最終更新:

5
Comment

【1912521】少年野球

投稿者: キク   (ID:KewLsv/0ib6) 投稿日時:2010年 11月 09日 01:10

小一・私立小に通う男児の母です。
野球をはじめたいと息子が言い始めました。
知人で少年野球チームに参加している子も数名いて、
お母様方に話をきくと、地域のチームにはいると大体
土・日は練習や試合が朝~夕方までみっちりあると言います。
チームカラーもありますが、厳しいところも少なくないとか。
野球をすることや、厳しさ、体を鍛えることは大歓迎ですが・・・
どうも小一から毎週毎週週末が野球一色になることに、ちょっと
悩んでいる私です。主人も、せっかくの休みはちょくちょく
家族で季節を感じられる遠出などをしたいと申します。
息子は大張り切りで、いままでにない調子で絶対にがんばる!
と言っています。
水泳や地域のサッカー等はもっと気楽に、週一でやっていますよね?
野球に対する認識が甘い?のかもしれないのですが、まだ小一。
もうすこし気軽に野球に参加できる方法はありますでしょうか?
少年野球経験者のお母様がたに色々なご意見をいただけると
嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1913300】 投稿者: 高校野球部員の母  (ID:rtJlnVP/QmM) 投稿日時:2010年 11月 09日 17:31

    少年野球は軟式と硬式に分かれていますが、どちらでしょうか。
    低学年はBとかCチームを作って、低学年チームで試合をするところも多いです。

    サッカーの活動も週1じゃないところも多いと思います。
    大抵週末の土日はどのスポーツも試合になるはずです。
     
    それから少年野球は習い事ではなく、子どもを預けるという感覚ではなく、
    チームに参加するという意識を家族で持った方が、
    のちのち苦しくならないと思います。
    チームの優勝という目標を皆で目指すのですから。
    パパがコーチのチームも多いです。
    ママはお手伝いのお当番などがあります。
    保護者も一緒に楽しむ感覚が大事だと思います。

    せっかくの家族の時間を大切にしたいのでしたら、
    小1で入らなくても、高学年で始めても大丈夫だと思います。
    私立小ならなおのこと。
    中学受験で抜けないで6年最後まで頑張れるなら、貴重な人材だと思います。
     
    我が家は下の子がいてお手伝いなど大変でしたが、
    夫が土日仕事のことが多く、
    息子には少年野球は大事な宝物でした。

    それから
    最近はプロ球団主催の少年野球教室や、元プロ野球選手がやっている野球の塾のようなものがあります。
    チームに入る前に、そういうところでレッスンするのはどうでしょう。
    その方が習い事として気軽と思います。
    たしかプロ球団主催の野球教室は抽選ですが。

  2. 【1913329】 投稿者: 高校野球部員の母  (ID:rtJlnVP/QmM) 投稿日時:2010年 11月 09日 18:05

    連投失礼します。
    スレ主さんのおっしゃるサッカーや水泳は、
    クラブに所属しているものですよね。
    母体が営利団体ですよね。

    でも少年野球のチームは私の知る限り周りでは、地域で発生したボランティア集団です。
    だから皆で支えるということです。
    野球場の抽選に行ったり、審判のお礼や、道具の一つ一つも、全部親がお金を出しあいます。
    そういうボランティア団体の集まりで、地区毎に、少年野球連盟があり、
    トーナメントの試合をします。そこで勝てば、都大会、関東大会に進むわけです。
    なので、地域と深くかかわることもできます。
     
    また少年サッカーは指導者は試験や研修を経た資格が必要ですが、
    少年野球の場合は、指導者の資格試験はありません。

    なのでチームによって本当にいろいろと違います。
    私立小にお通いとのことですが、チームが近所の公立小の子ばかりで、
    仲間に入りずらいということもあるかもしれません。(親子共々)
    逆に地域の友達ができてよかったということもあるかもしれません。

    確か都内には有名私立小に通う子供ばかりのチームもあったはずです。

  3. 【1913688】 投稿者: 体験  (ID:wVNkuyK1zjQ) 投稿日時:2010年 11月 09日 22:59

    野球はチームによって練習日や運営方法も違いますのでよくよく検討してから
    入るチームを決めることをお勧めします。

    お住まいの地域のチームを検索すれば、多くのチームがHPを持っていますので
    そこから練習日や練習場所、試合の回数などがある程度わかると思います。

    お子さんが野球をしたいと望んでいるとのこと、親は覚悟が必要ですが
    お子さんのしたいことをサポートしてあげて欲しいと思います。

    私も息子が野球をしたいといい始めた時、週末(祝日も)野球一色になること、サポートが必要な事など、大体の事は知った上で加入を決意しました。

    1・2年生の頃は複数のチームの体験に伺いました。
    体験中にお話を伺い、練習の様子、コーチや子供の様子など観察しました。

    2年生の春からではなく、今から情報収集をして、体験などもしてから、2年の夏過ぎ位がチームに入るのに良い時期なのでは?と思います。
    大抵のチームは夏に合宿をしますので、夏休み後が入り時のような気がします。

    我が家は軟式ですが、軟式、硬式どちらにするかもよく検討して下さいね。

    気軽に練習参加できるチームは少ない気がします。

  4. 【1914574】 投稿者: 野球少年のパパ  (ID:NthqAOvYwuY) 投稿日時:2010年 11月 10日 15:38

    野球はチームスポーツなのでチームに所属してしまうと参加したりしなかったりというのはなかなか難しいのではないでしょうか。
    なので低学年のうちは特にチームに所属せずパパや友達とキャッチボールやミニゲームをしたり、バッティングセンターに行ったりなどだけでもいいのではないでしょうか?
    その上でもっと上手くなりたいならば例えば「上達屋」(ネットで調べてみてください)みたいなところに時々習いに行き基本的な技術を教えてもらい、あとは中学年以降にチームに入ることを考えてもよいのかなと。試合に出ないと野球のおもしろさは半減してしまうかもしれませんが。。。とはいっても低学年だと最初っから試合に出れるわけではないでしょうし、例えばリトルリーグなんかでも試合はティーボールなんで野球ではないですから。

  5. 【1915011】 投稿者: キク  (ID:KewLsv/0ib6) 投稿日時:2010年 11月 10日 21:12

    高校野球部員の母さま
    体験さま
    野球少年の父さま

    皆様ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

    >息子には少年野球は大事な宝物でした。
    素敵なお話ですね。心に響きました。

    まだ一年生ですので、あせらず、たくさんのチームを見学させていただき
    息子の決意を見定めて 考えて行きたいと思います。
    個人的には、親の協力は惜しみたくないと考えていますが
    息子の他にあと二人子ども(女児)がいますので、
    その辺との兼ね合いも悩みどころです。

    多少、スクールのようなものも近所であるようですし、そちらも
    併せて覗いてみようかと。

    ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す