最終更新:

30
Comment

【2545657】野球かサッカーか。

投稿者: ハル   (ID:P5GN.y1FuJA) 投稿日時:2012年 05月 18日 00:43

息子(小4)に野球かサッカーを習わせたいと思います。

地元の少年野球チームかサッカーチームです。

息子は野球がいいかな~、やっぱりサッカーがいいかな~とゆれています。

同じクラスの子も何人かどちらかに所属しています。

週末が練習になりますので両方はムリなのでどちらかに決めたいのですが私(母)も迷います。

学校での体育の成績はすべて「たいへん良い」(都心の学校ですが)ですので運動神経は悪いほうではないと思いますが、どちらも遊び程度でしか経験がなく初心者です。

みなさんはどちらがおすすめですか。

私はどちらかというと野球をやってほしいと思っています。

理由はサッカーは怪我が多いようで心配です。それにプロの試合やワールドカップなどを見ていると反則が多く、また審判が見ていなければOKみたいなところがなんか気になります。

ですがサッカーのほうが簡単(わかりやすい)ような気もします。

わたしは素人でスポーツのことは詳しくありません。

経験者のかたなどのご意見がうかがえたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2549023】 投稿者: 本人に決めさせる  (ID:edmAr9BXsfw) 投稿日時:2012年 05月 21日 10:13

    ↑同意見です。

  2. 【2549537】 投稿者: ハル  (ID:P5GN.y1FuJA) 投稿日時:2012年 05月 21日 18:25

    皆様ありがとうございます。スレ主です。

    私はスポーツ団(サッカー、野球)に詳しくなく習い事のようにお聞きしてしまい、真剣にとりくんでいらっしゃるかたには失礼な質問になってしまったようですみません。

    辛口のコメントもたくさんいただきましたが受け止めます。

    実は4月にお引越しをして新しい土地でのスタートです。(私(母)はお友達も知り合いもいません。)

    引っ越し後は今まで続けてきた剣道をやめてほかのスポーツをと思いました。

    剣道は子供の意思で絶対にやめる(やりたくない)そうです。

    サッカーか野球をやってみたいと言っています。

    今から?とおっしゃるかたもいましたが、プロや選手をめざしているわけではないので9歳で始めたとしても良いのではないでしょうか。遅すぎるとは思いませんが…。

    ですがスポーツ団については少し甘く考えていたところもあります。

    ほかのかたの迷惑にならないようにしたいと思います。

    子供と話合い体験に行こうと思います。

  3. 【2549556】 投稿者: 野球少年母  (ID:S/CQsNAjVac) 投稿日時:2012年 05月 21日 18:45

    スレ主さま

    スポ少を甘く見ると痛い目をみる・・というのを少し感じていただけたようで良かったです。
    お子さんが何をやりたいか・・と同時に(それ以上に?)親がどこまでかかわれるか・・を
    ご主人と話し合われてください。

    ちなみにサッカーでも野球でも、4年生からスタートで全然遅くありませんよ。
    低学年より体が出来てきて、周りを見渡す力も付きつつありますから、団としても扱いやすい年齢です。
    個人的にはスタートするには一番良い時期かと思います。

  4. 【2549804】 投稿者: 拘束時間の違い  (ID:XnHT7qtueFI) 投稿日時:2012年 05月 21日 22:14

    新しい土地でのスタートということでしたら
    スポーツを通じて親子共に友人関係を築く良い機会なのではないかと思います。

    お子さんのために時間を割くという覚悟さえあれば
    特に難しいことはありません。
    家族だけですごす週末は無くなりますが
    これから子どもの成長には集団の環境も得るものは大きいです。

    どちらでも好きなほうを選ばせてあげればよいと思います。
    新しい学校で同じクラスの子に誘われて・・・というのは
    よくあるパターンです。

    親は今の時期覚悟だけを決めておいて、
    後はお子さん次第で良いと思いますよ。

  5. 【2549824】 投稿者: 高校野球部母  (ID:3kCmAgycFIM) 投稿日時:2012年 05月 21日 22:28

    少年野球から現在に至りますが、まず「習わせる」という感覚が少し違うような。まず本人のやりたい気持ちでしょう。

    少年サッカーもそうでしょうが、チームスポーツです。

    4年生なら充分レギュラーに間に合うと思います。野球ではかえってあまり早く始めて、肘や肩を壊す子も多いです。

    あまり早くから筋肉を鍛えすぎると、背が伸びなくなりますし。

    「一人はみんなのために、みんなはひとりのために」この精神を学ぶ気持ちがないと。

    そしてチームで勝ちを取りに行くのです。だから上手な子が優先になり、補欠の子もたくさんいるわけです。

    一生懸命努力してもレギュラーになれず、報われないところもたくさんあります。

    その悔しさ、我慢をする心、それも「心の学び」と親が子に教えられますか?

    また監督は絶対です。そうじゃないとチームがもめます。

    理不尽なところもいっぱいありますが、学ぶところもいっぱいあります。

    わが子以外の子の成長も楽しみに見守りながら、チームを優勝させるために、親たちも一丸となって協力するのです。

    チームが優勝した時の喜びときたら。親たちも抱き合って涙を流しました。

    だから、いまだに少年野球時代の保護者とは深い絆の仲間で、普通のママ友とは全く違います。

    チームスポーツの宝とは、絆でしょう。監督の人間の器の大きさ次第ですが、補欠の子も役割として充分満たされます。

  6. 【2550127】 投稿者: どちらでも  (ID:rgVs9DmsuS.) 投稿日時:2012年 05月 22日 08:30

    皆様のレスの全てを読んではおりませんので、
    重複、あるいはずれている部分があるかと思いますが、
    幼・小時代はサッカーを、中高時代は野球をやっていた息子がおりますので、
    出てまいりました。

    サッカーは元々週1ペースで習い事としてさせておりましたが、
    小2から選手コースに選ばれて平日3日プラス土日に練習、試合をしておりました。

    中学に入りましてからは、自らのサッカーの能力に限界を感じ
    経験のない野球部に自分で決めて入りました。
    今大学生となりましたが、乞われて母校(中学)の野球部の監督になっております。

    なかなか皆さん厳しいご意見が多いように感じましたが、
    スレ主様が仰るように、プロを目指しているのでなければ何歳からやっても遅すぎるということは無いと思います。
    うちの息子もそうでしたが、
    元々の運動神経やポール運動に対するセンスもあると思います。
    体育の成績で「とてもよい」を取っていらして、
    過去にスポーツ経験のあるお子様なら尚のこと、
    何歳から何をやっても良いのではないでしょうか?

    息子が行っておりましたのは中高一貫校で、
    高校時代に都大会で準優勝もしておりますが、
    レギュラーの中には息子も含めて、
    中学入学まで野球未経験者も何人かおりました。

    世の中には大人になってから何かのスポーツを始めて
    シニアの部で良い成績を修める方もたくさんいらっしゃいます。

    そう考えると4年生というのは何かを始めるのに遅いということは全く無いと思います。
    もう遅いからと思って何もしないより、
    やりたいと興味が出てきた時に何かを始めるのはとても素敵なことだと思います。

    スポ少をとお考えのようですが、
    そうお考えになるくらいですから
    スレ主さまは親同士の当番や団体行動、繋がりにあまり煩わしさをお感じにならないタイプの方でしょうか?
    スポーツを始める時期云々というより
    こちらのスレを少し拝見した限りの感触で言えば
    小さい頃からスポ少をやってこられた親御さんたちの中に入っていくのは
    お子さんがスポーツが出来る出来ないに関わらず厳しいような気がします。
    スレ主様がお気になさらないならそれまでですが。

    ちなみはうちの息子は中高時代「あいつは野球部なのにサッカーもうまい」と言われていたそうで、
    息子曰く「オイシイ」パターンだったと。。。

    スレ主様の息子さんも「〇〇部なのに剣道もうまい」なんて言われるようになると良いですね。

    良い結論が出ますように。

  7. 【2558496】 投稿者: のり  (ID:VETaz4DtIZA) 投稿日時:2012年 05月 29日 01:14

    習わす、という表現は少し違和感があります。
    スポーツは遊ぶもの、楽しむものですから!
    ただ、他の方も書いていらっしゃいますが、怪我やレギュラー争いはサッカーや野球に限らずスポーツには当たり前にあります。
    また、みんな平等に出せば良いという意見もありましたが、お子様が人一倍努力して上手くなったとして、練習もしない子と同じ出場時間で納得出来ますか?
    単に楽しむ、やらせるという意味の習わすという事でしたら、そういう志向のチームを選んであげて下さい。
    そうでないと、上昇志向の強い練習熱心な子達の影で試合にも出られず、お子様も親御さんとしても不満が溜まると思います。ましてやクレームなんてもってのほかですから、お気をつけ下さい。
    いずれにせよ、お子様が楽しいと思える物に出逢える機会を出来るだけ作ってあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す