最終更新:

10
Comment

【2620561】絵画造形教室の決め手

投稿者: あとりえ   (ID:rgVs9DmsuS.) 投稿日時:2012年 07月 17日 15:10

小学3年生の息子の絵画造形教室選びで迷っています。

1つは芸大卒の先生の教室で、良くも悪くも自由で伸び伸び。
あまり細かいことを仰らないみたいで、
生徒の幼稚園児、小学生の作品を見ても、
率直に言ってぱっとしない。
ありきたりで、公立小学校の教室に展示されているものとさほど変わりは無い。

もう一つは武蔵美卒の先生の教室で、
パステル画、水彩画、ペン、その他工作もどれも素晴らしい作品。
先生のセンス、手法をきっちりと伝えているのか、
どれも理想的な絵。
ただし、誰の作品も皆、構図、色使い、工作なら出来上がりが全く同じような感じ。
実物(花等)を見て描いた絵はもちろんのこと、
お話を聞いて描いた絵の登場人物の容姿、表情までが同じ感じ。
先生のやり方を踏襲しているだけといえばそれまで。
(だけど、どれも素敵で、子供らしいけど大人顔負けな作品。)

息子は元々絵や工作が好きで、独りでに絵を描いたり工作したりして、
何気に応募した絵で賞を頂いたりしたこともあります。
学校の図工の授業だけでは物足りなくなってきたので、
絵画造形教室を探し中ですが、
親はどちらの教室にするか迷っています。

絵画造形教室に詳しい方、経験者の方のご意見を伺えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2621480】 投稿者: ムサビ卒ですが  (ID:ghg5sHlOzSU) 投稿日時:2012年 07月 18日 11:13

    芸大卒の先生の教室,で決まりでしょう。

    みんなが同じ絵を描いている,なんて、クリエイティビティとは真逆の方向ですよ。
    絵のわからない親には受けそうだけど。
    まあ、同じような絵を描かせてもにじみ出てくるのが個性、かも知れませんが,
    小学生のうちから型にはめるのはやめた方がいいですよ。

    小学生の時に、絵で賞をもらったとしても,それで将来絵でやっていく,才能があるに違いないと考えてしまうというのは、造形力のない大人が陥りがちな誤りです。
    賞を取るような絵は,大人が喜ぶような絵であって,特異な才能,個性とは別です。
    そこで舞い上がって、お子様の喜びや楽しみを壊さぬよう,お母様,気を付て。

  2. 【2622139】 投稿者: 美術の教師です  (ID:ZQ7AHY.AzkU) 投稿日時:2012年 07月 18日 22:29

    国公立芸大の院を修了しまして、美術の教員をしています。
    絵画造形教室でも教えていました。
    自分の子供を通わせるなら間違いなく前者を選びますね。

    絵の描き方、作り方などを小さいうちに教える必要はありません。
    芸大受験をする高校生になら、大学別に合格する「描き方」をある程度教える必要があるのはわかりますが。
    小さいうちに絵を描くことやもの作りの楽しさを沢山体験することによって、その後の伸びが変わってきます。
    どうぞ、お子さんの可能性をつぶさない自由に取り組める教室に通わせてあげて下さい。
    自分を表現できる時間を持つことで、その他の時間も落ち着いて生活することができると思います。
    お子さんが今しか描けない、作れない作品を大事にして下さる教室に楽しんで通えますように、お祈りしています。

  3. 【2622865】 投稿者: スレ主です  (ID:rgVs9DmsuS.) 投稿日時:2012年 07月 19日 15:50

    皆様、書き込みありがとうございます。

    こたえ さま

    どちらにお金を出して惜しくないか。。。ですが、
    武蔵美卒の先生の教室の生徒さんたちの作品がどれも素晴らしかったにも拘らず
    すぐに飛びつけず、ここでスレを立てさせていただきましたのには、
    ここに通わせることによって、
    ・個性が失われる(否定される)ことは無いのだろうか?
    ・今まで好き勝手に絵を描いていた息子が、先生の指示通りに描かなくてはいけないことによって
    かえって自信を失うことになりはしないだろうか?
    という漠然とした不安を感じたからでした。

    こちらの教室には小学5年生から通える絵画コースがあるのですが、
    そこは小学生コースに通っていた子たちだけ行けるみたいで、、、
    生徒の作品が皆似通っているという以外にも、
    そんなことからも、こちらの先生はご自分のメソッド(?)にとことん拘られる方なのではないか?
    というような印象も受けておりました。

    個性が失われたり、自信を失ってしまうようなことがあっては
    それこそお金をそのあといくら積んでも取り返しがつかないのでは?という不安があったことも確かです。

    芸大卒の先生の教室の様子はまだよく分かりませんが、
    単発のクラスで今後様子を見ていきたいと思います。


    ムサビ卒ですが 様

    クリエイティビティと逆の方向とはまさしくそうですね。
    大人が喜ぶ子供の絵というのも分かる気がいたします。
    子供として通用する絵と、大人として通用する絵は別物なのでしょう。

    親が目先のことに囚われて、わが子を潰してしまわないよう重々気をつけたいと思います。


    美術の教師です 様

    説得力のあるお言葉ありがとうございます。
    絵を描いたり、物を作ったりするのが楽しい!と今現在息子が思っていますのに、
    寸でのところでそれを義務にしてしまうところでした。

    自分を表現できる時間を持つことで、その他の時間も落ち着いてすごせるのですね。
    私は全くの素人ですが、息子と同じで子供のころから絵を描いたり、物を作ったりするのが好きだったのですが、
    そういう効用があるからでしょうか?
    なんとなく納得してしまいました^^;



    美大卒や先生をされている方の知識や経験に裏づけされたアドバイスのおかげで
    自信を持って教室を選ぶことができそうです。
    皆様、本当にありがとうございました。
    すっきり解決しましたので、ここで〆させていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す