最終更新:

19
Comment

【73229】ピアノ教室

投稿者: 悩める母   (ID:bSCkfowVEJA) 投稿日時:2005年 04月 07日 22:58

5歳の女の子の母です。自分自身が音楽がわからなかったので、音楽を好きになってほしく3歳からピアノ教室に通わせています。私は、音楽にはまったく知識がありませんので皆さんのご意見を聞かせていただきたいのですが・・まず、レッスンが週二回あります。(教室に入った当初は週一回のレッスンでしたが先生の言われるがまま週二回のレッスンになりました。)そして、年一回の発表会の他にコンクールやオーディション、他の教室の発表会での友情出演などが2〜3回あります。最初は、私も必死になって子供に練習させておりましたが最近はいったい何のためにピアノを習わせているのか?という疑問がでてきてしまいました。また、子供も今は楽しんで教室に通っていますが、このままだと親と同じようにどこかでしんどくなって息切れしまうのではないかと思っています。ただ、先生をころころ変わるのもどうかと考えてしまって・・このまま今の先生にお世話になるべきでしょうか・・長い目でみて、もっとゆったりとご指導いただける先生を探したほうがよいのでしょうか?みなさんのご意見を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【74250】 投稿者: エチュード  (ID:nmnbSJwIVMc) 投稿日時:2005年 04月 10日 08:04

    こんにちは。
    私はピアノの講師であり小5の娘がいます。
    まずは週2回のレッスンについてですが、多いかどうかというのはその内容によります。
    私はスケジュールから一人の生徒さんで週2回はとれませんが、もし出来るのなら理想的だと思います。
    5歳時ですと1時間集中するのはなかなか容易ではありませんし、1週間の間にあやまった癖で練習してくるということもよくあります。
    ピアノは基本的に毎日練習するものですから7日分間違った練習を重ねてこられると修正が大変なことになるのもよくあることです。それから5歳児には調音やソルフェージュで音楽性を養うことも大切ですから、週1回のおけいこではなかなか間に合わないということもあります。
    しかし問題は未だ導入して間もないお子様にコンクールや発表会が多いというのは、負担が大きいと思います。人前で弾くということは仕上げを相当重ねるので教本の勉強がなかなかできずに基礎力に欠ける心配があります。家の基礎がしっかりかたまっていないのに、上にどんどん重たい飾りをのっけていくのと同じことなのです。
    と、いっても中にはコンクールで表彰されることで人の何倍も頑張って教本の勉強も頑張るお子様もいらっしゃいますからお子様と先生の指導次第かもしれません。
    悩める母さまのお嬢さんが大変そうならば、その様子を先生にお話しされては如何でしょうか。

  2. 【74253】 投稿者: サクラ  (ID:zBNGRykUxBg) 投稿日時:2005年 04月 10日 08:09

    悩める母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 5歳の女の子の母です。自分自身が音楽がわからなかったので、音楽を好きになってほしく3歳からピアノ教室に通わせています。私は、音楽にはまったく知識がありませんので皆さんのご意見を聞かせていただきたいのですが・・まず、レッスンが週二回あります。(教室に入った当初は週一回のレッスンでしたが先生の言われるがまま週二回のレッスンになりました。)そして、年一回の発表会の他にコンクールやオーディション、他の教室の発表会での友情出演などが2〜3回あります。最初は、私も必死になって子供に練習させておりましたが最近はいったい何のためにピアノを習わせているのか?という疑問がでてきてしまいました。また、子供も今は楽しんで教室に通っていますが、このままだと親と同じようにどこかでしんどくなって息切れしまうのではないかと思っています。ただ、先生をころころ変わるのもどうかと考えてしまって・・このまま今の先生にお世話になるべきでしょうか・・長い目でみて、もっとゆったりとご指導いただける先生を探したほうがよいのでしょうか?みなさんのご意見を聞かせてください。

    我が家は音大志望ではありませんが、音楽大学の音楽教室に通っています。長女は3才から始め、途中中学受験でお休みし、その後高校1年まで続けました。次女は小学校受験後の6才からはじめました。我が家のその時々の状況を考慮しながら上手に進めて頂いています。個人の先生は考え方が様々です。各家庭、それぞれの子どもの力や考え方に合わせて進められるのが本来の姿だと思います。お子様が楽しんで頑張っているうちは応援し、コンクールやオーディションについてはひとつずつ確認をして参加をしたらどうですか?他の習い事との両立や受験などの妨げにならないよう、進めていかれるのがいいと思います。お母様が疑問を感じ、先生を代えることを考えているのでしたら、躊躇なさらないで決断すべきだと思います。

  3. 【75255】 投稿者: 現役  (ID:HUo3ZhF1vfg) 投稿日時:2005年 04月 12日 02:59

    ピアノを教えています。

    悩める母さん、お嬢さんは先生に見込まれてらっしゃるのですね。
    これはご本人の才能と努力は勿論の事、お家の方の協力があるからこその結果だと思います。

    さて、ご質問の件ですが
    先生自体にはご不満がなく、イベント回数の多さのみに不安があるようでしたら
    その点を先生にお話しされ考慮いただくのが1番でしょう。
    話した結果、先生の態度に変化あれば先生を替えることを考えられてはいかがでしょうか。

    >先生をころころ変わるのもどうかと考えてしまって・・

    いままでも頻繁に替えられてたということでしょうか?
    短期で先生を替えることには功罪ありますが、そうでなければ珍しくないので心配されることはないと思います。

    >他の教室の発表会での友情出演などが2〜3回

    これはどなたの「友情」でしょう?お嬢さん?それとも先生?
    コンクールの前にリハーサル代わりとして出演されてる場合は無問題です。
    が、単に先生の「友情」の証として出演されてるならば、先生はご自身の都合で生徒さんを出演させてるように私にはみえるのですが…

  4. 【75293】 投稿者: 悩める母  (ID:.73Tj5xudPo) 投稿日時:2005年 04月 12日 08:40

    エチュード様、サクラ様、現役様、貴重なご意見ありがとうございました。コンクールの出場に関しては以前、私が体調を崩しているときに重なったことがあり出場しない旨を伝えたところ、ひどく叱られた経験があり(出場しないことに対してではなく、それを引き金にいろいろと言われまして・・)それ以来、はっきりと自分自身の意見を先生に伝えることができません。(情けない、母親です・・)やめることも考えながら、先生を変えること(今回がはじめてです。)に躊躇し、なかなか踏ん切りもつかずにおりましたが皆さんの意見を参考に前向きに考えていこうと思います。ありがとうございました。

  5. 【75327】 投稿者: しめられた後で  (ID:jhPAiRNQSfA) 投稿日時:2005年 04月 12日 09:25

    >そして、年一回の発表会の他にコンクールやオーディション、他の教室の発表会での友情出演などが2〜3回あります。

    しめられた後ですみません。

    合わない、と思えば先生を替えることを躊躇する必要はないと思います。

    多くの反論を承知の上で言わせていただくと、ピアノの先生=人格者というわけでは
    決してありません。立派な教育者もいらっしゃる一方で、
    自分の見栄のために生徒を利用する(コンクールなどに出して自分の名声を
    上げる)ことに必死、そんな先生もいらっしゃいます。(憶測でなく事実です。)

    先生選びは大変です。

    ピアニストになるというのでなく「音楽が好きになればいいな」というくらいのお気持ち
    であるなら『5歳の子に週2回のレッスン』は不要ではないでしょうか。

    とりとめがない文で失礼しました。

  6. 【75347】 投稿者: 悩める母さまへ  (ID:.2stbnCX69U) 投稿日時:2005年 04月 12日 10:03

     3歳からピアノを始めた娘は、2年前まで、1回のレッスンが2時間、その後に30分間、聴音のレッスンを受けていました。楽譜は常に7冊、宿題は13〜4曲でした。
    確かにレッスンの甲斐もあり?年中でギロックのソナチネを弾いていましたが、
    子どもは勿論、音楽をやってきた私も疲れ果ててしまい、何度も「音大に進ませるつもりはないので、普通のレッスンを・・・」と先生にお願いしましたが、結局聞き入れて頂けませんでした。 
     先生の熱意はすごく有難いのですが、スイミングや英会話など他のことにも興味を持っていた娘には、先生の熱意がプレッシャーとなっていたので、思い切って辞めました。
    1ヶ月間、全くピアノに触れない生活を送った娘は、ピアノが弾きたいと思い始めたようで、お友達の紹介で別の先生に通っています。
     今は、1回1時間のレッスンを月に2回受けています。
    今の先生は、「今のあなたにはここまでできればいい。でも、焦ることはないわよ。
    こういう風な練習をしているうちに、将来的にはこういうふうに弾けるようになるから。」
    という教え方をなさいます。
    先生は完璧を求めていらっしゃるのではないことが娘にもわかり、子供のピアノに対する姿勢が全く変わりました。
     前の先生が母の友人であったこともあり、辞める時には本当に悩みましたが、生き生きとピアノに向かう娘と、ピアノの音を聞いて、辞めてよかったと思っています。
     悩める母さま、お子さんにとってよい方法を沢山考えて差し上げてください。
     

  7. 【75672】 投稿者: さくら子  (ID:bSacKNzskzA) 投稿日時:2005年 04月 12日 20:49

    割込みで失礼します。 うちもピアノ教室で悩んでいます。 幼稚園から5年近く同じ先生についていますが、全てグループレッスンです。 幼稚園くらいならグループレッスンはありだと思うのですが、6年生もグループで一斉に曲を弾いています。 お月謝もこの近くの個人レッスンの相場の2倍近いのです。 先生はとても熱心ですが、曲を間違えずに大体弾けていれば丸を頂けるので細かい点は家でおさらいをしています。 下の子も入れようかどうか検討中なので丁度見直したいと思い横から失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す