最終更新:

7
Comment

【278764】ヤマハJ専と中学受験の両立

投稿者: イーちゃん   (ID:HeZB96mE1aY) 投稿日時:2006年 01月 29日 23:58

この春、ヤマハJ専進級予定の娘についてご意見をお願い致します。

娘の音楽については、豊かな心の糧となるよう、一生の趣味にできるよう、しっかりとした実力を身につけて欲しいと思っていますが、将来音楽の道に進んで欲しいと考えているわけではありません。(もちろん今後の娘の意思次第ではありますが)

一方で、ゆくゆくは中学受験も視野に入れています。

私もいわゆる最難関大学を出ており、そのことによるメリットは身にしみています。
それだけに、娘にも同等の教育を受けさせたいと考えているのですが、なにしろこの年代で地方出身のため、私自身は全て国公立コースで、中学受験を経験していません。

ヤマハのJ専は大変ハードだと聞きます。他の習い事より、学校より優先するくらいの覚悟が必要だとか。
また中学受験についてもこの掲示板で、皆さんとても厳しい姿勢で臨んでらっしゃるのがよくわかります。
二つとも私にとって未知のもので、はたしてこの二つの両立が可能なものかわかりません。

私としては、これから3年間はピアノと並行して塾系通信や問題集で家庭学習を進め、4年生にあがる段階でピアノは個人に変更し(そのほうがペースを落としたり、一時中断するのに融通が利くのではないかと思うため)、通塾に切り替えようかと思っているのですが、甘いでしょうか。

現在の娘の学習状況は、一〜二年生の漢字、九九の暗唱、ぴぐまりおんの算数と国語といった程度のものです。
まだまだ就学前で、音楽にしても勉強にしても力は全くの未知数ですが、できる限りの難関中学を目指して欲しいと思っています。

これまでふたつを両立された方、片方に専念された方、現在進行中の方、是非実状を教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【278821】 投稿者: メロン  (ID:yl8j.ExLD4A) 投稿日時:2006年 01月 30日 01:45

    長女があさって中学受験の本番を迎えます。
    第一志望校は御三家に準ずる学校です。
    娘は2年生からJ専に入り、3年の夏期講習から大手進学塾に
    入りました。1〜2年の間は通信教育とそろばん塾を併用しました。
    5年の2月までグループ、個人を続け、
    3月からは個人レッスンのみ、
    そして、その個人もさすがに去年の12月から休んでおります。
    ただ、入試が終わり次第、J専に復帰する予定で、
    実は2月末のアンサンブルの発表会に出るのを
    娘は楽しみにしているという状態です。

    さて、ご質問のJ専ですが、確かにハードです。
    1年中、休みなく行事に追われるという感じで、
    特にオリジナル曲を作るのが娘にとっては、かなりの
    負担になっていたと思います。
    また、お母様の負担もかなりなものがあります。
    入ってから、こんなに大変だとは思わなかったと言って、
    途中でやめる方もいますから。
    発表会時の手作りドレス、あるいはレッスン以外の
    自主練習などでしょうか。
    けれども、今振り返ってみますと、
    J専の宿題に追われていた経験があったからこそ、
    受験勉強も割とスムーズに乗り越えられたのかなという気もします。

    短時間に集中して取り組む姿勢、
    また始めたことを最後まで投げ出さないという強さは、
    J専にいたからこそ身に付いたのではないかと
    思っています。

    また、個人レッスンだけでは得られなかった貴重な体験が
    J専ではできます。例えば、アンサンブルの練習では
    チームワークが大切ですし、同じグループの子達と
    切磋琢磨しながら成長できますよ。
    子供ってアンサンブルが好きですよね。

    個人とグループの宿題の上に、入塾すれば、もちろん
    家庭学習に割く時間も多くなりますが、3、4年生のうちは
    それほど勉強もハードではありません。
    ただ、ご指摘の通り、グループの時間と塾の時間が重なった場合、
    それが一番のハードルですね。幸い、うちは個人レッスンの
    時間を変えていただくだけでJ専をやめなくて済みましたが、
    ほとんどの場合は、時間が合わなくて、やむなくヤマハを
    退会、あるいは個人だけに移るというパターンになりがちです。

    次女は3年生で、塾に通いながら、J専に在籍中ですが、
    この子の場合は、塾とJ専の両立は少し厳しいのではと思っています。
    長女に比べて、精神的に幼いのと、5年生に進級する段階で、
    通塾日がグループの日に重なりそうだからです。

    最後にJ専に通いながら受験勉強をするお子さんって、
    割合としては高いような気がします。
    ですから、J専の先生も慣れていらっしゃると
    思います。

    長文失礼いたしました。参考になればいいのですが。

    (ご質問になりたいことがあるかもしれませんが、
    受験が終わるまで、しばらくこちらには来られないと
    思います)

  2. 【278831】 投稿者: 頑張りましょう!  (ID:uAWoDzVZppc) 投稿日時:2006年 01月 30日 02:40

    息子は迷わず専門コースを選び、塾はその際やめました。好きなものを継続するためです。
    息子は御三家に通っていますが、同じように専門コースを選択し塾をやめて自宅学習に切り替えた子供を同じ学年で少なくとも4人知っています。学力の方もそれぞれ学年でトップクラスを走っています。中学受験は塾に流されず効率的に勉強できれば専門コースも難なくやっていけると思います。頑張ってください。

  3. 【278837】 投稿者: 元受験生  (ID:kYM0WpGckh.) 投稿日時:2006年 01月 30日 03:52

    元J専で元中学受験生(親ではなく本人)です。
    1〜4年生まではグループ・個人レッスンに通っていました。
    その間は塾も通信教育もしておらず、親が問題集などを与えていました。
    5〜6年生は個人レッスンのみ、6年生の12月からはピアノはお休みしました。
    塾へは5年生のはじめから通い始め、結果的には最難関クラスの中学に合格することができましたが、ピアノとの両立が大変だったという記憶は特にありません。
    あまり気張らず両方やってみてはいかがでしょう。

  4. 【278966】 投稿者: 移調大好き  (ID:TvdraIlQvtU) 投稿日時:2006年 01月 30日 10:41

    イーちゃん 様へ


     我が家は 現在4年生の娘です。
     1〜3年生まで 所属させていただきました。
     
     J専と一口に言っても レベルは 様々です。
     先生のレベルも かなり幅があり Yでも 名前が通っている先生のクラスは
     子供とお母様方のレベルもかなり高いです。
     音大卒のお母様・現役Y講師のお母様も 少なくありません。

     個人レッスンとグループレッスンの量や内容は 先生よっても 違いますが
     かなりの量になります。
     毎日 最低でも 2時間以上の練習が 必要です。
     (これは オーディションの時 毎日2時間以上練習出来ますか?と確認されました)
     ピアノだけでも大変なのに ピアノとエレクトーンのダブルレッスンを受けている子もいて 驚きます。
     
     学校から 帰ってきて ゆっくり遊ぶ暇は ありませんでした。
     (自宅からJ専会場までは 1時間ほどかけて 通っておりました。)
     親も 今日は 何をどこまでさせるか 計画しておく必要があります。
     もちろん学校よりJ専を優先される方 多いですよ。
     PTAの役員も ずっと断ってました 笑

     グループレッスンでは ブルグミュラー・ソナチネ・バッハなどの全調移調が
     永遠と宿題として出されますので 苦手な方は 大変かと思います。
     移調が好きで 得意なお子様なら 課題は すんなりこなせますが
     負担になっている方も 多かったです。
     
     個人発表会・グループ発表会・JOC(作曲)など イベントに追いかけられます。
     JPTAやピティナのピアノコンクールにも 出ます。
     とにかく 人前に出ることが 多かったような気がします。
     
     作曲は 先生にもよりますが 1年生でも かなりレベルの高いものを書きます。
     組曲などを書く子が 多かったです。
     JOCが正月明けにありますので 毎年お正月は ありませんでした。泣
     先生と夜中に FAXにて 作曲のやり取りを何度させていただいたことか・・・
     それから 完成したら 弾き込み開始で 個人レッスンの課題とは 別物なので
     相当な練習が不可欠です。
     個人レッスンとは別に 芸大作曲卒の先生に ついている方も いました。


     そんな大変な生活を3年間 親子でバトルしながらも 過ごしましたが
     我が家も 悩んだ結果 中学受験の為 J専を中止しました。

     現在は 5年生から 入塾するための準備を個別指導教室で 受けております。
     (入塾は 4年生からならBESTですね。家庭学習で 入塾準備できているなら 5年でも OKです。)

     ピアノは 4年生から 2週間に一度 一時間の個人レッスンを受けております。
     ハノン・チェルニー30番・バッハインベンションを基本として
     ソナチネ・ソナタなど4期の曲を様々弾いています。
     ショパンのワルツ集も ある程度のものなら 弾いています。
     ここまで くれば 趣味としてのレベルは まあまあかな〜と思います。
     後は 本人が どこまで 弾きたいか・・・ということになってきます。


     受験される学校にもよると思いますが もし難関校ねらいで J専継続されるのは
     かなり覚悟が必要です。 
     低偏差値校を受験する方・中学公立組は 継続している方も いらっしゃいましたが・・・
     難関校ねらいの方は 2週間1回の個人レッスンに 移られる方が多かったです。
     上級生J専のお母様方からの情報は 卓越したものがあり 参考になりました。
     受験するなら 3年生か4年生あたりまでが 限界かな・・・と個人的に思いました。


     しかし こんな大変な3年では ありましたが 身についたものは たくさんあり
     忍耐力・集中力・勉強をすすめる上での要領のよさなど 得たものは 大きいです。
     受験勉強をする上で 時間の使い方が うまくなりました。

     3年生までは 学校の宿題も少ないので 宿題以外の算数・国語をしっかり 家庭学習されることをおすすめします。
     受験算数は 入塾の際 高い計算力を求められます。
     4年生までに 分数・小数の計算は 完璧にされておかれると 入塾されたとき 楽だと思います。


     J専は 大変なことあり 楽しいことありでした。
     経費もレッスン費用以外にもかなります。

     レッスンの通う交通費・食事代・グループ全員でお中元・お歳暮・コンクール時のお礼・イベントごとの衣装代・・・

     上手な子なら 先生からグランドピアノをすすめられます。


     上手・下手をめぐって 想像もしなかったお母様方間のバトルもあります。
     発表会の選曲は ほとんど親の見栄・・・当然レベルは高くなります 泣
     いろいろありましたが 懐かしい思い出です。

     10歳までに 耳が完成されるといわれています。
     レッスンは 大変ですが 3年くらいで かなりのレベルに達しますよ。
     難関中学では ピアノを弾ける子は ざらにいます。
     コンクールレベルの子は たくさんいます。
     学力・運動神経の優れている子は ピアノも上手!比例します。
     低学年のうちに 遊んだり・運動したり・・・必要なことですね。
     学年が上がると なかなか出来なくなってきますしね。

     
     Yも1企業です。
     振り回されることなく 音楽を続けていけると よいですね。
     音楽は Y以外でも 学べますので J専を抜けて個人レッスンを受けられる場合は
     受験勉強しながらのレッスンであることを先生にしっかりお伝えしておくことが大切です。
     先生も応援してくださると思います。

     
     中学受験は 益々過熱 レベルも上がり 厳しさを感じております。
     3年生までは J専で しっかり学び 4年生から受験へ移行するというしっかりしたお考えを
     お持ちでいらっしゃるので 大丈夫だと思います。

     
     お互いに頑張りましょう!!

  5. 【279835】 投稿者: イーちゃん  (ID:5D5Vqve3szU) 投稿日時:2006年 01月 31日 00:40

    皆様、貴重なご意見ありがとうございます。


    メロン様
    受験を目前に控えたお忙しい時期にありがとうございました。
    確かにJ専のハードワークをこなせれば、それはその後の学習の仕方にも活かせそうですね。
    またJ専に通いながら受験される方も多いとのこと、J専進級を取りやめるべきか気持ちが揺れていた私にとって、とても心強く感じました。
    受験後はまた復帰されるんですね。本当に頑張ってらっしゃいますね。


    頑張りましょう!様
    塾に頼らず受験を乗り切られたとのこと、本当に感服致しました。
    とても優秀な息子さんなのでしょうね。
    私ならとても不安になりそうですが、塾の指導なしにお母様がデータの収集をされたのでしょうか。
    よろしければ、どのように勉強を進められたのか、是非うかがいたいと思います。


    元受験生様
    本当に無理なく両立されたのですね。
    もちろん努力もされたと思いますが、このように理想的に進めると良いですね。


    移調大好き様
    J専の内容、雰囲気、練習の様子等、どれも非常に具体的に教えてくださり、大変参考になりました。
    まさに知りたかった内容で、今後をしっかりとイメージすることが出来ました。
    塾導入までの学習のアドバイスも、頑張って実行したいと思います。


    皆様のアドバイスで、私もこれから自信を持って娘を導いていくことが出来そうです。
    本当にありがとうございました。

  6. 【282695】 投稿者: 大丈夫ですよ〜  (ID:7Az/ZrQQpaM) 投稿日時:2006年 02月 02日 13:20

    J専だけだったら〜


    創作講座や演研に行ってたって、
    受かる人は
    御三家だって合格してます。
    6年生の時の
    1月のJOCのシティーコンサートに出てる子や、
    2月のヴィバーチェに出ててた子もいたわよ!
    1人だけじゃなくて
    何人もいるのが凄い!


    ま、能力だけじゃなくて、体力もあるんでしょう。


    J専に行かせる親は基本的に教育熱心だから
    受験する子は多いですよ。


    でも、マスター行ってたらきついわね…

  7. 【284463】 投稿者: イーちゃん  (ID:5iglBDMd2lY) 投稿日時:2006年 02月 03日 22:31

    だいじょうぶですよ〜様


    すごいですね。
    やはり力のあるお子さんは多方面に渡って才能を発揮するということなんでしょうね。
    我が家の娘がそれに該当するかどうかは全くわかりません。
    でも実際にやらせてみてから本人の実力を見極めてみても良いのではないかという気がしてきました。
    背中を押していただいてありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す