあっていましたが、下の音が少しフラットでした。
    他の音も調べてみて、約1オクターブ分、フラットになっているとわかりました。

    確か調律師さんも、1音につき3本の弦を使っているとおっしゃっていた気がします。

    ご自分で直されるそうですが、調律師さんでなくても調整できるものなのでしょうか?

    急に冷え込んだので、それも関係あるのでしょうか?
    少しそのままにしても、気候が戻れば、元に戻ることもあるのでしょうか?
    それともすぐ調律師さんに来ていただいた方が良いでしょうか?

    素人なので、いろいろ伺ってすみません。よろしくお願いします。

  3. 【1129132】 投稿者: 調律の狂い  (ID:2rVVlyUPy.2) 投稿日時:2008年 12月 23日 14:25

    え~と、
    ユニゾンの狂いではなく、1オクターブ分の音域の音が
    すべて平均的に低い、ということですか?
    チューナーとの誤差があるのはむしろふつうだと思うのですが
    特定の音域のみが低いというのはめずらしい現象ですね。
    とにかくいつもの調律師に連絡するのがベストでしょう。
    ユニゾンのごく少量の狂いなら素人でも耳が良ければ直せますが
    音域全体の調整はプロに任せるべきですね。

  4. 【1129142】 投稿者: うちもカワイ  (ID:R5ZZNtWYe.s) 投稿日時:2008年 12月 23日 14:33

    調律してからまだ日が浅い場合は、なるべく早くに調律しなおしてもらったほうがいいですよ。
    構造がよくわかってらっしゃるなら別ですが。
    うちは音ではありませんが、ペダルに不具合が起こったので、またすぐにきてもらい、
    もちろん無料で直して頂きました。
    もっともカワイの営業所の専属調律師さんだったから、そういう対応だったのかもしれません。
    かなり前の話ですが最初のピアノの時は、若い調律師さんの手に負えないことがあり、ベテランのかたが応援に。
    いとも簡単に直してしまいました。
    やはり経験がものをいう世界だと思いました。でも気さくにいろいろ聞けるという点では、若いかたのほうがいいかな。
     どちらの場合も、なぜそういうことになったかを、きちんと説明して頂けたので、特に調律師を替えることはありませんでした。(先方の都合で変わることはありましたが)
     ですので取りあえずちゃんと直してもらい、理由を聞いた上で、今後が不安なら、
    次回の調律は先生のご紹介の方にきていただくというのはいかがですか。
     ディーラーの紹介なら、そのディーラーさんに連絡して、段取りをしてもらうと
    対応が良いような気もします。

  5. 【1129157】 投稿者: 横ですが  (ID:a6QsnnM7tHc) 投稿日時:2008年 12月 23日 14:52

    見てみないと状況が判断できないですが、新しいピアノで、定期的に調律されているのに、調律後に狂いがくるというのはあまりないと思うので、ピアノが良くないか調律が良くないのでしょう。私なら、音がおかしいとはっきり調律士に伝え、すぐにやり直しをお願いします。
    この場合普通交通費ぐらいで調整しなおししてくれるのではないでしょうか。それにしても河合のピアノは信頼性は低いと思いますよ。

  6. 【1129164】 投稿者: ピアノママ  (ID:pWLH72sDX26) 投稿日時:2008年 12月 23日 15:05

    調律の狂い様、

    そうです、ユニゾンの狂いではなくて、1オクターブ分の音だけ
    ちょっとフラットで、(全部調べた訳ではありませんが)
    他の音域はだいたい大丈夫なようでした。
    こういう狂いは珍しいことなのですね。

    チューナーの誤差の件ですが、何度か試してみたのですが、
    他の音域では、たいだい針が真中を中心に触れるのに対して、
    問題の音域は、規則的に(?)ほんの少し低い周波数で針が触れていました。
    子供が練習しているときは気づかなかったのですが、
    自分で弾いていて、気持ち悪い、と感じる音があるのです。

    うちもカワイ様、

    ディーラーに連絡してみる、というのは良いアイデアですね。
    今回のことは、気温、湿度の変化などでよくあることなのか、
    それとも調理師さんが調整しそびれたのか、わからなかったので不安でした。
    構造、全くわかっていません(笑)。お任せするのが一番ですね。

    アドバイス、ありがとうございました!

  7. 【1129165】 投稿者: ピアノママ  (ID:pWLH72sDX26) 投稿日時:2008年 12月 23日 15:09

    横ですが様、

    返事を書いている間にアドバイス下さったようで、失礼しました。
    ピアノか調律師さんのせい。。。
    どちらかといえば、調律師さんのせいの方が嬉しいですが
    (対策が取り易いので)、とにかく連絡してみます。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す