最終更新:

7
Comment

【1457597】J専の設置がないセンターからはJ専への推薦はないですか?

投稿者: pia   (ID:Yw7FO3mf9g2) 投稿日時:2009年 10月 07日 23:52

はじめまして。
娘が幼児科2年目に入ろうとしています。

私も昔ヤマハっ子だったので、娘にも出来ればずっと続けてほしいと思っています。
昔と違い、今はJ専というすばらしいクラスがあるので出来ればそちらへと思うのですが今の場所ではJ専クラスの設置がありません。


ヤマハのしくみに最近少し不信感があるのですが、わかる方がいたら教えてください。


才能のある子だったら、先生の元を離れ別のセンターであってもJ専を薦めるものでしょうか?
先生としては教える人数によりお給料が変わるのですから、才能があってもよそのJ専へ推薦することはせず、言葉巧みにジュニア科に引き止められるのでしょうか?


娘のレッスンでもう3年ヤマハとお付き合いがありますが、この間の印象はひたすらセールストークに疲れた3年でした。こちらのためではなく、教室やヤマハのためというのがはっきりわかるほどです。

ヤマハというのはこういうもんなんだと去りたい気持ちがいっぱいですが、J専という道が残されているのであれば不信感が拭え、またがんばれると思います。

J専への道がないのであれば、個人へ切り替えるのが上達にはベストかなと思っています。

どなたか、よいアドバイスをくださいますようよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1457700】 投稿者: ?  (ID:S0smsukzjWc) 投稿日時:2009年 10月 08日 02:05

    私の知る限りでは、別のセンターでも推薦しますし、ほかの先生へお願いすることもごく普通にあります。
    セールストークとおっしゃいますが、先生と営業マンは別で、先生自身がセールストークをなさるなんてありえないと思いますが。
    そもそも生徒の人数をお給料に換算する先生なんてお会いしたことがありません。

  2. 【1457753】 投稿者: 今年からです  (ID:wHRY/IP1gMw) 投稿日時:2009年 10月 08日 06:46

    J専別スレの「今年からです」です。


    うちは楽器店で、娘は赤りんごからお世話になっておりましたがセールストーク?のようなものは一度も感じたことはありません。(まあ、「ピアノの展示会があります」「英会話にも入るとお得です」くらいのチラシはしょっちゅういただきますが)
    幼児科では5人クラスで娘がJ専の推薦を受け、あと一人は遠方で時間に間に合わないとの理由で去り、ジュニア科は3人になりました。
    でも引き留められたことなどありませんよ。
    それに他支店の先生のJ専クラスを受講したい方はそちらにも行かれてますし、先生が「囲い込み」する雰囲気は全くと言っていいほどありません。


    センターとはまた違うかもしれませんが・・・
    本当にJ専のクラスがないのですか?
    今から2年目だとすると秋開講の生徒さんでしょうか?
    春に比べて秋開講は人数が少ないので、「秋開講のJ専」がないだけではないのですか?
    春開講にはあるかもしれませんからおたずねになってはいかがでしょう?
    その場合、半年間はジュニア科に籍を置き春からJ専に、ということも可能だと思います。

  3. 【1458143】 投稿者: J専@2年目です  (ID:Vs5ENHjI7PE) 投稿日時:2009年 10月 08日 12:16

    うちの子供のクラスは大人数ですが、半分が他のセンターからの転入組ですよ。
    同じセンターから来ている子も、幼児科で同じクラスだった子は一人もいないです。

    大きめの楽器店だと、全部のセンターにJ専があるとは限らないんじゃないですか?
    楽器店の音楽教室としてはJ専の生徒はいちばんの「大得意様」ですから、
    先生が自分のお給料を考えてひきとめるなんて考えにくいですね。
    遠慮せず聞いてみたら良いと思います。

    むしろ、ヤマハを辞めて個人に移るとなれば、引き止めは激しくなると思いますが。

  4. 【1458248】 投稿者: J専終了  (ID:m4/Y4MJp7/U) 投稿日時:2009年 10月 08日 13:36

    専攻コース、終了したものです。

    皆さんがおっしゃっているように、先生が自分のお給料を考えて引き止めるなんて
    有り得ないような気がします。
    推薦になってからは、むしろ推薦しても文句を言われないような子を推すと思うのですけど。

    楽器店のセールスではなくて、先生がセールストークをするのですか?
    うちの場合、先生からのセールスなんて一切なかったです。

    幼児科はそうでもなかったですが、
    むしろ、J専に入ってからの営業の人のセールスはすごかったですよ。
    グランドを買ってくれるのは、ジュニア科よりJ専ですし。
    レッスンに行けば営業の人と会ってしまうので、
    「ここの楽器店でグランド買わないといずらいなあ」と感じることさえあり、
    会わないように努力してました。
    でも楽器店にもよるのでしょうね。
    一切セールスのない楽器店もありそうですね。

  5. 【1458936】 投稿者: ご不安ならば  (ID:XuNS2SkEFK2) 投稿日時:2009年 10月 08日 22:46

    今からでもJ専のあるセンターへ移られたらいかがでしょうか?

    娘の通う楽器店は、田舎だからかJ専のあるセンターは限られています。
    その限られたJ専は何年も定員がいっぱいで、他のクラスは定員割れが目立つという状態です。
    才能のある入るべき子が全員入れている状況でない事は明らかです。

    J専がないセンターでは、グループと個人を併用する親子もいます。
    グループを辞めて個人のみにしたいという場合は、曜日の都合などの理由にしておけば引き止められる事はないです。
    退会して他へとなるとまた違うと思いますが。

    J専のあるセンターはJ専についての説明会があるようですが、娘の通うセンターではそういったお話しはありませんでした。
    J専を希望である事を担当講師にはっきりとアピールしない限り、全員ジュニア科に・・・という流れになってしまうかも。
    才能のある子が希望を出しても推薦されない理由はないと思いますから、先生に相談されてみてはいかがでしょうか?

  6. 【1458992】 投稿者: 経験者  (ID:TrQWdMty81Y) 投稿日時:2009年 10月 08日 23:21

    子どもがJ専(現在終了)且つ、
    私自身、ヤマハ講師をしていました。(出産後退社しています)

    確かに、ヤマハ講師は歩合制です。
    生徒の人数の増減は、自分の収入と直結しています。
    才能のある生徒ならなおさら、自分の手元に置いて
    育ててみたいと思ったことは正直ありますが、
    やはりヤマハ最上級のコースに行って活躍して欲しいと思い、
    送り出すのが講師の当然の務めと思っていました。
    実際、かつて教えた小さかった生徒が、
    成長して素晴らしい実績を残しているのは誇らしく嬉しいことでした。
    そういった講師は多いと思います。

    親の立場で先生にJ専への推薦が欲しいとは言い難いと思いますが、
    担当講師か、在籍コースの営業担当に、
    それとなく「どんなコースなのですか?」と尋ねてみてはいかがでしょうか。
    何かしら動いてくれると思うのですが。

    あと、これまでの3年間セールストークにうんざりされていたとのことですが、
    J専こそ、最上クラスの楽器の購入はもちろん、
    すべてのイベント(コンクール)参加や上級レッスンへのお誘いなど、
    セールスばかりになると思いますよ・・・。(涙)

  7. 【1461986】 投稿者: pia  (ID:Yw7FO3mf9g2) 投稿日時:2009年 10月 11日 16:06

    いろんなご回答ありがとうございました。

    教室によっていいろんな場合があることがよくわかりました。

    不信感を抱いたまま、色眼鏡で先生を見てはいけなかったようですね。
    ヤマハの団体と先生は、まったく違うということがよくわかりました。

    長年の経験を積んだ上での専門職である先生方は、やはり子供のことを第一に考えてくださっていると信じて、先生とよく相談をして、今後の進路を決めていきたいと思います。

    気持ちの整理が出来ました。
    どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す