最終更新:

12
Comment

【251472】ピアノ・コンクールについて

投稿者: 音符   (ID:rRMXVY85jbI) 投稿日時:2005年 12月 19日 23:02

こんばんは。
6歳児の保護者です。
子供のピアノ・コンクールについて教えて下さい。
過去のPTNAのスレッドは興味深く読ませて頂きました。
発表会のみならずコンクールにも出て、ある程度は目的意識を持った練習をするほうが、勝気な我が子には向いている気がします。
様々なコンクールがあるようですが、やはり最初はピアノの先生にご相談するのがよいのでしょうか?
また、謝礼などの相場も知りたいです。
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【251504】 投稿者: 経験者  (ID:VhuDX1wCJPg) 投稿日時:2005年 12月 19日 23:42

    音符様のお子さんのピアノ教室について何も知らないので、あまり参考になることは言えませんが・・・

    コンクールを中心に回っているような教室、全く関与しないレベルの教室、またその中間と色々あります。
    音符様のところはどのような教室でしょうか?

    普通他の生徒さんが多々コンクールに出られるような教室だと、ふさわしいと先生から認められれば、先生のほうからアプローチされると思います。

    謝礼などはそれぞれの教室によって違いますし、先輩の方々が派手にされる前例を作られている場合、やはり合わせていく方が多いようです。
    本当にピンきりです。コンクールについてきてくださるときの旅費、ホテル代、指導料、その後の謝礼(賞をとってもとらなくても)食事代と大変な場合もありますし、それほどでもない場合もあります。
    謝礼の相場はその属するピアノ教室(先生)によると思います。
    もし同じ門下でコンクールに参加された方がいらっしゃるのでしたら、聞いて見られると良いと思います。
    少なくともピティナは近くで受けられますよね。予選は。
    あと地元主催の子どものコンクールも出やすいと思います。

    うちの地域でのお話と最初に断っておきますが、ピアノコンクールに出すタイプの親たちは
    ま、ピアノ教室を選ぶ段階で、コンクールに多く通す先生を選びます。
    ピアノ教室のレベルもピンきりです。ということは生徒さんのレベルも指導者により、天と地ほど違うということです。
    コンクール系のピアノ教室でものすごく下手でも、ある教室にいくとそこでは、すばらしく上手という例は多々あります。

  2. 【251529】 投稿者: 空母  (ID:VslSG/R4Y5w) 投稿日時:2005年 12月 20日 00:26

    >>目的意識を持った練習<<であれば、できることは色々有ると思います。

    私も、小さい子供の場合は先生からのアプローチを待つのが良いのではないかと思います。

    たしかに人前でひくことが大好きなお子さんもいらっしゃいますが、息子さんは本当にコンクールに出ることの意味を理解し、納得できる歳でしょうか。目的なら、グレード試験や合唱団のご検討もお勧めします。

    現在6年生の息子の6歳のときを思い出すと、その頃から始まった実に幅広い音楽の探検は今となって実っているような気がします。コンクールを視野に入れ始めているようですが、この歳まで待っても全然後悔していません。

  3. 【251608】 投稿者: ピアノ講師  (ID:JioYd8tbyz.) 投稿日時:2005年 12月 20日 07:59

    音符 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    発表会のみならずコンクールにも出て、ある程度は目的意識を持った練習をするほうが、勝気な我が子には向いている気がします。
    > 様々なコンクールがあるようですが、やはり最初はピアノの先生にご相談するのがよいのでしょうか?


    ピアノの講師をしています。
    音符さんのお教室は、コンクールに沢山参加しているのでしょうか?
    経験者さんも書かれていましたが、コンクールに対する指導者の考え方は様々なので、どなたもコンクールに出ていらっしゃらないようでしたら難しいかもしれません。
    私は、年間1つだけ、コンクールに数名の生徒を参加させています。
    それでも、準備にかなりの期間が必要ですし、予選をどんどん勝ち上がっていくと1年間のかなりの期間をコンクールに費やす事となります。
    その期間、コンクールだけにかかりきりになっては教本が進みませんから、まずコンクール曲と教本を平行して練習できる事が最低条件になります(自宅での練習時間は3倍位になります)
    その中から、コンクールに出すレベルに達している子を選び参加させています。
    「勝気な我が子にコンクールが向いている」と書いていらっしゃいますが、それは逆だと思います。
    もちろん、向上心が無ければ始まりませんが、コンクールに向く子は先生の指示を素直に受け入れられるやわらかい心を持っている子です。
    私見ですが、わりと飄々としている子の方がコンクールでよい結果を出しますね。
    負けたくない、入賞したいとばかり思っている子は、演奏も硬くなってしまいあまり良い結果になりません。
    音符さんにできる事は、今のレッスンを一生懸命がんばる事だと思います。
    頑張って上達すれば、先生の方からお声がかかるでしょう。
    コンクールで大切なのは性格ではありません。演奏そのものですから。


  4. 【251637】 投稿者: くり  (ID:4RUtKcWVnek) 投稿日時:2005年 12月 20日 08:51

    コンクールの申し込みには、先生の名前や先生の電話番号など書く欄もあります。
    先生が「この子なら大丈夫」と納得しない限り出場は出来ないと思います。

  5. 【251728】 投稿者: nana  (ID:F5t0a4mHGa6) 投稿日時:2005年 12月 20日 11:14

    音符さんは、我が子がステージ上で表彰されたりする、「表」の
    煌びやかな場面を想像してはいませんか?
    そして、それを目を細めてみる頬の緩んだ自分のお顔とか・・・
    そういったお子さんはほんの一握りですし、
    そういう「成功」を手にするご家庭は、叱咤激励、時には共に涙を流し、
    それこそ親子バトルに発展するほどの練習を自宅でしてらっしゃる方が多いですよ
    あなたとお子さんにその「陰」の努力ができますか?
    たぶん、あなたが考えている以上に大変な時を過ごさなくてはなりません
    6歳というと、年長さんか1年生かしら?
    このくらいのお子さんですと、お母様の努力次第ともいえます

    今までの皆様がレスをされているように、少々先走っていらっしゃるような印象を受けます
    先生からお話があるまで、待たれてはいかがでしょうか
    もし、どうしてもコンクールに出たいと思われるのであれば、
    課題曲の公開レッスン等に出かけられて、
    一見簡単な曲であっても、一つの音にこだわり、どれだけ深く弾き込まなければいけないか、体験なさってみればよろしいかと思います

    謝礼などのお話は教室、先生によって相場が違いますので、ここの掲示板で聞くよりも
    御自分の先生についていらっしゃる先輩お母様などに、お尋ねになられたほうが
    よろしいのではないでしょうか

  6. 【251780】 投稿者: ピアノフォルテ  (ID:leFhXBh0I5k) 投稿日時:2005年 12月 20日 12:43

    スレ主さんへ。
                     
    それなら音大付属の音楽教室はいかがですか?
    東京のことしかわかりませんが、桐朋とか東京音大の音楽教室は、
    コンクール狙いの親御さんが多いようですよ。
    特に、東京音大は学校全体がコンクール大好き!の学校のようですからね。
    スレ主さん親子のように勝気なご家庭にはぴったりだと思います。
    その中で、揉まれて熾烈な争いを潜り抜けることが出来れば、コンクールでも実績を残すことが出来るのではないでしょうか?
                              
    そういうところだと先生方もコンクールに慣れていらっしゃるし、いちいち予選にまで顔を出さないこともあるほどですよ。
    門下生全員行っていると、キリがないから、だそうです。
    高校生ともなると、1人でドレス担いでエッチラオッチラ出かけますよ、皆さん。
    楽屋に親は入れないコンクールもありますから、自立したお子さんであることも大切ですね。
    そういうノウハウも上記のところなら、自然と身につけることが出来るでしょう。
                                
    それにしても、ピアノは大変ですね。他の楽器に比べて人数が膨大ですから。
    でも、男の子は音楽の世界では優遇されますから。
    がんばってくださいね。

  7. 【251818】 投稿者: 音符  (ID:rRMXVY85jbI) 投稿日時:2005年 12月 20日 13:35

    皆様 ありがとうございます。
    短い間に沢山のレスをいただき、ピアノへの関心の高さを再確認しました。
    実は先生から既にお話を頂き、小さいコンクールですが1つエントリーしています。
    皆様、仰る様に、一見易しい曲でも奥深く練習しなければなりません…
    それは、大変でありますが、又、音楽の醍醐味でもあると思っています。
    はじめに説明すべきでしたが、掛け持ちでコンクールを受けたいということなのです。
    時期は微妙にずれており、課題曲も違います。
    やはり無謀でしょうか?非常識でしょうか?
    宜しくお願いします。
    PS 我が子の性別は明かしていませんが。。。余り関係ないのですが。。。念の為。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す