- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新中1の母 (ID:eRJ0H/.C4cI) 投稿日時:2022年 02月 14日 10:11
カテゴリー違ってたらすみません。
公文の英語のEペンシルのように、一文や単語ごとに音声が確認できるような教材、英語教室、オンライン講座などご存知ないでしょうか。
あまりに初心者向けで終わるものではなく、ある程度の難易度、できれば公文のI教材くらいまではできるものが有難いです。
文法のものでなく会話の教材でもいいのですが、一文ずつくらいの短さで発音が、いちいち確認できるものを探しています。
よろしくお願いします。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【6672476】 投稿者: 入学祝いと言えば (ID:STpDNW.1iBE) 投稿日時:2022年 02月 14日 15:40
電子辞書じゃダメでしたか?
-
【6672533】 投稿者: 辞書で発音確認はできますが (ID:oWvnscROCtI) 投稿日時:2022年 02月 14日 16:26
コメントありがとうございます。
辞書ではなくて、教材になっているものを探しています。
公文のように、一文ずつ読み上げたものをすぐ真似できるようなものがあればな、と思っています。わからない部分含まれた一文、一部だけを読み返せるものを探しています。
近いものでもいいので、どなたかご存知でしたらお願いします。
そういう教材を使っている塾でもいいです。 -
【6672559】 投稿者: 多種多様 (ID:T8P9wNehcOY) 投稿日時:2022年 02月 14日 16:47
>辞書ではなくて、教材になっているものを探しています。
中学高校になると、公文のような学習システムはまどろっこしいので、ある程度の難易度になると、似たものはないような気がします(私が知らないだけかもしれませんが)。
お書きになっている内容を拝見すると、前の方が書いたように電子辞書が一番近いように思います。
今の電子辞書は、辞書機能ばかりではなく、英語を立体的に学べる教材コンテンツが満載です。
一度、電子辞書を調べられてはいかがでしょうか?
あとは、英語クイズゲームみたいなアプリも数多くあって、意外に勉強になります。
楽しく目的意識を持って学べるという意味では、ゲームアプリもありかもしれません。
子供がやっていたゲームは「英語物語」というタイトルのものだったと思います。学年に応じたレベル設定が出来たように記憶しています。 -
-
【6672637】 投稿者: 確か (ID:hsLmh21F2x2) 投稿日時:2022年 02月 14日 17:46
自分でマイクに向かい読み上げた文章をテキストしてくれるアプリがありますよ?
-
【6672669】 投稿者: 確か (ID:hsLmh21F2x2) 投稿日時:2022年 02月 14日 17:59
でも、これだと読み上げはしてくれません。
自分より良いネイティブ発音で読み上げながらテキストしてくれます。 -
【6672683】 投稿者: 訂正 (ID:hzxVc7moP5g) 投稿日時:2022年 02月 14日 18:03
読み上げはしてくれます。
自分の読み上げの確認できません。 -
【6673123】 投稿者: ありがとうございます。 (ID:oWvnscROCtI) 投稿日時:2022年 02月 14日 22:23
電子辞書いろいろなものがあるのですね!もともと購入予定なのでそういった機能のあるものも探してみます。
アプリもいろいろありそうですね。おすすめのをはじめ、アプリでも探してみようと思います。
前に公文をやっていて中学受験でやめてしまったので、中学に入る前に前と同じレベルまで復習できればと思って今できる教材を探しています。自分の発音の正しさを確かめるというよりは、先に英語を言ってくれてそれをリピートできる教材を探しています。機能のあるものというよりは、英語の初歩的な教材を探しています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"お稽古ごと"カテゴリーの 新規スレッド
"お稽古ごと"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"お稽古ごと"カテゴリーの 新着書き込み
- 西宮市の食育プリスク... 2022/06/17 16:07 西宮市の苦楽園に食育プリスクールというのがあると聞きまし...
- 福岡でヴァイオリンの... 2022/06/17 13:32 子供が3歳になったらヴァイオリンを習わせたいと思っています...
- 全日本学生音楽コンクール 2022/06/09 15:54 こんにちは。 学生音楽コンクールの、東京大会ピアノ部門高...
- そろばんと公文式数学 2022/05/31 20:54 どっちがいいと思いますか? それぞれどのような違いがあり...
- 講師の先生について 2022/05/18 16:50 相模原で個人で経営してるバレエスタジオに娘が通ってますが...