最終更新:

11
Comment

【1522622】バレエ教室

投稿者: チキ   (ID:D6HBgaCdWAM) 投稿日時:2009年 11月 28日 11:42

小1の娘が、バレエを習いたいと言っています。
英語、絵画、水泳、塾に通っており、私は仕事もあるので、
なかなか時間をとりづらいのですが、自分からやりたいと言い出す事は、
今まであまりなかったので、させてあげたい気持ちはあります。
しかし、私の勝手なイメージでは、バレエは、幼稚園の頃から低学年くらいまで、という感覚です。
1年生からちょこっと始めるのは、あとあと何か身につくものはあるのか、やや疑問です。
私自身は、幼稚園から始めて、1年生か2年生で、練習がきつくなって辞めてしまいました。
大した思い出もありません。
バレエに通わせてある方(プロを目指すような真剣さはなく)は、どのようにお考えでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1522703】 投稿者: ざっと結論  (ID:mjqPzORjKVU) 投稿日時:2009年 11月 28日 13:13

    >英語、絵画、水泳、塾に通っており、私は仕事もあるので、
    >なかなか時間をとりづらいのですが、

    もちろん素質が大きく左右しますが
    やはり成果はかけられる時間に正直に比例します。
    たとえ週1でも小学校いっぱいまで続ければ
    姿勢がよくなるとか他の子よりは所作がきれとか
    そのくらいの副産物もあるでしょう。
    ただ、発表会で活躍するとかせめて「特技」といえるレベルになるとかを目指すなら
    低学年で週2、中学年から週3程度は時間を割かないとむりでしょう。
    プロを目指す真剣さではなくても単なる趣味の範疇でさえ、本当にピンきりです。


    また、普通発表会の前など立て込みますので
    今なさっている何かを犠牲にするとか
    あるいはご本人がバレエがたのしくなって
    他の習い事を切り捨てる事を希望するとか
    そういうことはかなりよくある話です。

  2. 【1522788】 投稿者: 情熱  (ID:e5b0FRyPkhM) 投稿日時:2009年 11月 28日 14:54

    母親に情熱がないと続かないと思うので、そのままの気持ちで
    1~2年で辞めるなら辞めてもいいや、くらいの気持ちで
    通える曜日の教室を探して通えばいいじゃないですか。
    他に大事な習い事があって、二番手三番手くらいにしか考えて
    いないならなおのこと悩む必要があるんでしょうか?
    どうしても大人になっても習ってた痕跡を残したい場合は、
    1~2年通った程度じゃ無理だと思います。
    他の水泳や英語だってそうでしょう?
    まあ水泳の場合は目標が「泳げるようになること」くらいなら
    1年もかからないわけですが。
    よっぽど大手の教室に行かない限りバレエは母の出番が多いですよ。
    お送り迎えをおばあちゃんに頼む・・・なんて人は続かない人が多いです。
    ばかみたいな不文律の多い無駄な習い事のひとつです。
    メリットは可愛い姿の思い出だけ。

  3. 【1522822】 投稿者: 二人の娘が習っておりました  (ID:QRPdlN6CnNc) 投稿日時:2009年 11月 28日 15:40

    二人とも高校2年まで続けました。

    忌憚の無い意見を言わせていただければ、お嬢様、習い事が多すぎ、虻蜂取らずになる可能性大と思います。早晩、絞っていかないと、何も残りません。

    絞る候補にバレエがはいるなら、それはすばらしいことと存じます。
    しかし、まあ、お金と手間かかる趣味であり、中途半端にやっても、思い出も残らない、ということになると思います。


    私としては、バレエをなさるなら、最低、下記のどちらかの段階までやると、体力もつき、後(就職、結婚後でも)に再開するときも、ゼロからではなく、楽しめるのではないかと考えています。


    段階1:週2~3回、一回数時間のレッスンで、4~5年生くらいに、トゥシューズを履いてソロを踊れるくらいになれるかと存じます。
    段階2:それから、週3~5回、1回4~5時間に増やし、早ければ数年で、グラン パドトゥ(主役が、男性と二人で、デュエット>男女ソロ>デュエットと踊る、バレエの見せ場)が踊れるようになるかな、という感じでしょう。


    以下、我が家の経験です。長くなって恐縮ですが、お時間があれば一読くだされば幸いです。


    上の娘は、中学3年のクリスマスに、胡桃割り人形の主役(クララ、金平糖)を1時間半踊りきり、それから徐々にペースを落として大学受験を迎えました。次女は、高校まで、コンクールなどに出ておりました(たいした成績は残せない)が、不幸なことに、プロを目指すかどうかで先生と対立してしまい、大学なんぞ受けるなら破門、と言われ、すっぱりやめざるを得なくなりました。

    この結果、長女も次女も、体の柔らかさと、強靭な体力を手に入れました。長女は忙しくてバレエどころではなく(研修医)、しかし、同業者の間でも体力抜群といわれています。次女は大学入学後ぐっとペースを落として、週に1~2回、ママさんバレエの仲間入りをして、のんびり踊っているようです。


    バレエは、上手くなるほど、結構物入りです。もちろん、練習時間や技術に比例してレッスン料はあがります。長女がクララを踊る直前は、非常に大変で、5時~11時くらいの練習を、週6回、4ヶ月続けました。

    ソロや、まして主役をやると、発表会のたびに、ものすごいチケットノルマが来ます。クララのときなど、一枚5千円で百数十枚、まさか子供のバレエのチケットをお売りするわけにはいかず、すべてタダで配り、お願いして座席を埋めていただき、花など持ってきていただければその後お礼をし、、、(泣)。こういう機会が、酷いときは、年に3回くらいあります。
    それから、先生がたのプロとしての活動の舞台に「いらしてくださいませんか」と頼まれる、というのも、意外にキツく、本物のオーケストラのはいる舞台だと、最低1枚1万円、ご家族で、と4枚買わざるをえない、というのが、年に4~5回。家族でバレエを見て、その後、レストランで遅い夕食、というの、楽しいのですがね。

    レオタードもいいお値段ですが、トゥシューズは、一足1万円くらいして、早ければ2週間に1足潰れます。足に合わないと怪我をするので、頑丈なシューズを選ぶわけにも、潰れかけたシューズを履き続けるわけにもいかないのです。

    発表会のたびに、「母の会」のようなものが組織され、会場整理、もぎり、小さい生徒の世話、プロダンサーへのお茶だし、など分担して行われます。ただし、私の場合は、ほとんど、バレエの発表会当日のお手伝いのみで済みましたので、まだまだ楽なほうだったかも知れません。
    それよりも、雨の日も風の日も夜11時までバレエ、盛り場の近くの教室であり、けっこう夜道を心配しました。早々に送迎は挫折して、防犯ベルを持って自転車で帰ってきてもらうようにしました。

  4. 【1523030】 投稿者: 秋  (ID:CXMW3UIG9MA) 投稿日時:2009年 11月 28日 19:44

    親が、習い事をどう捕らえるか?によるのではないでしょうか?バレエに限らず。

    我が家は、続けさせることで、何かを本人がゆっくりでも学び取っていくことを最重要視しているため、娘は、中3ですが、小学校の頃から、のんびり週1のペースで続けてます。
    トゥシューズを一時的には履いていましたが、中学からオープンクラス(大人のクラス)に移り、今は履いていません。

    はっきり言って、これだけの年月やっていて、この程度?と思うこともしばしばありますが、それでも、やり続ける事でしか、本人が気付けない事があるので、それに気がついていってくれればと願ってます。
    (私自身がバレエを大人からはじめ、もう20年以上続けており、身体の感覚の深さがわかっていますので。)

  5. 【1523256】 投稿者: にゃん  (ID:MW5AxX4H6/.) 投稿日時:2009年 11月 28日 23:21

    私も子どもの頃、ほぼ毎日お稽古尽くしの生活でした。
    その中でも自分からやりたいと言い出したのがバレエでした。


    小3~6まで週2回のレッスンでしたがトゥシューズで踊るところまで行きましたよ。
    今はゆる~い先生が多いですけど昔はほんっと厳しくて泣いていた子もいたくらいです。
    大人になってからまた踊りたいなと思っていくつかお教室見学しましたが先生は優しくて(甘い)まったく注意しないし生徒さんはやる気があるとは思えない態度、ナゼか母親の見学者ばかりでとてもびっくりしました。


    あれじゃあ、何年やっても上達しないなと思いましたね。
    今はそういったお教室が多くバレエの質も下がっているように思えます。ピンからキリまであるので後々身につくものがあるかどうかはお教室選びに関わってくるかなと思います。

    私は40すぎてもピルエットはダブルで回れるし子どもの頃についた癖がとれずに姿勢が良いねとはよく言われます。がに股ですが。それに体が柔らかく(もともと柔らかいのかもしれませんが)肩こりもほとんどありません。
    あと、バレエが好きだと思う人はクラシック音楽も好きだと思うので芸術面では教養の巾が広がると思います。

    今では習っていて良かったなーと一番思うのがバレエです。逆にまったく身につかなかったのはピアノです。

    でも、色々と考えるとお稽古なんて道楽なんですからその後のことなんて考えているようでしたら、そもそもお稽古事をさせることを辞めた方が良いと思います。

  6. 【1523790】 投稿者: 親のサポートは必須  (ID:ThxGDJ.NuHg) 投稿日時:2009年 11月 29日 15:11

    小3の娘が年少からバレエを習っています。

    他にも数個の習い事をしていますがバレエが一番、親がかかわる事が多い習い事です。
    小さい頃は送迎や発表会などの動力、大きくなると発表会の費用やコンクールなど財力面のサポートが必要です。

    習い始めたきっかけは、娘が幼児の頃から音楽に合わせて踊るのが好きだったのと姿勢がよく均整のとれた身体になって欲しいとの思いからでしたので親の気持ちとしてはプロを目指す、という考えはありません。

    こんな安易な気持ちで始めたバレエですが、辞めたいと言うことなく続け3年生になって、やっとバレエらしい本格的なレッスンになりこれから本当のバレエの厳しさや楽しさを学ぶ入り口にたどり着いたかなぁという感があります。


    ますます厳しくなるレッスンを続け、この先

    娘自身がプロを目指し本格的に学びたいのか?
    趣味として続けて行くのか?
    はたまた、レッスンが厳しくて辞めてしまうのか?

    本人次第だと思っておりますが、一人っ子の甘ちゃんの娘が精神面で強くなった事や学校の先生とは違う師から学ぶという姿勢が身に付いたのはバレエを習ったおかげだと思っています。

    >しかし、私の勝手なイメージでは、バレエは、幼稚園の頃から低学年くらいまで、という感覚です。

    幼稚園から低学年のバレエは、ほとんどお遊戯の域です。
    地味な基礎レッスンを積みかさねトゥシューズを履いてからがバレエなのではないでしょうか。


    >1年生からちょこっと始めるのは、あとあと何か身につくものはあるのか、やや疑問です。

    1年生から始めるのは特に遅くはないと思いますが、2.3年で辞めるのでしたら何も身に付かないと思います。
    バレエを習っていました、と言えるほど何かが身に付くのには10年は続けないと無理かと思います。

    発表会が近くなると追加レッスンやリハなどで時間が取られ他の習い事を休まなければいけない場合もあり得ます。

    お嬢さんが自分からやりたいと言うのでしたら長いスパーン習い続けるかも知れません。
    私自身は、娘にバレエを習って良かったと思いますが他の習い事の比重や時間的な問題など、よく検討されたほうが良いかと思います。
    大好きな習い事を親の都合で途中で辞めざるおえなくなるのは可哀相ですから。

  7. 【1523941】 投稿者: 現在3年です。  (ID:22660UkKays) 投稿日時:2009年 11月 29日 17:51

    我が家もバレエをやっていて、
    今後の事を悩んでいたので、
    皆様のレスを興味深く拝見いたしました。
    現在は週②です。(発表会前は週3)
    1回のレッスンは2時間ちょっとですので、
    体力をかなり使います。
    発表会前は地獄ですし、受験との両立は自信がありません。
    来年、始まる塾にも受かってしまったので、
    しかも、バレエのレッスンと塾の時間が2回もかぶってしまいました。
    バレエの曜日を変更するか、止めるかでほんと悩んでいました。

    ポアントを履いて、1度発表会に出れば、Okだそうなので、
    来年は、すっぱりとやめる予定でした。
    二人の娘が習っておりました(ID:lBScbF3ZnAkさんの
    お話を聞いて、本人が希望するなら、
    カルチャーセンターでのんびりやるのもいいのかななんて思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す