最終更新:

18
Comment

【2907415】これって英語なんて言うの?

投稿者: ママティーチャー   (ID:cgXJ1O7Rlnc) 投稿日時:2013年 03月 23日 10:11

子どもに英語教室をいかせていたのをやめて、家でたまに英語で話しかけることにしました。

お風呂の中で使うことが多いです。

もちろん英語がペラペラなわけではないのでしょっちゅう詰まります。
基本は英語教材でやるつもりで、昔買った高額教材(笑)を引っ張り出して来てやってるのですが・・・。
子育ての中で、思ったより知らない言い回しが多くて、よく詰まります。まあそれでもいいのですが気になるのと、

エデュには英語が堪能な方が多いかと思い、スレ立てました。


昨日は
湯船に浸かって数を数えさせようとして、ハタと困りました。
「Count to twenty」

と言ったあと、「肩まで浸かってあったまって」
と言いたかったのにわからず、日本語で言いました。


「肩まで浸かって温まりなさい。」ってなんて言うんですか?教えてください。自分でも考えて見ましたが、
「Dip your whole body until you feel warm」
思いっきり直訳ですね。もっと自然な言い方はありますか?


そもそも「湯船に浸かる」という文化がないから言い回し自体ないかな???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2908013】 投稿者: そうですね~  (ID:O270.ArYZoE) 投稿日時:2013年 03月 23日 23:06

    ぼちぼち・・・so-so. よく使います。

  2. 【2908057】 投稿者: 若かりし頃  (ID:dfunMuA1mNY) 投稿日時:2013年 03月 24日 00:30

    ... doing?
    と聞かれて今まで習った通り
    I'm fine, thank you. And you?
    と言うと彼は元気良く
    Not too bad! Not too bad!!
    と言ってましたよ。それがカッコ良かったのでそれ以来私もNot too badを使うようにしてます。I'm fineとNot too badは体調で使い分けというよりはどちらかというとフォーマルかネイティブっぽくくだけた感じかなと思っています。fineは堅い感じがしますね。(丁寧に)断るときもfine使いますもんね。

  3. 【2908086】 投稿者: たま  (ID:kl9wvw1KtXA) 投稿日時:2013年 03月 24日 01:27

    帰国子女ですが、いまだかつてand you?なんて聞いたことないです。日本の教科書見て、日本ではこういうんだ~と思いました。あと、日本人学校でやった日本の模試でsick in bedという答えの問題が出来た子は一人もいませんでした。
    最近ではMy name is…も死語だそうですね。

  4. 【2908479】 投稿者: ミント   (ID:YfxzHz34egs) 投稿日時:2013年 03月 24日 14:20

    娘を3〜6歳までインターナショナルプリスクールに通わせてました。

    毎朝の挨拶の応えは

    Not so good.
    Not so bad.
    So so.(ぼちぼち・まぁまぁ)
    Great!
    I'm sleepy.

    などを娘は使い分けてました。

    幼少期に英語をさせて良かったと思うのは、
    リスニング能力です。ネイティブの発音を毎日聞いた経験は大きいです。
    「耳」の能力は簡単に落ちないと先生が仰っていた通りだと実感しています。

    当事、発音に自信のないお母さんは家で無理に英語で話さないように。
    と言われた事があります。
    家で楽しく学習するのはいいと思いますが、スレ主様の発音がいい影響になるか、少し心配です。

  5. 【2908507】 投稿者: たま  (ID:S7exjkDqqe6) 投稿日時:2013年 03月 24日 15:01

    まあお母さんがネイティブ並みでないならば、あまり意味のある教育ではないのは確かですね。それより日本語の絵本を沢山沢山読んであげて下さい。
    今やっている程度の英会話なんて中学に入ればどんなに勉強の出来ない子でも5分で覚えられることですよ。

  6. 【2909248】 投稿者: ママティーチャー  (ID:cgXJ1O7Rlnc) 投稿日時:2013年 03月 25日 08:06

    レスありがとうございます。

    My name is・・・・言わないですね〜。
    最近は教科書でも、I'm Kenとか、書いてあると、聞きました。


    英語を使うのは一日のうち、5分程度です。
    ちょっと話してみようか、程度。

    ネイティブの音源はありますので、あとは本当に自分が話しかけられる経験、というか、
    受け答えをしてみよう、って感じでやっています。
    日本語の絵本はたくさん読み聞かせしてます。


    母親が英語で話しかけるのがそんなに悪いとは私は思いませんし、海外在住の子供達は、母親に話しかけられて育っています。ドイツ人で、おうちで親がたまに英語で話しかけて、英語教育をしている方も知っています。

    別にそんなに悪いことでもないと思いますし、日本人が日本人訛りの英語を話すことも否定しません。

    実際英語を使うのは相手が必ずネイティブとは限りません。

    相手の方が訛りがひどいことはよくあります。


    うちはそのようなスタンスでやって行こうと思っています。自分も勉強しながらですが。


    Not so bad,Not so good、
    という受け答え、教えていただきありがとうございます。こなれた感じがしますね(笑)使って見ます。

    そういえばTerrific!と言うのを聞いたことがありますが、なかなかそんなに元気なことがない、40台です(笑)

  7. 【2910417】 投稿者: 拙者  (ID:iBy1.ceAlFE) 投稿日時:2013年 03月 26日 10:55

    ヨコになりますが、たま様、またその他の帰国子女の皆様

    まだご覧になっていたら教えてください。

    My name is xxx のことなのですが、おそらくアメリカであれば
    自分のことを口頭で話す場合には
    おそらくみんなI'm xxx. って喋っちゃう気がするので
    My name is xxx と言われると、かしこまっているのかな
    と相手に思わせる表現かなと思っていました。

    ただ、My name is xxx. そのものは普通に通用しますよね。

    特に英語を母国語としない人は、日本人に限らす
    世界中の人が今でも普通に使っている表現である気がするのですが。
    (特に外人英語としては一般的な表現ですよね)

    たとえば米系でなくイギリス系の英語をしゃべる人からも
    死語に聞こえるものなのでしょうか。

    帰国子女の皆様の感覚からすると、
    My name is xxxは、がっかりの表現になりますか。

    もしよければ、皆様の印象をお聞かせください。

  8. 【2910450】 投稿者: たま  (ID:aAliSM8Y9Cc) 投稿日時:2013年 03月 26日 11:34

    私は30年以上前の米国からの帰国子女なので、正直イギリスその他はわからないのですが、アメリカ人が書いた日本人の変な英語みたいな本にはmy name isは拙者なにがしでござる、のように聞こえるとありました。海外ドラマなどを見ていても、絶対出て来ないですね。1度だけ出てきましたが、それは確か60年前位の設定のドラマでしたから、やっぱりそういう感覚なんだ~と思いました。私がいた頃はどうだったのかあまり記憶にありません。
    面白いのが、自己紹介などでは相手の名前を聞くときも、まず自分がI'm----, and you are…?の場合がほとんどですね。取り調べとかだと(すいません、刑事ドラマ好きなので)give me your name,pleaseのような感じですが、やはりなんとなくこれだと上から目線に聞こえますね。
    言葉はどこでも生き物なんだなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す