最終更新:

8
Comment

【1334654】スズキメソード以外の指導法(ヴァイオリン)

投稿者: 鈴木んち   (ID:LDR9ZZQT91o) 投稿日時:2009年 06月 18日 13:02

アメリカ在住です。6歳の娘が以前から根気づよくヴァイオリンを習いたいと言い続けており、近々、試しに習わせてみようと思っています。

通わせる予定の個人教室では、スズキメソードとtraditional approach(伝統的な指導法と訳せばいいのでしょうか)を導入しており、選択できるとのことです。

スズキメソードはこの掲示板でも他でも賛否両論あり、私なりに特徴を把握したと思っておりますが、もうひとつのtraditional approachはどのような指導法なのか、スズキとどのような点が違うのか、一般論で結構ですので、ご存じの方がおられましたら教えていただけますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1334682】 投稿者: ステージママ  (ID:eLuX8W81jW2) 投稿日時:2009年 06月 18日 13:21

    指導者によって違うと思いますが・・
    我が娘の経験によりますと、楽譜に書いてある音を正確に弾ける様に繰り返し練習しました。
    (鈴木は曲に合わせて・・)
    スケール、指の運動、弓の動きの練習曲等から入っていくと思います。ですので、なかなか気に入った曲にはたどり着けないので、苦しいですが、それを乗り越えると、高学年になり、難曲が増えていきます。ですから、ピアノを遊びで習いました。(楽しい曲)

  2. 【1334697】 投稿者: 日米でスズキを経験  (ID:RukcATGed/I) 投稿日時:2009年 06月 18日 13:29

    日本の鈴木と、アメリカのスズキは、使ってる教本は同じとはいえ
    個人やグループレッスンの雰囲気といい、テキスト一辺倒ではないところといい、型外れを許容する先生側の器のサイズといい・・・かなり日本とは違う感じがしました。私はアメリカのスズキの雰囲気の方が日本よりのそれより大好きでした。スズキの先生のレッスンも一応覗かれてはいかがですか。サマースクールも楽しいですよ。良い先生との巡り合いがありますように。

  3. 【1335918】 投稿者: 鈴木んち  (ID:fryBhBEctvE) 投稿日時:2009年 06月 19日 11:05

    スレ主です。
    貴重なご意見をありがとうございました。
    アメリカのスズキは日本のものと雰囲気が違うということに興味があります。
    アメリカでスズキを習われた方、経験談をお聞かせ願えますでしょうか。引き続き、よろしくお願いいたします。

  4. 【1336006】 投稿者: スズキインターナショナル  (ID:ririHaATPME) 投稿日時:2009年 06月 19日 11:52

    教本は中身がちょっぴり違います(装丁も違うけど)。
    ボーイングが違ったりします。いまから改訂されるのかな?


    ま、それもそうですが、
    日本のスズキをイメージするとちょっと違うと思います。
    グループレッスンをされる先生が少ない、と聞いてます。
    うちは途中からされるようになりました。
    日本人母たちが異論を唱えたので。


    先生にもよるのではないでしょうか?
    見学されてから、決められては?
    篠崎先生の教本を重視される先生と、スズキ一般(日本国内)、
    というような比較になるのでしょうか?
    他方のメソッドをよく知らないのでなんとも言えませんが。

  5. 【1338101】 投稿者: 日米でスズキを経験  (ID:RukcATGed/I) 投稿日時:2009年 06月 21日 11:12

    アメリカでは、まだ改訂版のスズキ・テキストが一般的ではない様子で、古い版しか市場に出回っていないようです。よって、現場でもボウイング等、古いままになってます。そのうち改訂版が出回るようになれば状況も変わるのではないでしょうか。何時の事になるか分かりませんが。


    お手本CDに関しては、鈴木先生の録音はとっくに廃れ(販売されてはいますが)、さまざまな先生方(日本人ではない)の演奏で録音がずっと以前から各種出回っているようです。


    日本でスズキといえばヴァイオリン・チェロ・ピアノ・フルートですが、アメリカではビオラやギターやハープ等々の楽器でもスズキメソッドを謳って個人レッスン・グループレッスンが行われています。そして、各種楽器同志の交流が日本に比べ盛んです。私が経験したワークショップでは、よくグループレッスンを異種の楽器と一緒にやってましたが、素晴らしい経験でした。


    正式にアメリカ・スズキに登録された教師の生徒でなくても、スズキの先生主催のグループレッスンやスズキ主催のサマースクール等に参加させてもらえます。逆にスズキに登録された先生の生徒でも、登録されていない先生が主催するグループクラスやワークショップやクリスマス会に、全く違和感無く参加していました。


    色んな意味で縛りが緩く、私の経験した限り、アメリカの鈴木は大らかでした。
    常に子供第一。家庭での練習場面以外で、親がしきりと駆り出される事もありませんでした。
    色んな面で日本の鈴木とは異なった面があります。ぜひ一度スズキのレッスンをご覧になってみてください。

  6. 【1338182】 投稿者: スズキインターナショナル  (ID:ririHaATPME) 投稿日時:2009年 06月 21日 12:26

    ちょっと混乱しそうな書き方をされていますね。
    グリーンの装丁のテキストをお使いなのでしょうか?
    海外版(以前は白)の改訂版も出ていますか?
    出ているのであれば、教えてください。
    私事ですみませんが、先生にお知らせしないと。
    とは言え、これは、日本の先生からお聞きしたお話ですが、
    内容的に優劣がつくものでもないそうです。


    私が知っているのは、改訂していない海外版ですが、
    ピアノパートとセットで買う必要もなく、
    また、CDも、好きな先生のものを選べます。


    先生方の登録のシステムも少々異なるようで、
    一言で言うと、海外のスズキは、
    大集合ではスズキかもしれないけれど、
    個々の特色が強い、と言えそうです。
    つまりは、その先生を見て決めるしかない、と思います。


    サマースクールは国にとらわれずに参加できます(先生次第かも
    しれませんが、とりあえず、私の知っている範囲では)。
    松本もいいし、イギリスもいい。
    もちろん、アメリカも。
    そういう面で楽しいですよ。

  7. 【1338838】 投稿者: スレ主です  (ID:7mX.D8DD8BI) 投稿日時:2009年 06月 22日 00:01

    アドバイスをありがとうございました!日本のスズキのイメージをもっていたせいか、スズキの印象がだいぶ和らいできました。こちらのヴァイオリン販売店やレンタル店や教室などにいろいろメソードについて聞いてはみたものの、「先生によります」とのお返事が多く、イメージがつかみとれませんでしたが、お二人のアドバイスで輪郭がでてきた感じがします。あとは通う教室の先生とお話して、とりあえず1セメスターを試してみようと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す