最終更新:

10
Comment

【2620561】絵画造形教室の決め手

投稿者: あとりえ   (ID:rgVs9DmsuS.) 投稿日時:2012年 07月 17日 15:10

小学3年生の息子の絵画造形教室選びで迷っています。

1つは芸大卒の先生の教室で、良くも悪くも自由で伸び伸び。
あまり細かいことを仰らないみたいで、
生徒の幼稚園児、小学生の作品を見ても、
率直に言ってぱっとしない。
ありきたりで、公立小学校の教室に展示されているものとさほど変わりは無い。

もう一つは武蔵美卒の先生の教室で、
パステル画、水彩画、ペン、その他工作もどれも素晴らしい作品。
先生のセンス、手法をきっちりと伝えているのか、
どれも理想的な絵。
ただし、誰の作品も皆、構図、色使い、工作なら出来上がりが全く同じような感じ。
実物(花等)を見て描いた絵はもちろんのこと、
お話を聞いて描いた絵の登場人物の容姿、表情までが同じ感じ。
先生のやり方を踏襲しているだけといえばそれまで。
(だけど、どれも素敵で、子供らしいけど大人顔負けな作品。)

息子は元々絵や工作が好きで、独りでに絵を描いたり工作したりして、
何気に応募した絵で賞を頂いたりしたこともあります。
学校の図工の授業だけでは物足りなくなってきたので、
絵画造形教室を探し中ですが、
親はどちらの教室にするか迷っています。

絵画造形教室に詳しい方、経験者の方のご意見を伺えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2620591】 投稿者: 絵画教室講師  (ID:bdO5Cq6WP8w) 投稿日時:2012年 07月 17日 15:51

    両方体験入室して子供に決めさせれば良いかと。

  2. 【2620603】 投稿者: びっくり  (ID:K6qkOB0seXU) 投稿日時:2012年 07月 17日 16:07

    うちは2年生ですが、驚くほど状況が酷似しています。うちの場合、両方体験させたものの、特長が違うので本人が甲乙つけられず、先生方に了解をとった上で両方に通っています。そのようなことをしてもいいものか、失礼ではないか、と迷い、知り合いの美術の先生にも相談しましたが、「絵の世界は、指導は受けても、例えばバレエのような確固とした師弟関係はないので、先生方に了解がとれているなら問題ないと思う」と言われて、両方に入会しました。
    両方にほぼ同時期に入会し、一年以上経ちましたが、絵は上達する一方で今のところ何の支障もありません。

  3. 【2620879】 投稿者: 多摩美卒母  (ID:XQDXX4w.Vi.) 投稿日時:2012年 07月 17日 20:58

    私なら間違いなく、上の、のびのび芸大卒の先生の所に行かせたいですね。
    うまい下手より、子どもの個性を壊さないで、色んな経験を体験する事を目的にしてきたもらいたいです。
    小学生の時代から、絵の描き方なんて教えてもらいたくないです。

  4. 【2620916】 投稿者: W母  (ID:bAfxO1.urzU) 投稿日時:2012年 07月 17日 21:32

    ファインアート系の人々の意見を聞けば、上の多摩のお母様のようなところでまとまることと思います。

    工芸・陶芸などの分野でしたら、まず素材に対しての基礎技術を習得することが必須で 
    間違っていないのですけれど..
    幼児の情操教育に、先ずテクニックを刷り込まれてしまうのは
    確かに抵抗がありますよね。(先生の年齢も関係がありそうです。)
    実際、お目にかかってみて、印象はいかがでしたか? 

  5. 【2621050】 投稿者: W母  (ID:MS0sf3o0ePk) 投稿日時:2012年 07月 17日 23:33

    訂:幼児→小学校3年生

  6. 【2621328】 投稿者: スレ主  (ID:rgVs9DmsuS.) 投稿日時:2012年 07月 18日 09:18

    皆様、短時間の間にたくさんの書き込みありがとうございました。

    絵画教室講師 様

    仰るとおりで、息子が既に習っている運動系、楽器などの習い事は本人が体験して「好き。楽しかった」と言えば、
    それが1番。
    それだけでいいという感じでしたが、
    なまじ絵はちょっと個性的な絵を描く子で、磨けば光るかもしれない。。。
    と親バカながら思っておりますので、
    先生、教室選びは息子の「好き」に任せるだけでなく、
    どなたか詳しい方のご意見を参考にさせていただきたいと思い、スレを立てさせていただきました。


    びっくり 様

    お子様が2つの教室に行かれて、上達する一方とのことでうらやましいです。
    うちは他にも習い事をしており、これ以上忙しくなりすぎると
    家で自由に絵を描いたり、工作したりする時間や心身の余裕がなくなるという
    本末転倒のことになりかねませんので、
    行くとしてもどちらか一方を月2回で行かせるつもりです。


    多摩美卒母 様

    ずばっと言ってくださいまして、ありがとうございます。
    やはりそうですか。

    実は私も少し前までは、絵や工作は息子のしたいようにさせており、
    小学生時代はむしろ教室に行かせるつもりもなかったのですが。。。
    たまたま昨年、一昨年と、気軽に応募した(それぞれ別の)コンクールで賞をいただいてしまい、
    本人はあっさりしているのですが、
    親の方が知らず知らずのうちに欲が出てしまっておりました。

    ちょうどそこへ武蔵美卒の先生の教室のHPにヒットしてしまい、
    そこにアップされている毎月の生徒さんの力作の写真に目がくらんでしまっていました。
    正直申しますと、今度はこれくらいの絵を描かないと賞がもらえないのではないかと一瞬そう思ってしまっていました。

    美大卒の方の迷いの無いアドバイスで、我に返ることが出来ました。


    W母 様

    武蔵美卒の先生はこの近辺のミニコミ誌に掲載されていたお写真からすると50歳前後の方かとお見受けします。
    芸大卒の先生とは1度お目にかかって、夏休みの特別教室の申込もしてまいりましたが、
    実はまだ武蔵美卒の先生とはコンタクトを取っておりません。

    武蔵美卒の先生のHPの生徒さんたちの作品をあれこれ息子に見せて
    「こんな風に絵が描けたらいいと思わない?
    ここの教室の体験に行ってみない?」と軽く持ちかけてみましたところ、
    息子は絵や工作は見るのも好きなので、乗ってくるかと思いましたら、
    一言ボソッと「先生、厳しそう。。。」と言いましたので、
    息子には、また息子がやってみたいと思うような工作で
    普段出来ないようなもの(レザークラフトやアルミの打ち出しなど)をやっている月に
    体験してみないかという話をしているところでした。
    先生が厳しいかどうかは体験してみないと分からないでしょ、と。

    息子には生徒さんの作品の写真しか見せておらず、
    先生のお顔やその他のものは何も見せていないのですが、
    今思えば、こどもなりに「先生の言うとおりにしなくてはいけない教室」というのを察知したのかもしれません。


    詳しい方のご意見を聞くことができ、今は何が大事かを再認識することができました。
    親の方が目的を見失いかけていて、危ないところでした。
    目先のことにとらわれず、10年後、20年後を見て行きたいと思います。

    しばらくは芸大卒の先生がたまに開催される単発教室に参加しながら
    絵や工作に集中できる場を与えていきたいと思います。

    ありがとうございました。

  7. 【2621345】 投稿者: こたえ  (ID:NaBS7izO9TU) 投稿日時:2012年 07月 18日 09:29

    そんなに悩まなくてもよいかと思います。
    「どちらならお金を出しても惜しくないか」ではないでしょうか?
    小学生の芸術の習いごとです。子どもが楽しく通えれば、一見無駄に見える中から色々なことを吸収していくでしょう。
    でも、
    >率直に言ってぱっとしない。
    >だけど、どれも素敵で、子供らしいけど大人顔負けな作品。
    >何気に応募した絵で賞を頂いたりしたこともあります。

    このあたりのお話から、もう答えは出ていると思いますが、いかがでしょうか?
    後の先生の方が、更にこれから賞をもらえる可能性があると感じていますよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す