最終更新:

54
Comment

【1801207】ピアノの練習時間帯って・・・

投稿者: とんきち   (ID:BIehqthn4N6) 投稿日時:2010年 07月 17日 15:13

先日、隣の家の方から、
「ピアノの練習の音が気になります。練習は常識の範囲内でお願いします。」
という苦情をいただきました。

*我が家は1戸建てで、苦情をいただいた西側のお隣との距離は3mほどしかありません。ピアノは家の西の端の壁際においてありました。ガラスはペアガラスで、壁もそこそこ防音効果はあります。
*うちは二人の娘がピアノを習っていて、一人はだいたい夕方5時台に、もう一人は夕食後7時台に練習していました。アップライトピアノを使用していますが、8時を超えてしまう場合は、サイレント機能を使用し8時半までには必ず終えるように気をつけていました。
*発表会前は、登校前の朝7時半ごろ5分~10分練習したこともあります。
*夏場はピアノの置いてある部屋の隣の部屋の窓を開けて練習することもありました。
*お隣も同じような年のお子さんが見えます。

隣の方がおっしゃる常識の範囲内というのは、
「夜は7時までに終える、朝の練習はやめていただきたい」
…といことでした。

確かに、お隣と隣接している住宅で、音漏れに気づかず、ご迷惑をかけていたことは本当に申し訳ないと思います。
これ以上のご迷惑はかけられないので、ピアノは西側の壁から離し、家の中央の壁側に移動させ、西側の部屋に防音ペアサッシを入れる工事をすることにしました。また、ピアノを練習する時は、雨戸を閉めるようにしました。

でも、うちとしては常識の範囲内で練習していたつもりが「常識はずれ」呼ばわりされたことには正直、相当凹んでいます・・・。
夜は7時まで、朝もダメ・・・と言われると、今後子ども達の年齢があがってくると、ピアノを続けること自体厳しくなってきます。

ピアノの練習時間帯の常識ってどんなものでしょう。


感覚、価値観、生活スタイル・・・それぞれの違いがある中で、歩み寄る難しさを感じています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【1802518】 投稿者: 不快感は人それぞれ  (ID:psCunsQe4Vg) 投稿日時:2010年 07月 19日 11:16

    最初の方で、レスした者です。
    普段のご近所づきあいをした方がいいと書きましたが、
    厳しいですね様と同感ですね さまのように、こまめに継続的にご近所中と関わってらっしゃったら、「気持ち」の面でかなり違ってくると思います。
    勘弁して さまのご近所さんは、そこまではしていないのではないですか?だから余計に「勘弁して」と反発心が生まれるんだと思います。
    が、それは厳しいですね様と同感ですねさまに向ける言葉としては不適切だと思えますが、いかがでしょうか。

    面と向かっては言いにくいとありますが、私は折に触れて「うるさくありませんか?」とこちらから水を向けて、「言いやすい」雰囲気を作るようにしています。隣家の方の事情が変わること(最近病気がちとか、仕事のシフトが変わったとか)もあるでしょうし。
    ただ、細やかに対応して(いるつもりで)も、「実は・・・」と言いだしにくい性格の人もいるかもしれないし、どこまですれば完璧か分からないなあ、とも思いますね。

    あと、お互い様というのは、楽器のことだけで比べてはいけないと思いますよ。単純すぎます。
    楽器以外のことで、何かご近所に迷惑をかけているかもしれません。
    完璧に「こちらはご近所に一切、何も迷惑かけてないのに!」と言いきれる人っているんでしょうか。
    そう思うと、自然とお互いさまの本来の意味が分かると思うのですが。
    もちろん、重ねて書きますが、
    お宅で音を出してピアノの練習すること自体さまのやりかたか、防音室というのが、
    人によって基準が違う「常識」や、感情に振り回されないで済む、根本的な対応だな、と思います。
    そういう意味では、厳しいですね様と同感ですねさまは相当な気配りはしていても、肝心の音漏れ対策が「残念」ってことになりますよね。って、引き合いにだして、すみません・・・。

    うちで言えば、隣家と20メートルくらい離れているので、そういう対応はしていませんが・・・。
    もちろん窓は閉めて、あと細かいことですが、夜は昼より遠くまで音が届くことも知っていますので、外に出て音漏れチェックもし、また、アップライトのペダルの真ん中を下げると音が小さくなりますよね、その状態で練習したり・・・、です。

  2. 【1802522】 投稿者: ハル  (ID:bMOGtBhOv.2) 投稿日時:2010年 07月 19日 11:20

    >隣家と20メートルくらい離れている

    わ~凄いですね。
    こういうお宅なら、関係ない話かも。

  3. 【1802544】 投稿者: 勘弁して  (ID:EO2aTWftzts) 投稿日時:2010年 07月 19日 11:54

    不快感は人それぞれ さま

    結局,楽器を弾く側とそれを聞かされる側の論理は
    これほど食い違ってしまうのだと改めて実感しました。

    >厳しいですね様と同感ですね さまのように、こまめに継続的にご近所中と関わってらっしゃったら、
    >「気持ち」の面でかなり違ってくると思います。
    >勘弁して さまのご近所さんは、そこまではしていないのではないですか?だから余計に「勘弁して」
    >と反発心が生まれるんだと思います。


    「でもね・・ご近所中なかよしで,ずっと旨くやってきて
     大半は楽器を習っていて・・・」

    と前レスで書かせて頂きました。
    今でも,近所中がなかよしで,お土産をやり取りしたり
    顔を見ると声を掛け合ったり,育児相談したり,ランチに行ったり・・と
    学区内でも「あの地区はなかよし」といわれるほどに
    懇意にして頂いております。
    それでもなお,望まぬ時に聞かされる未完成の楽器の音というのは迷惑なのです。
    まさに,不快感は人それぞれ,だと思います。

    また,生活をしていく上で,どうしても出てしまう騒音は
    それこそお互い様です。
    赤ちゃんが泣いていたり,悪さをした子を叱る声が響いてきたり,
    時間的にゆとりがなくて,早朝掃除機の音が響いてきても
    それは生きていく上で必要だし,やむを得ないでしょう。

    生活騒音と「楽器」という趣味で出す音を同列に語って欲しくない,
    というのは間違っているのでしょうか。

  4. 【1802641】 投稿者: ピアノ怖い  (ID:n0a1xJi9wtg) 投稿日時:2010年 07月 19日 14:38

    田んぼの中の一軒やから駅近のマンションに引っ越す事になりました。

    ピアノは10時~8時と練習時間の決まりがありますが、防音室にしなければ、とこのスレを読んで思いました。
    6畳程ですと予算はどの位必要なのでしょうか。
    ご経験のある方がいらっしゃったらお願いします。
    スレ主さま、横で申し訳ありません。

  5. 【1802860】 投稿者: 不快感は人それぞれ  (ID:psCunsQe4Vg) 投稿日時:2010年 07月 19日 20:40

    趣味の人生での位置づけの、考え方の違いかなあ。
    生活騒音は、生きて行く上で発生し仕方ないものだから、それを騒音とは言えないというのは、分かります。
    ただね、・・・これは個人的考えにしか過ぎないのかもしれませんが、
    趣味やレジャーも、人生の中でとても大切なものじゃないですか?
    文化的な生活っていうのかな、生きて行くだけ考えれば、それは必須ではないのかもしれない。でも豊かな生活をしたいというのを、望まない人っているでしょうか。
    私の思う「豊かさ」は、家電などの技術向上により便利になる生活ということではなくて、感動を味わう生活という感じです。
    同列に語るというより、趣味も生活の一部です。みたいに含めて考えたらいいのに、と言いたいです。
    生活騒音だけがお互いさまであって、それから先は許されないというのが、厳しいなあということです。

    ただ、やっぱり重ねて書きますが、音を出す方が気を使うのが当たり前のことだと思いますので、
    趣味も生活の一部なんだから、それをお互いさまとして認めるのが成熟した文明社会なんじゃないの~?など、思いあがるつもりはありません。
    不快感という以上に、病気療養中であるとか、聞かされる側の事情というのもあると思いますし、それはケースバイケースで対応されるのがよろしいかと。
    その対応がお互い気持よく行えるために、普段からの近所づきあいが大事だと、書いたつもりでした。

    個人の楽しみのために、周囲に我慢を強いるのはおかしい!
    というのが、世知辛い世の中だなあと、思ってました。
    もちろん、極端な事例もあると思います。そこまでかばうつもりはありません。○時までという常識的範囲を超えての、防音対策がおろそかな練習とかも、かばうつもりはありません。
    でも<望まぬ時に聞かされる未完成の楽器の音というのは迷惑なのです
    というのがね・・・。ヒドイ騒音を出す人と、逆方向の極端さに思えました。

    「お互いが、多少の譲り合い」で成り立つのが「豊かな生活」なんじゃないかなあとも、思います。
    趣味と生活を分けるのに違和感があります。
    そして、私が考えるお互い様という本来の意味とは、こういうことでした。
    これについては間違いか正解か、分かる人がいるのかどうか、分かりません。

    ちなみに、うちが隣家に対して、まあいいかと諦めて(?)いるのは、
    猫の放し飼いと、
    車をいじっているのかアイドリング(?)が何時間も続くことですね。ガレージで割と大きな音でラジオをつけっぱなしにもしていますね。こちらの窓を閉めたら聞こえませんが、庭に出ると「まだやってるんだ~」と思います。
    あと、隣家は年に数回、お昼から夜中まで庭でバーベキューをしています。煙がこちらにくるし、お酒も入りますから若い夫婦数組がどんちゃんさわぎ、いくら20メートル離れていても、うるさいと言えばうるさいですよ。
    でも、たまにのことだし「お互い様だしなー」って思います。
    私が寛容すぎるのでしょうか。

    ですが、これは個人の考えであって、不快感の閾値が人それぞれであるように、価値観も千差万別ですよね。
    だから、根本的な解決は、防音室やヘッドフォンかなって、思います。
    うちは隣家からかなり離れている状況に甘えて、それをしていない、小手先対応しかしていませんので、口だけで済みませんが・・・。

    あともうひとつ、そこまで懇意にしているのに、不快感で悩む状況を変えられないというのは、なぜでしょうか。
    もしかして、表面上の仲良しですか・・・?
    やりとりを頻繁にしていれば、自動的に問題が怒らない関係になれるものとは、思いません。
    他地区からの評価はあまり関係ないと思います。内情は違うのよ・・・。ってよくあることだし。

    蛇足ですが、長文済みません。
    話の流れ上、あまり好意的文章ではないですが、勘弁してさまも、他の方とも、もっと話をすれば、分かりあえると私は思っています。弾く側と聞かされる側の対立ということではなくて、
    ネットでの書き言葉での限界もあると思いますし・・・。「お互いの立場を理解し、歩み寄る」意識があるのであれば。

  6. 【1803041】 投稿者: 勘弁して  (ID:kXz6XnOfTbA) 投稿日時:2010年 07月 20日 01:08

    まさに「歩みよるのが難しい」というのが
    スレ主さまのご相談ですよね。

    苦情が来て落ち込む、苦情を言って落ち込む。
    どちらもあることだと思います。
    ご近所だからこそ、価値観の違いにも目をつぶり
    「上辺だけ」と言われようが、争いごとが
    起こらぬように、当たり障り無くおつきあいし、
    お互いにあれこれ我慢しているのです。

    私自身はもう音問題でご近所に苦情を申し上げるつもりはありません。根本的に音を出すことに対する認識が違いすぎるので、お互いに不快になるだけです。
    20mならともかく、2mぐらいしか離れていないお隣やお向かいと、例え上辺だけのおつきあいであっても(実際は違いますが信じて頂けないようなので)人間関係を壊すことは出来ませんから・・。

    でも、実際のところは、文句を言わない人が
    我慢をしていないわけではない、苦情が来るということは余程のことだと、知って頂きたかっただけです。苦情を言う方全てが、許容度の低い、譲り合いの精神にかける人間ではない、と。

    我が家のお隣は、平日は朝7時から、休日でもこちらのシャッターが開いていれば、起きていると見なされて8時前からピアノを弾かれます。
    もちろん、窓は開いております。(エアコン嫌いだし夏ですから開けてあるのが当然、だそうす。)
    ですので、家族が眠っている間はシャッターをしめたまま、電灯をつけて家事をこなします。
    こちらが起きていることを確認しているのだから
    気を遣って頂いていると言うことなのでしょうね・・。
    歩み寄り・・・難しいです。

  7. 【1803092】 投稿者: 騒音障害  (ID:AdPpo.Cyz56) 投稿日時:2010年 07月 20日 07:12

    ご近所さんで騒音障害になられた方がいらっしゃいました。
    持ち家はローンもあって引っ越せないし
    お隣さんに注意しても逆ギレされるだけ。
    歩み寄りなんて不可能です、だまって我慢するだけです。
    たまにのことなら我慢もするでしょう。
    毎日練習が大事なピアノは最大限防音に気遣いすべきです。
    苦情が出たなら尚更。
    落ち込むのではなく、防音について調べましょうよ、長く続ける習い事なのでしたら、どうにかしたほうがいいですよ。
    20メートル離れたお宅の話を引き合いに出されてもね・・・
    私のご近所さんもたまにバーベキューをして騒いでいますけど、毎日だったらさすがに我慢できませんよ。犬の鳴き声も響きますが、さいわい毎日じゃないし。
    ピアノも趣味の生活音として、毎日何時間もだとね・・・

  8. 【1803110】 投稿者: 防音室  (ID:mKK90bD5qLk) 投稿日時:2010年 07月 20日 07:59

    お友達の所がマンションで、下の階の方とのバトルの末、防音室を入れました。
    下の階の方もお嬢さんが音大でピアノを専攻されていますが、それでも騒音問題は起こっています。
    「うちはきちんと防音室を入れているのに、あんたんとこはなんで出来ないんだ!」と。
    楽器をやっているからと理解してもらえるものでもありません。

    友人の所は子どもも小さかったので、どこまでピアノを続けるのかも判らず、踏み切れなかったのですが
    高学年になりコンクールにも出るようになったので、防音室を購入。
    ヤマハのものだったと思いますが、新品だと100万はしたと思います。
    彼女はネットで中古の物を探し、運搬組み立て料込みで80万くらいだったかと。
    和室が見事にひとつ潰れていました。
    でも中は相当暑くなるらしく、エアコンも設置。除湿機も入れてました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す