最終更新:

20
Comment

【357773】ピアノの進度

投稿者: 個人です   (ID:s8uUMlxqUfc) 投稿日時:2006年 05月 02日 18:12

年中の息子が個人ピアノに通って1年半になります。
当初、ヤマハ幼児科と迷いましたが、開始時が4歳半になるため
3歳半から習うために個人に行ったのですが先生との相性がよく
現在まで続いています。
ただ、他の状況が見えないため進度が気になります。
現在ピアノドリーム3に入るところです。
ヤマハならどのあたりだったのだろうと思う時もあります。
もしよかったら、皆さんが何歳でどれくらいの進度か
お伺いできませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【368872】 投稿者: 紫蘭  (ID:D0gT/fgX1B2) 投稿日時:2006年 05月 19日 20:29

    個人です さん


    この年齢の進度なんてよっぽどの才能あるお子さんでなければ
    大きな違いはないですよ。


    ちなみにうちの子の教室で一番上手な人は
    来年音大を目指しているそうですが、2年生から習ったということでした。
    はじめる年齢が早ければいいというものでもないし、
    「ヤマハのほうが難しい」と言ったってバイエルとソナタほど違いがあるわけではないですよね。

  2. 【369591】 投稿者: メゾフォルテ  (ID:p4URwY6rAAA) 投稿日時:2006年 05月 20日 22:05

    幼稚園の間は皆さんお書きのとおり、
    あまり大差がないですよ〜。


    2歳からヤマハに通い、幼児科終了後専門コースに
    勧められたものの、本当についていけるのか不安なくらい
    周りの子供さんよりも不出来でした。
    でも、娘の向上心はすごい物で、アップライトのピアノを
    購入したきっかけも手伝って、めきめきと上達いたしました。
    ついていけないのでは・・・と悩んだ時に言われた先生の言葉が
    「子供にとって伸びる時期が全く違うから、何よりも
    頑張りたい!弾いてみたい!という気持ちがあれば、大丈夫!」
    との言葉の後押しのおかげで、選んでよかったと
    今は思っております。
    逆に前はすごかったのに、なぜ?というお子さんもいらっしゃるので
    子供さんの伸びる時期は本当に違うのだ と実感しております。


    ただ、今は中学受験でお金も労力も厳しくなったため、
    娘と相談して、個人に変えております。
    個人になると、グループのお母さん方との情報交換も出来なくなり、
    また他のお子さんとの進み具合の違いもわからず、
    始めはとても不安でしたが、娘がいきいきと
    ピアノを楽しんでいる姿に、今では安心しております。


    専門コースの時は、週2回のレッスンの練習量と
    2〜3ヶ月に一度あるコンクールへの課題曲との練習で
    自分が弾いてみたい曲を練習する余裕すら
    本人も私にもありませんでした。
    今では、”粉雪”や”千と千尋の神隠し”など、
    たくさんの曲を自分で練習して弾いています。
    だから、進むのが早い遅いより、子供さんがピアノ好きに
    なって心から楽しまれるのが、一番なのではないでしょうか?

  3. 【1794204】 投稿者: のばちゃん  (ID:zcR.jcqh5cw) 投稿日時:2010年 07月 09日 22:13

    3歳9ヶ月からピアノを始めました。
    現在4歳5ヶ月の年中です。

    同じくぴあのどりーむ使ってます。
    あと3曲でどりーむ4が終わります。

    息子の先生のお教室ではどりーむ4の次はブルグなのですが、まだ手が小さすぎるため、名曲集やハノンを使って、様子を見るとのことでした。

    先生曰く、4歳でどりーむ4が終了は進度的にはとても早いとのことでした。

  4. 【1796078】 投稿者: もっと遅かった  (ID:R6WjBthozPM) 投稿日時:2010年 07月 12日 07:43

    うちはもっと遅かったですよ。
    何しろ現在の主様のお子様の歳にぴあのどりーむを始めたので。
    進度も毎週1曲づつ、のんびりと。
    始めて1年半以上経った頃、お友達の発表会にご招待いただいたのですが
    その子はまだピアノ暦数ヶ月だというのに、わが子と同じ曲を弾いてるんです。
    正直歯痒かったですよ。
    でも、お友達はお友達、うちはうちだと切り替えました。
    うちの子の理解度を持ってすれば、この位が限度だろうと。
    ぴあのどりーむ6冊を終了したのは、たしか小2頃だと記憶しているのですが
    「長かった~」と感じた事は覚えています。
    無理なく進めた事もあり、練習を嫌がったり、煮詰まった記憶はありません。
    子供がツェルニー30番、ソナチネ→ツェルニー40番、ソナタを始めた頃、周りからはちらほら
    ソナチネが難しくて練習しない、うちはもう止める、という話を耳にしました。
    子供は今は50番、平均律、古典ソナタ等を弾いています。
    主様のお気持ちはとても分かるのですが、皆様おっしゃっているように、
    周りの方と進度自体を比べるのは余り意味の無い事です。
    一番のライバルは昨日の自分なんですよね。
    でも、お子様の特性や癖、総合的なものを客観的に判断する、という意味では
    他の子の演奏って気になりますね。

  5. 【1797408】 投稿者: おいおい  (ID:AdPpo.Cyz56) 投稿日時:2010年 07月 13日 14:05

    いつのスレにレスしてるんだか・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す