最終更新:

4
Comment

【694386】ヤマハJ専と中学受験

投稿者: J専2年目母   (ID:GfcKeiUcLuA) 投稿日時:2007年 08月 09日 13:12

J専2年目になる小2女児の母です。兄は小5で中学受験準備に入っています。
秋にJOCがあるのでその準備が遅々として進まないこと、兄の宿題管理など
があり、仕事を持つ身には結構しんどいものがあります。


こんな調子で日々を送っていますが、J専と中学受験を両立させられた
ご経験者様、どのようにされていたのでしょうか?
J専は中学受験と両立可能なものなのでしょうか?その場合はグループの
位置づけはやっとついていけている扱いになるのでしょうか?


娘は練習嫌いです。でもJ専のレッスンは個人もGr.も大好きでやめないと言います。
変に小器用なところがあるので、初見の曲も割りとすらっと弾ける感じです。
ただ、細部への神経配慮がかけているので雑です。
親は音大志向ではないのですが、本人はもしかしたら望むかも知れません。
実態の大変さや厳しさを知らないので。。。
(この板の他のスレを見ておりますと音大志向のお子様がたのレッスンは
うちのJ専のそれと比べるともううんと差ができているようにも思えます。)

上の子を見ていると中学受験の塾通いが追加されるともう継続は不可能に近い感じ
がするのですが、難しいのでしょうか?

もし、中学受験を希望せず、もっとピアノで頑張りたいと思うようになったとき
J専プラス個人の先生は必要でしょうか?

以上2点よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【694434】 投稿者: 元J専母  (ID:aaMwl9r8Wuw) 投稿日時:2007年 08月 09日 15:03

    娘も以前J専に通っていました。現在私立中1年です。
    オーディションがあったJ専と自由に入れるJ専とどれぐらいの差
    があるのかはわかりませんが、表舞台にでる回数などは変わらないと
    思います。そして、個人・グループの発表会・コンクール・JOCなど時間や
    お金ともに大変です。その中での中学受験は正直大変です。
    同じグループのお友達は続けている子もいましたが、やめたお友達もいます。
    まず、続けていたお友達は上級科には行かず通っている間はヤマハを中心に
    して塾に通っていました。塾も2科目しか通えませんでした。
    やめたお友達は、ピアノは個人で続けて塾を中心にしました。
    ちなみに娘も途中でやめました。最も受験だけが理由ではなく
    先生との確執もあったので、いい理由としてJ専をやめて
    別の個人の先生のレッスンにしました。でも、ちゃんとグレードなども
    お願いして受けたりしています。



    ヤマハのJ専にいると24時間・1週間・1ヶ月・1年すべてヤマハ中心で
    家の行事などが動きます。その状態で、中学受験は難しいですよね。
    やはり、どちらかを選ばないとどちらも中途半端になると思うのです。
    J専はグループもあるので、次のレッスンになるまで練習をして、
    仕上げていかなければならないとなると、毎日1時間以上は練習が
    必要ですよね。その中での勉強は大変だと思います。


    いろいろ書きましたが、どちらも・・というのはお子さんも中途半端になると
    思うのです。音大に行くかも・・・と思われるのであれば、それなりの
    準備は必要だと思います。それは、先生に相談されるといいと思います。
    音大に入るまでにはそれなりにレッスンは大変で毎日ピアノ漬け。入ってからも
    莫大(大げさかな?)なお金がかかるそうです。



    お嬢さんはまだ小2ですよね。もう少し様子を見てみるのはいかがですか。
    娘もずっと音大に行きたいなどど言っていましたが、まず学業優先で
    私立中学へ入りいろいろなものを見たり聞いたりして、別の道へすすむと
    言っています。もちろんピアノは続けながら。これは一生の宝物だから。
    今は、ヤマハを頑張り中学受験準備の学年にきたらまたお嬢さんと
    話し合うといいと思います。

  2. 【694458】 投稿者: 中1  (ID:wbPXHnyep2Q) 投稿日時:2007年 08月 09日 15:59

    我が家はJ専でレッスンを受けながら中学受験を経験しました。
    先生もうちのクラスは中学受験する子が多いのよね・・・と言われていました。
    話は変わりますが以前はJ専はオーディションを受けて4年グループがありその後2年間のコース、その後研究クラスになっていますが、今はオーディションなしで3年間レッスンがありその次が2年ですよね。
    その後は1年ごとの継続確認で3年間研究クラスがあります。
    お嬢さんは今小学2年生と言うことですので研究クラスに入らなければ5年生でJ専は終了します。
    うちの子はJ専を続けながら5年までは発表会・コンクール・JOC・ESにも参加しました。
    6年生ではさすがにこれら全てに参加するのは難しいので春の発表会だけ出演させていただきました。その後も成績とにらみ合いながらグループを続けていましたが8月にES参加の話があり、地区大会は秋だったので参加できると思いましたが、もしそこで次の大会への参加となると冬になり受験との兼ね合いが難しくなるのでESの練習が始まるときにグループはお休みさせていただきました。個人はそのまま続けて受験間際の2ヶ月だけお休みしました。
    受験終わり次第グループも個人も復活してます。
    塾とJ専の会場が近かったし、先生にもいろいろ配慮していただいたので可能だったのかもしれません。現在やはりJ専のお友達で今6年生で受験されようとされている方も我が家と同じようなやり方をされて、8月一杯でグループはいったんお休みされるそうです。
    この方もコンクールなどに参加されて賞なども取られています。
    クラスの中には受験をされないでレッスンを受けられている方はやはり練習時間の確保が一番多いためか今までは差がありませんでしたが6年生になって差が出てきたように思います。
    受験校もいろいろですのでどのくらいの難関校を受けられる予定なのかは分かりませんが、
    まだ2年生ですので塾に行くにしても早くて3年か4年生なので今はまだ、ピアノにしっかり向き合えると思います。塾に行かれるようになって先生と相談されながら進めて行かれると良いのではと思います。

  3. 【694924】 投稿者: 大学  (ID:htAJ95Y5Kf6) 投稿日時:2007年 08月 10日 16:11

    家もそんな頃がありました。簡単に言えば,アンナに厳しく時間に追われ,親も子もむきになりすぎていたみたいに思えます。○マハのシステムに踊らされたかな?中受験は、それなりになりましたし、・・・、あの時ピアノをパスして、受験体制に望んでいたら?と、音大にすすむにしても、J専に入れる子であれば、中学になってから、良い先生に指導いただき、本人の気持ちがあれば、クリアーできるとおもいます。
    J専が終ったら、何が残りますか?ピアノのグレードですか?グレードは、いつでも取れます。
    家の場合ですと、全てに時間が足りなくて、大雑把な性格になつたかな?人格形成の大事な時、ピアノから得られるものもあるかもしれません。きちんと時間をかけ、育て上げなくては成らないものもあります。
    どうぞ、お子様を良くみて、決めてください。

  4. 【1580721】 投稿者: 桃  (ID:BGmXlDnelyU) 投稿日時:2010年 01月 21日 14:42

    立てから2年・・・どうなったのでしょうか。
    我が家は、ただいまJ専専攻1年です。

    正直、個人だけにしてほしいと思いながら本人の意思で続けています。
    幼児科の時に若干私の気持ち重視で始めさせたのもあり、今更「やめなさい」とは言えなくて・・・

    ですが本当に辛いです。
    グループは、かなりマッタリなのでアンサンブルの時期以外はきつくないのですが・・・
    それでも毎日2時間の練習を必要としています。
    ピアノですので、本来みなさんが塾に行っているような時間に練習。
    進学塾の受験コースは、平日17時~21時。土曜日は1日中・・・。
    なので未だに個別学習塾に週2で通うだけになっています。

    18時半からご飯
    19時からピアノ
    22時から勉強
    毎日18時から帰って0時まで付きっ切りです・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す