最終更新:

8
Comment

【1155341】ヤマハ ジュニア科途中で個人(ヤマハ外)に移ることについて

投稿者: こねこ   (ID:YEdcy42RfBE) 投稿日時:2009年 01月 23日 13:24

こんにちわ。
年長の娘が、赤りんごから在籍し、今ジュニア科1年目(春組)です。
最近いろいろありまして、ヤマハに不信感をもちはじめ、
近所のヤマハ外のピアノ教室に体験に行った所、
「譜読みができない、手の形がなっていない、典型的なヤマハっ子ですね・・。耳がいいのは認めます。しかし早いうちに個人に移られた方がよいです。本人の為です。もったいない」と、言われました。
ピアノが弾きたい。ジュニア科だけではものたりないと言う娘に
ヤマハ内で個人併用をしようと思っていましたが、
受付に相談しても、曜日や時間や先生など、こちらの希望は聞いてもらえず、
グループの講師は個人はもっていないらしく、
事前に先生にも顔合わせさせて頂けないようで、やめました。
思い切ってヤマハを辞めて個人だけにするか、
しばらくジュニア科とヤマハ外の個人で様子を見るか、
迷ってます。
みなさんのご意見をお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1155360】 投稿者: ピアノ教えています。  (ID:HBqrzKTNl2I) 投稿日時:2009年 01月 23日 13:35

    私も個人の先生と同じことを感じています。

    ヤマハから私のところに移られたお子さんはほとんど
    同じようなタイプですね。


    私自身、30年以上前にヤマハの集団レッスンが物足りなくて
    親に訴えて個人のせんせいのところでピアノを習い始めました。
    おかげさまで、音大を卒業し、自宅で主婦の傍らピアノ教室を
    開いております。


    もちろん、ヤマハにも優秀は講師の方はいらっしゃいます。
    しかし、良い先生にめぐり合える可能性は・・・・・

  2. 【1155437】 投稿者: piano  (ID:RqyaL0Vrohk) 投稿日時:2009年 01月 23日 14:45

    私も20年、自宅で教室をしております。子供を出産前は、ooo音楽教室で教えてました。
    年長さんであれば、今すぐ個人レッスンにすべきです。
    グループでの利点は音感リズム感が良い
    でも 演奏テクニックは身につきません。
    余裕があるなら両方に通われてもとはおもいますが。。。

  3. 【1155492】 投稿者: 探してみては?  (ID:6Wf23AtfeAE) 投稿日時:2009年 01月 23日 15:39

    こねこ様

    グループレッスンを続けながら、
    個人レッスンの為に、ヤマハを辞めて、個人で教えている先生を探してみては如何ですか?
    ヤマハ経験の先生でしたら、ヤマハで培った物をベースにステップアップ出来るかも知れませんよ。

  4. 【1155573】 投稿者: いるいる  (ID:1Vy9aPFVod6) 投稿日時:2009年 01月 23日 16:53

    元Y個人レッスン講師です。
    体験に行かれ言われたことはもっともです。
    だって、グループレッスンはエレクトーンでやっているのですよ!
    ピアノじゃないのですから、手の形が出来ていないのは当然ですよ~
    しかも、グループレッスンは音感教育がメインですから、
    読譜に力は入れていないのです。
    勿論やらせないわけではありませんが、少ないレッスンで
    しっかり力を付けさせるのは相当なベテラン先生じゃないと。


    ただ、私がもった元グループあがりの生徒は、
    あのアンサンブルが本当に楽しかったと言う子も多いです。
    アンサンブルの力はソロ楽器のピアノ演奏でも大変役立つし、
    貴重な能力です。


    理想はヤマハ外の個人先生とジュニア両方でしょうかねぇ。
    でもあまり聞きませんねぇ。
    ポピュラーを楽しむだけでなく、クラシックの演奏会や、
    ピアノ曲をキッチリ演奏できるようになりたいなら、
    耳も鍛えてもらったし、そろそろヤマハに別れをつげてもよいかも。

  5. 【1155682】 投稿者: 併用しました  (ID:mJ1FizzxLrc) 投稿日時:2009年 01月 23日 18:15

    こねこさんのお嬢様と同じく、
    年長からジュニア科へ進級した娘がいます。
    J専を勧められましたが曜日が合わず、
    本人も幼児科後半からすでに物足りなく感じていたようでしたので、
    ジュニア科進級と同時に近くの個人の先生につきました。
    (ヤマハで個人をされている先生なので、グレードなども対応していただけます)

    両方の宿題を合わせると7〜8曲となり大変でしたが、
    個人は月二回でしたので、無理なくやってこれたように思います。
    アンサンブルはジュニアで、細かい技術は個人で、という感じで
    二年間やってきました。
    お友達と一緒にやれるヤマハはとても楽しかったようです。
    これはこれで、とても大事だと思います。

    結果、ジュニアでは「マイレパ」などさっさと仕上がってしまい、
    弾く曲がなくなってしまうようになってしまったので、
    上級科には進級せず、現在個人のみです。

    耳はとてもいいです。
    譜読みに関してですが、うちの場合も心配していましたが、
    小3となったこの頃、すんなりと読めるようになりました。
    学業もそうですが、年齢とともに脳がだんだん成長してくれば、
    追いついてくるように感じています。

    うちの場合は併用してよかったと思っています。
    時間などに余裕があれば、ぜひ併用をおすすめします。
    練習はやはり大変になりますが…。

  6. 【1156331】 投稿者: どちらでも  (ID:EVfqqMGTj1g) 投稿日時:2009年 01月 24日 07:00

    何年か前、同じようにジュニア科で個人を併用しました。
    やはり個人は月2回でした。
    一方、お友達は、ジュニア科をやめて個人へ移りました。


    ジュニア科をやめるかどうかは、アンサンブルが楽しいかどうか
    伴奏づけや作曲などに興味があるか…
    お子さんの気持ちや、ご家庭の費用負担に関する見解の違いもあった
    ような気がします。1.5倍のお金と練習時間がかかります。


    また、ジュニア科は集団なので、自分が早く弾けてしまうと
    弾けないずっと人を待つというケースもあります。
    お友達は、自分のペースで先へ進みたかったようです。


    個人へうつると手の形を地道に直す作業に突入します。
    早くなおしたいなら個人のみ、ジュニア科で楽しく気晴らし
    したいか…


    どちらでも、本人が楽しくできれば…
    二人ともそれなりに長続きしています。
    手の形はいまだに元にもどりやすいけど、本人の自覚次第かな。

    うちは、ジュニア科を途中でやめずに卒業できたことに満足しています。
    気のせいか、なんでも中途半端でやめない子どもです。

  7. 【1157070】 投稿者: こねこ  (ID:YEdcy42RfBE) 投稿日時:2009年 01月 24日 19:33

    みなさまありがとうございました。
    やはりもやもやがとれず先日レッスンでしたので、
    2月いっぱいで退会の手続きをしてきました。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す