最終更新:

7
Comment

【224550】5歳からのピアノ教室

投稿者: 3歳娘の母   (ID:hZO3t0.D3Kk) 投稿日時:2005年 11月 14日 10:51

 来春より入園の3歳娘のことですが、上の子のお下がりのクラビノーバを最近楽しそうに弾き始めました。 
 習わせてあげたいと思いつつも、実は上の子が現在小5生で受験勉強中につき、母に妹をピアノ教室に連れて行ってあげる気持ちの余裕が持てないでいます。
 特に来年になったら、幼稚園の送迎も加わり、勉強のフォロー、弁当作りなどもっと時間的にも余裕無くなってしまいそうです。


 皆様にお伺いしたいのですが、2年近く自宅で思うままに弾かせて、上の子の受験終了の5歳になる年齢での時点で入会しても、適齢期として間に合うものでしょうか。
 又この年齢からのスタートの際、上の子の通っていたヤマハ(15分位)と個人宅でのピアノ教室(3分位)、いずれでも合う方で差し支えないものでしょうか。
 上の子はヤマハの集団でした。
近くに目が眩んだりしないで、遅れて始めるからこそヤマハの確立されたシステムに我が子を委ねた方が正解でしょうか。
 今すぐに始めるべきならヤマハに送迎出来るようになるまで、高くてもピアノの家庭教師?などという考えが過ぎる事もあります。



 楽しそうに弾いているなら、妹のためにも今が適齢期と頑張って通わせてあげたい!、いや、練習もきちんと見てあげていかないといけないし、先延ばしするしかないか、親としてどっちつかずにこの所悩んでばかりでおります。


 このような悩みで申し訳ありません。
 母はピアノ教室に通った経験あるも、劣等生だったのでご経験者の皆さんや指導にたずさわる先生のご意見が伺えればと存じます。
 何卒よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【224682】 投稿者: エリーゼ  (ID:/G4YaxUjBU.) 投稿日時:2005年 11月 14日 13:56

    専門家ではございませんが、ご参考までに我が家の場合。
    娘は小学1年生からピアノをはじめました。私自身が3歳からはじめたので両親は早めにはじめたらと言っておりましたが、小学校受験の準備に専念していたので時期を見送りました。が、その方がよかったと思っています。

    就学の年齢になると先生おっしゃることを理解できるので、音符の読みや弾き方など早くマスターできたからです。当然、最初の頃は、幼稚園からはじめた友達とは大きな差があったのですが、2年後には、そこそこまで追いつき、現在は、追い越す位のレベル(テクニック・進度など)にまでなりつつあります。同じ頃の自分と比べても1年程度差位までになってきているような。ちなみに娘は取り立ててピアノ才能があるわけではありませんが、練習は一応きちんとこなしています。

    スレ主様のご懸念はいろいろかと思いますが、時期のことだけ考えると、早期開始が必ずしもよいわけではない例がありますことをご参考までに。

  2. 【224696】 投稿者: 30代の指導者  (ID:i/FXP/9wKNA) 投稿日時:2005年 11月 14日 14:34

    エリーゼさまの仰る通り。
    5歳からのレッスンで遅いということは全くありません。
    むしろ、3,4歳でピアノ教室に通うのはヨーロッパでは珍しい事です。
    大事なのは、教室に通う事より、良い音楽に沢山触れる事です。
    上の方でヤマハに通われた事があるなら、お聞きになっていると思いますが、
    最も聴力が育つのが3〜5歳位です。
    ヤマハに通われても、読譜には力をいれず、音楽の楽しみ、沢山の音楽に触れる事を
    主とする事になります。
    今は、おうちで沢山の名曲とかかれたCDを聞かせてあげてください。
    読み書き出来るようになり、大人の言う事が理解できるようになってから始めると、
    読譜が自分で出来るので親も楽だし本人も楽しいと思います。
    私は、読譜力不足が練習嫌いの最大の要因だと思っている指導者なので、
    出来れば読譜をキチンと指導してくれる教室に通われる事をオススメします。
    ヤマハのグループではちょっと難しい課題ですが、ヤマハの個人レッスンにも
    色々な先生がいます。
    沢山体験される事をオススメします。
    という訳で、今はどこかの楽器店で音符カードでも買ってきてお母様とやってみたり、
    童謡の入った楽譜で遊んでみたり、本人の気ままに叩いて遊んでみる事で、
    十分と思いますよ。

  3. 【224984】 投稿者: おせっかいオバサン  (ID:HPhEHMZ2AB6) 投稿日時:2005年 11月 14日 20:55

    3歳娘の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  来春より入園の3歳娘のことですが、上の子のお下がりのクラビノーバを最近楽しそうに弾き始めました。 
    >  習わせてあげたいと思いつつも、実は上の子が現在小5生で受験勉強中につき、母に妹をピアノ教室に連れて行ってあげる気持ちの余裕が持てないでいます。
    >
    >
    ピアノのことは別として、上のお子さんがまだ小5なのに、「気持ちの余裕が持てない」なんて煮詰まりすぎではないですか?こんなことを書いても結局わかっていただけないかもしれませんが、終わった者から見れば小5はまだまだです。もっと気持ちの余裕を持って、下のお嬢さまのことにも今、十分に目を掛けてあげてください。それが上のお子さんのためにもなると思いますよ。
    おせっかいでごめんなさいね。

  4. 【225043】 投稿者: ちょうど5歳から・・  (ID:ahwSclqdULg) 投稿日時:2005年 11月 14日 21:42

    はじめまして。
    数年前、うちも上の子が受験。間にもう一人。そして幼稚園に行きだした娘という
    スレ主さまと同じ事がありました。


    一番上は、ヤマハから個人レッスンに、残念ながら
    志望校ひとすじの子で、合格はいただけましたが、ピアノはそれっきり・・
    さて末の娘は、好き勝手にピアノをひいたり、とにかく音楽が
    好きなんだなと思っておりました。

    年長になって、お友達でピアノを習っている方がたくさんいる事が
    娘にもわかったらしく、さかんに習いたいとお願いされました。
    それが真剣?だったため、母は送迎が出来ない分、できるだけ
    近くをさがし、ちょうど5歳の誕生日プレゼントとして、ようやく
    ピアノを許可しました。

    もちろん、大変喜んで通ってましたね。なつかしい・・

    その子も、四年生。今ソナチネ、インベンションなどをひいています。
    ピアノやっててよかったーといってます。

  5. 【225059】 投稿者: 受験生がいても  (ID:/9ac/fLN5Xg) 投稿日時:2005年 11月 14日 21:33

    我が家は小2と小6の子供がいます。
    スレ主様と同じく上の子は受験生、下の子はピアノに夢中です。


    六年生ともなると受験勉強は、親の出番はお弁当づくりと体調管理ぐらいです。
    勉強のフォローは、私が教えてあげたくてもお勉強が難しすぎて、太刀打ちできないのが
    現状です・・・。(週末に主人が見ていますが・・・) 
    ですから夕方は塾に送りでした後、ゆっくり下の子のピアノを見ることが出来ます。


    上の子は、○○もピアノ頑張ってるから僕も頑張るぞっ!!
    と、我が家では目標が違うものの互いに良きライバルとして励まし合い・競い合い目標に向け
    努力しております。


    この夏休みも上は夏期講習に明け暮れ、下の子はピアノコンクール入賞を目指し本当によく
    頑張りました。
    ピアノの練習はコンクール前は四〜五時間していたでしょうか?
    でも受験生は塾に行っていたので勉強の邪魔にもなりませんでした。
    むしろしんどいのは自分だけでない。と思っていたようです。
    運良くコンクールでも賞を頂き、今度は自分の番と闘志を燃やしております。


    下の子は五歳でピアノをはじめました。
    素晴らしい指導者と出会い、充実した日々を送っております。
    いつから始めたら良いのか?素人ですので分かりかねますが、下の子に「もっと早くから
    習いたかった。」と言われたことがありました。


    受験生を抱えた今、上の子ばかりに目がいくより良かったのではないかと思っています。
    結果は年明けなんですがね。


  6. 【225094】 投稿者: ちょうど5歳から・・  (ID:ahwSclqdULg) 投稿日時:2005年 11月 14日 21:59

    ごめんなさい。
    スレ主様のご質問にお答えしておりませんでしたね。

    娘は個人レッスンです。
    先生との相性もよかったのかもしれませんが、確かに字が読めてたり、
    先生の宿題の意味が理解できる年齢だった事は大きいと思いました。

    ただ、通ってるところは、年上のお子さんが多く
    娘の進度がどうかはわかりません。
    たぶん趣味で音楽と出来るだけ、ながくつきあえるなら、これぐらいがうちの
    子にとっては、今が充実してるのだと思えます。

    もしスレ主様が、もっと上をお望みなら、ごめんなさい。
    娘も受験を考えてはおりますが、できるだけ長くひければいいなあと・・・

  7. 【225368】 投稿者: 3歳娘の母  (ID:hZO3t0.D3Kk) 投稿日時:2005年 11月 15日 08:38

     皆様、ありがとうございます。
     実は、ちょうど5歳から・・様と同じく我が家にも真ん中にもう一人います。
    初めての受験生との生活は手探りで悩むことが多く、皆同じように手をかけてあげたいと思いつつも、なかなか上手くいかないなとピアノ教室のことだけでも長い間悩んで、結論が出ないでいました。


     今回皆様のアドバイスを頂いたことで、救われる思いが致しました。

     エリーゼ様、ありがとうございます。お嬢様は1年生から始められたのですね。
    スタートは遅く思えても、成長によって理解力がつくので遅れを気にせずとも良いとのお言葉に安心出来ました。



     30代の指導者様、大変貴重なお話をお伺いできて、感激しております。
    今は2人で美しい音楽を聴いたり、カードや楽器遊びをすると良い。
     本当にそうでした。
     受験生がいても様のお話を伺い、確かに我が家も全く2人の時間が取れないわけでは無かった事に気づきました。
     そんな時間に2人楽しく音楽と触れ合う時間があるだけでも良いのかも知れませんね。
     ヤマハのお店なども、ぜひ娘と見に行ってみたいと思います。


     
     受験生がいても様は、お兄様が勉強と大好きなピアノとの両立をご自身で図られていたご様子、大変立派なことと思います。
     きちんと集中して何事もひたむきに取り組まれるお兄様、きっとこれからの受験勉強にも素晴らしい成果を残されることでしょう。
     足元にも及ばぬ我が家でございますが、ご成功心よりお祈り致しております。



     おせっかいオバサン様、おせっかいだなんてとんでもございません。
    アドバイスありがとうございます。  
     本当に視野が狭くて、ピアノを習わせないといけないかと言うことで頭が一杯の、視野の狭い状態でございましたので、皆様のアドバイスにきちんと現状を把握でき、視野を広げることが出来ました。
     5年生の大変さなど、本当にまだまだですよね。
    燃え尽きてしまわないよう気をつけて、子供のためにも母が元気でいなくてはと痛感いたしました。



     ちょうど5歳から・・様は、同じように小さいお嬢様との子育ての中、受験を成功なさったのですね。  大変励まされるお話です。 
     お話を伺ううち愕然と致しましたのは、お嬢様ご自身が習いたいと言う熱心な意思表示を
    なさいましたことがピアノ教室を始められたきっかけであると言うことでした。
     我が家では楽しそうに爪弾いてはおりますが、習いたいと言っている訳ではありません。
    我が家も趣味として楽しんで・・と言うレベルですので、皆様のアドバイスを参考に、今は親子や本人が楽しむひと時を大切にしながら、本人の意識がついてくるのを待っても良いと思えるようになりました。
     ちょうど5歳から・・様を見習って、私も焦るばかりでなく、子供達の成長を温かく見守り手を差し伸べられる母になりたいと思いました。



     皆様にご相談しなかったら、いつまでも視野狭く悩み打続けていたと思います。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す