最終更新:

23
Comment

【1721754】みなさん何個ぐらい子どもに習い事をさせていますか。

投稿者: 質問   (ID:.9aJuuV7L86) 投稿日時:2010年 05月 10日 08:13

小1になったばかりの子どもを持つ親です。ひとりっこです。
子どもの将来的なこと、性格的なこと、体力をつけさせたいなど希望を考えると
かなりの量のお稽古事になりそうです。

今通っているのは週1程度のそろばんと週1の英会話
それぞれ1時間ぐらい、これがメインですが、
年中の頃からしているピアノ月1回(今後増やすかも)もあり、
そのほかに体力が普通の子よりないので、土曜日のスイミング1時間と
月1回の野外活動(習い事とはいえませんが)に申しこんだところです。
ときどき、気休め?にバイオリンのレッスンを受けることもあります。

よく考えると私も子どものころ、そろばん、習字、絵画教室
冬のシーズンだけスケート、スイミング、ピアノ、、、いろいろ習ってきました。
ずっとつづけてきたものばかりではないのですが、でもピアノやそろばんは
それなりの期間続けてきました。

習い事のおかげで今の自分があるといっても過言ではないことがあるので
(仕事の種類上)そういう意味では私も子どもにいろいろな可能性を
広げてあげたいと思っています。

でも、学童も週3回かよってそれ以外にも小1でも6時間あり、普通に自宅に
帰っても4時をまわるのに、小1からこれでは多すぎでしょうか。

へらせ、というご意見だと耳が痛いのもあるのですが、
みなさん、小1や小2のお子さんをお持ちのとき、
どのようにお稽古事を位置づけて選んでいましたか。そして実際
どのようなもの(何個)を習わせていましたか。


ご意見聞かせていただけるとうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1721771】 投稿者: 経験者  (ID:5SxJQwPlCIU) 投稿日時:2010年 05月 10日 08:32

    習い事は、子供がいやがらなければ、いろいろな経験ととらえて、おこなわせるのは、いいのではないでしょうか。
    無理強いしたり、結果をあせったりして、行うのは、いけないと思います。

  2. 【1721813】 投稿者: 肉球  (ID:4U0Ik7GhCDc) 投稿日時:2010年 05月 10日 09:09

    小1の時点では、
    英語、ピアノ、スイミング、絵画教室でした。
    下の子もいるので、毎日のように習い事の送迎でした。
    習い事に熱心な地域ですので、特に浮くこともないです。

    今は小4ですが、
    英語、ピアノ、科学系教室、合気道、ボランティア系活動、塾(個人塾週1のみ)です。
    減らすつもりが増やしてしまっています。ものすごくやりたがりな子ですので・・・。
    英語や塾などは夕方5時スタートなので、放課後友達と遊ぶ機会を奪うことはしていないつもりです。

    家の近くに習い事(そろばんなど)があれば自分で歩いて行くこともできるし、
    習い事に友達がいるというのも目当てに通う子もいますし・・・。

  3. 【1721844】 投稿者: 星みっつ  (ID:RbSaOGvtyQg) 投稿日時:2010年 05月 10日 09:30

    うちは、お友達と遊ぶことがとても好きな男子(小1)なので、
    習い事はまだあまり始められていません。
    スイミングはぜひ通わせたいのですが、
    上の子供が通っていたところが閉鎖となってしまい、
    なかなか代わりのところを見つけられずにいます。
    今やっているのが、そろばん。
    スレ主様は週1で1時間ですか?
    (ちょっと回数が少なめではないですか?←非難しているのではありませんよ~)
    うちのところは少なくとも週3は通うように言われており、
    週4~5通っています。
    週4なんていうと、なんだかすごそうに聞こえますが
    お友達と遊んで、そろばん行って、また戻ったら遊ぶ・・・という感じです。
    今のところ、そろばんに毎日のように行っていますが、
    ほかの習い事を始めた場合、少し回数が減ると思います。
    来月から週末にテニスを習い始めます。


    お子様が男の子か女の子かにもよるとは思いますが、
    あまり習い事を入れてしまうと、
    お友達から「一緒に遊ぼう」という誘いを
    いつも断ることになり、寂しい思いをし、
    結果「やめたい」と言い出すこともあるかも知れません。


    うちは兄弟がいるので、習い事の費用も馬鹿にならないため
    あまりたくさんの習い事はさせていないほうかもしれませんが、
    心がけていることは「一度始めた習い事は長く続ける」(途中で投げ出さない)
    ということです。

  4. 【1721880】 投稿者: もう大学生になりましたが  (ID:5hVgsq8hLJQ) 投稿日時:2010年 05月 10日 10:06

    子供が生まれてからいろいろなお稽古事に行きましたよ。

    1歳くらいから卒園まで、スイミング。
    年中から受験の為にお絵かき教室。
    小学校二年からバレエと乗馬。
    小学校五年になってからは、進学塾が忙しくバレエと乗馬は
    一時中断のつもりでしたが、結局未だに復帰していません。
    ピアノと英語は、私自身が教えました。
    中学校以降は、部活と塾で何もお稽古系は致しませんでした。
    医大に進学致しましたので、なかなかピアノや乗馬を再開する
    時間もありませんが、今ある実力で楽しめれば、それで良いかな
    とも思っています。
    乗馬もピアノも一生楽しめるものですから。
    子供の人生を豊かにするために今までの習い事が役に立てば
    何よりと思っています。

  5. 【1721891】 投稿者: 個人的な意見ですが  (ID:vXwi85am8FA) 投稿日時:2010年 05月 10日 10:18

    息子は典型的なインドア派なので、小受のために通っていた体操教室をやめた後(私としては体力づくりと運動オンチ解消?のため続けさせたかったのですが・・・本人がどうしても嫌だと言うので・・)
    ピアノだけでした。最近将棋にはまり、将棋道場にも通うようになりました。よって、習い事は二つです。私としては体操教室を復活させたいのですが、時間的に無理なようです。(近所の友人との遊びにも命かけてる様な状態でして・・・)ピアノもクラッシクをするようになると、毎日の練習もかなりひきこむ必要も出てきますし、将棋といえども、将棋本の研究に始まって、やはり詰め将棋のような練習問題もこなす必要があります。(結構時間とられますが、本人は早く段をとりたいので必死です)
    いろんなことに挑戦させてあげて、可能性を広げる・・・というご意見もうなずけますが、私は子供が
    本当に好きなもの一つでいいと思っています。あれもこれもじゃどれも中途半端でかじっただけで
    終わるような気がします。
    ところで、ピアノ・ソロバンが週1って、かなり少ないようですね。ソロバンは週3が基本で、暗算の段をとるような子はお稽古日以外でも自宅で練習されてますよ。ピアノとバイオリンを両方されてる方は
    よっぽどの音楽志向のご家庭ですよね。音大志望ですか?
    お嬢様のご意見は?お嬢様の本当にお好きなものにしぼられたほうがいいと思います。
    お子様の性格にもよるのでしょうが、因みに息子は将棋だけに絞りたいようです。

  6. 【1721900】 投稿者: コスモス  (ID:LbLV8C2D1Vo) 投稿日時:2010年 05月 10日 10:25

    小学校1年生の女児ひとりっこです。
    英語とピアノです。本人は水泳をやりたい、ピアノはやめたいと言っています。

    うちの子は楽譜が大嫌いでめんどくさがってます。家でのピアノの練習もすすんでやりますが、「大嫌いなことはさっさと終わらせたい」という身もふたもない理由。水泳もやりたいとは言ってますが(クロールはできるので楽しいらしい。習っているの?と言われるぐらい泳げます。)自分勝手に泳ぐことができない教室では嫌になりそうな性格なので、はじめることは慎重にしています。学校の授業で水泳がはじまってから様子を見ようと思っています。
    うちの子は二つが限界です。家でテレビも見たいし、本も読みたいし、ママと遊びたい、トランプしたい、学童も最後までいたい(学童のお友達が大好き)、食事もゆっくり食べたい、マンガも読みたい、公園で走り回りたい・・時間がいくらあっても足りません。ちょっと自己中でダラダラしたところもあるので、合気道をやってほしい(近所に道場がある)のですが、本人は乗り気でないです。
    本人のペースで許容範囲だと親御さんが判断すればたくさんやってもいいのではないでしょうか。

  7. 【1721938】 投稿者: ひとつかふたつでは?  (ID:GWQa6Rez6Rw) 投稿日時:2010年 05月 10日 11:01

    お子さんの将来のためにいろいろな選択肢を用意してあげたい。というお気持ちは理解できます。
    好奇心の強いお子さんなら、たくさんの習い事でもこなせるかもしれません。
    でも、予定がぎっしりだと目に見えない疲れがたまっていくのではないでしょうか。
    いくら楽しい予定でも、毎日続くと大人でも疲れてしまいます。
    おためしレッスンなどを体験して、お子さんに向くものを一つか二つくらいになさっては?
    あれこれ中途半端よりも、すくなくてもきちんとやることが良い気がします。

    ちなみに、我が子はスイミング(体力づくりのために、幼稚園から小学校卒業まで親が習わせました。半分いやいやでしたが、今ではきれいなフォームで4種類泳げることが自信になっているようです。)と、こども囲碁教室(小学校低学年から中学卒業まで 本人の希望)の二つでした。後の日はすべて友達と遊んでいました。
    ただ友達と遊ぶだけの時間が子供時代にはとても大切なことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す