最終更新:

38
Comment

【4283138】賢くなる習い事

投稿者: 素朴な疑問   (ID:xVv3BC1gQn6) 投稿日時:2016年 10月 12日 16:18

子供は小学生男子、クラスの同級生を見ると
ピアノが上手な子や、お習字(字を書くの)が上手な子は
お勉強も出来る子が多い様な気がします。
手を動かす習い事って、賢くなるのかな?
相関関係はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4283603】 投稿者: ヴァイオリンは  (ID:SPi5M.pVQc6) 投稿日時:2016年 10月 12日 23:20

    ヴァイオリンを習うと賢くなるのではなく、
    継続して習う事が出来る子は、忍耐力も持続力もあるということ
    また、ヴァイオリンは頭が良くなければ弾けない楽器であると言えるほど、ヴァイオリンは難しい楽器

  2. 【4283799】 投稿者: むう  (ID:H8fZLBalJyk) 投稿日時:2016年 10月 13日 08:07

    習い事じゃないけど、テレビ見る時間は短い方がいいと思います。

  3. 【4283822】 投稿者: 数学  (ID:eDfvlZ7dIL.) 投稿日時:2016年 10月 13日 08:18

    数学むちゃくちゃできる子は字が汚い子が多いよ。
    子どもとよくコミュニケーションをとって、適性を伸ばすのが一番ですよ。
    きょうだいでも得意なものも興味もそれぞれ違う。
    好きな分野を伸ばすのが一番。
    あとは生活習慣をきちんとすること。
    よく眠る、よく遊ぶ、毎日の生活習慣の一部に短時間でも勉強時間を作る

  4. 【4283998】 投稿者: それは何年生でしょうか?  (ID:0s6BnQwtMTY) 投稿日時:2016年 10月 13日 10:36

    低学年までは、やってる子はさすがだと思っていました。
    高学年になると、人それぞれすぎて、お稽古との関連が解らなくなりました。
    あまりにも色々ガッツリすぎて、いじめや、いたずらをして
    憂さを晴らしている子もいます。疲れて塾を辞めていった子もいます。

    そういう子を見てしまうと、何がいいんだか解らなくなってきます。
    その子にあった育て方と、生活習慣しか思いつかなくなりました。

    兄弟でも違いますしね。うちは三人共バラバラです。

  5. 【4284225】 投稿者: 小指  (ID:rUF08YYjhUU) 投稿日時:2016年 10月 13日 14:09

    ヴァイオリンの先生から、小指を使うと脳が発達するというお話を聞いたことがあります。

    ヴァイオリンよりもピアノの方が両方の手の小指を使うから脳には良いとか。

    どちらの楽器にしろ、生半可な気持ちでは取り組めませんが。。。

  6. 【4284247】 投稿者: ピアノ  (ID:VcijsiTMBps) 投稿日時:2016年 10月 13日 14:26

    特に、新曲に挑戦し続けた方が良いそうです。
    楽譜を目で見て、脳で変換、全ての指に伝える作業がとても脳に良いそうです。

  7. 【4284299】 投稿者: はーとのくま  (ID:PIFQAF23Rw6) 投稿日時:2016年 10月 13日 15:14

    ピアノに一票 右脳も左脳もバランス良く使うので脳の発達に良いのではないかと思います。練習が毎日コツコツというのも、勉強との相関性がより高いかもしれません。

  8. 【4284314】 投稿者: スイミング  (ID:fHtbLIsqiG6) 投稿日時:2016年 10月 13日 15:24

    東大生の小学生時代の習い事に一番多いのがスイミングだそう。
    まあ小学生全般でもそうだけど。

    体力や目標を決めた負けん気は、受験では強力。
    頭だけ賢くても社会では通用しない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す