最終更新:

8
Comment

【780941】小学生の英語・英会話について

投稿者: ゆきんこ   (ID:il64.Pz2nkU) 投稿日時:2007年 12月 03日 11:33

現在、小1の子供がいます。
今、英会話(英語)の取り組みについて迷っています。(かなり遅い出発です)

英会話がすらすら出来ることまでは、のぞんでいない(おそらく教室に通っても無理だろうと思っている・・)のですが、日常会話や単語の発音が正しくきちんとできて、英語のスペルが読め、意味が分かる程度になれればなと思っています。

最近では、ベネッセから「ビーゴ」という家庭用のゲーム形式教材の案内が届いたりしています。お試しCDを子供にやらせてみると、とても楽しんでいて、「欲しい!」といいます。でも、家で続けられるか、これで発音が正しく出来るようになるのか、よく分からなくて、まだ検討しています。

いっそのこと、教室に通わせた方がいいのかな?と思いながらも、中学受験を考えているので、塾の日程を考えると通えても4年生までかな?と思ったりしています。

学校の授業でも一応はあるのですが、楽しんでやっている程度で、やpっぱり発音が全然だめなのです・・

英語教育について、現時点で要・不要などのご意見も含め、いろいろとアドバイスいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【781000】 投稿者: 経験者  (ID:QdsAhD59Ef.) 投稿日時:2007年 12月 03日 12:44

    こんにちは
    英会話は・・・できればネイティブ教師のところで習われるのがいいと思います。

    塾に入って英語の文法を日本語で理解する事はとても重要だと思います。
    でもまだ小学1年生なら通信教育の教材で「音」から入るのは有効だと思います。

    私たちも最低6年は英語習っているわけですが・・・
    なぜ話せないか?というと苦手意識があり、発音・文法と気にして声に出ない!
    これが大半の原因になっていると思います。

    現中3の息子は、小学校でABCとわずかな単語のみで中学に進学しました。
    中1から毎年夏休み、イギリスに短期留学しました。
    英語のニュースも日本語のように聞こえるそうで・・・。
    映画も字幕いりません。
    まだ文法も殆ど初歩段階での留学でしたがかえって・・・それが良かったのかもしれません。
    「音」から身についた英語です。

    正直、うらやましいです。

  2. 【781019】 投稿者: 英語教師  (ID:QivfHGW2vas) 投稿日時:2007年 12月 03日 13:15

    まずは自己紹介からさせて頂きます。

    日本と海外において一般および子どもの為の英語教授法を勉強し、両地で少人数制で子どもに教えてきました。
    また、自分の子どもが海外でインターに通っていた時にボランティアとしてレッスンに参加してきました。


    まず、発音に関して。

    発音は音感やリズム感によるところが大きいと思います。
    音感の良い子、良い人は年齢に関係なく上手に発音できます。
    ただ、幼年期のほうが、恥ずかしさが少ない、単語のスペルを知らないがために素直に音から入ることができるという利点はあるかもしれませんが。
    例えば、同じ時期に5年間インターに在籍している子でも、発音の良さにはばらつきがあります。もちろん訓練で改善されますが。
    耳の良い人や物まねのうまい人は大人になってからでも、発音を身に着けることは可能です。
    少し、古い人ですが、小林克也というDJをご存知ですか?
    彼は、多分広島出身だったと思いますが、英語が大好きで、夜な夜なFENなどの英語放送をラジオで聞いて英語を身に付けたらしく、英語学校に通ったとか、留学した経験は無いそうです。
    でも、素晴らしい発音ですよね。


    あと、英語をうまく?話す上では発音に付け加えて、日本語には無い強弱の付け方、リズムが大切です。
    それも、音感の良い人はすぐにつかむことができますが、苦労する子、人もいます。


    そのビーゴという教材を私は知らないのですが、もし、お子さんが楽しんでいて、そんなに高価なものでなければ、遊び感覚で聞いたりしても良いのではないでしょうか?
    Better than nothing だと思います。


    また、英語教室の件ですが、これは、教室の選び方によっても大きく変わってくると思います。
    例えば、低学年の場合、ネイテイブの先生と歌やゲームで終わってしまったりという場合もありますが、それでは将来役に立つ英語は身につきません。
    私は、小学校1年生、2年生あたりが長い意味で役立つ英語を学び始めるのに最適の年齢だと思っています。それこそ発音やヒヤリング力のためにもっと早い時期に始めるお子さんもいらっしゃるでしょうが、私はそれはそこまで重要視していません。

    スレ主さんがおっしゃるように、日本の小学生の英語環境で、すらすら会話ができるようになるのはまず不可能と言えます。
    では、何を学ぶか?
    まず、英語に慣れること。これには発音やリズム、ヒヤリングも含みます。
    それから、読むこと。これにはフォニックスも含みます。
    それに絡めて語彙力を増やすこと。
    そして、英語のルール。(文法のことです)

    今までの日本の英語教育は、上記の最後の2点(語彙の暗記、文法)に偏りすぎたために日本人は会話ができないと批判されてたこともありましたが、実は非英語圏ではこの2点がとても大事です。これが無いと、応用がききませんよね。
    ただし、中学英語を教えるような方法でなく、小学生に楽しく分かりやすく教えてくれる教室、先生がいらっしゃると良いですね。

    長くなったので、簡略しますが、お母様が、やっぱり英語をやらせてみたいな、と思っていらっしゃるのなら、一度、どこかの教室、あるいは先生に教えてもらってみてはいかがですか?ただ、選ぶ際には慎重に。
    そして、半年〜1年くらい様子を見て、(すぐには結果はでませんから)その先のことをお決めになっても良いのではないでしょうか?




  3. 【781033】 投稿者: 私も知りたい!  (ID:QtS9Sks2JYE) 投稿日時:2007年 12月 03日 13:32

    お友達作りのため赤ちゃんのころから英会話教室に通いました。
    今は惰性で続けているといった感じです。 ;-;
    現在幼稚園のわが子の感想として、

    費用対効果として、費用の割合が大きい。
    どれだけ”耳”が鍛えられているのか、私にはわかりませんが、
    6歳くらいから通わせるだけで十分だったかな?と思っています。
    特に、スペルを読んだり意味を覚えるのは小学生からで十分だと思っています。
    なので、ゆきんこさんは全く遅くないですよ。

    ただ、子供にはネイティブの人と英語に対して垣根が全くない。
    これは、私には一生かかっても得ることの出来ないものです。

    しかし、
    >>日常会話や単語の発音が正しくきちんとできて、
    これは、難しいですよね。
    私も知りたいです。^-^;;
    というか、たとえ娘がきちんと発音していても、それが私にわからないかも....

  4. 【781054】 投稿者: 英語は耳から  (ID:gb5oUemzyFg) 投稿日時:2007年 12月 03日 13:51

    日本語は目から・・・だそうです。主人がいつも言うんですが・・・先日
    某有名外人タレントのトークショーでも全く同じ事言ってました。


    それと、子供って言語能力が著しく発達する年齢というのがあるらしく
    まずは 3歳、そして11歳頃らしいです。
    その時期めがけてやらせるというのもいいかと・・・。
    私自身は6年生の1年間英語の個人塾に通いましたが
    高校1年位までは貯金できてました。


    うちも、娘には中学受験の予定ですので、英語は先取りできそうにも
    ありません。でも、勉強能力が鍛えられていればそれはすぐ追いつくでしょうね。


    ちなみに、私は英文科卒、主人も英語が堪能な職業についてます。


    そして我が家の方針は「英語はまだいいよ、まずは日本語」です。


    トークショで外人タレントがどうやったら英語うまくなりますか?に
    「留学させてください」って やっぱりね〜でした。
    それと、周辺環境を英語にするです。 例えばニュースを英語放送にしたり
    まずは耳からですって。
    まずは月々にかかる英語レッスン料はその分貯めて しかるべき時期に留学させましょう。


    もちろん、子供に教える英語程度ならば、まずはABCの歌から始まって
    身の回りにある物の名前。簡単な挨拶言葉。此れ位教えるならば
    私達 主婦でもできますよ。 ローマ字を覚えさせればアルファベットを
    書くのも自然にOKですね。塾の道すがらやってます。


  5. 【781865】 投稿者: 英語教師  (ID:QivfHGW2vas) 投稿日時:2007年 12月 04日 11:48

    またまた、出て参りました。すみません。

    上の投稿でも述べましたが、子どもと言っても、個々人の差は大きいのです。
    例えば、一般的に女の子の方が言葉や言語に対する成熟度が早いので、小さいうちは女の子の方が英語の発音等が上手に感じたりする、、、とか。

    私事で恐縮ですが、私には一歳違いのに姉がいて、彼女も、英語、フランス語の仕事についています。私達は、母親が英文科卒だったこともあり、幼少の頃、ほぼ同じ時期にネイティブの先生から英語を習ってた時期がありました。私はそのときのことを凄く覚えていて、とても楽しくそれが自分の将来にも凄く影響を及ぼしていると思っているのですが、片や、姉は、別に覚えてないしその影響は全然無いと言っています。

    このように同じような環境においてもそれぞれ感じ方、吸収の仕方は違うので、周りに惑わされず、お母様やお父様が英語の勉強をやらせてみたいと思えば、やらせてみてはいかがですか?

    留学というのも、それこそ成長してからの本人の意思が反映されてきますので。

    あと、きちんとした教授法を学んでいる先生でしたら、日本国内にいてもかなり英語は上達しますよ。もちろん、すらすら話せることは難しいですが。

  6. 【784662】 投稿者: ゆきんこ  (ID:il64.Pz2nkU) 投稿日時:2007年 12月 07日 10:31

    みなさま、本当に貴重なアドバイスありがとうございました。

    まず、かなり安心させられたのが、小学校1,2年ではじめても遅くはないということです。
    お友達から「L」と「R」の違いを、聞き分けられるようになるためには、幼稚園までにやっておかないとダメよ!とよく言われていたので・・・。

    英語教師様、とても参考になりました。「Better than nothing 」の言葉に勇気付けられ、とりあえず「ビーゴ」とってみようと思います。安価ですし、いつでも退会できますので。
    あとは、もしも教室に通わせるなら、長期間かけて判断しないといけないのですね。

    いただいた中のレスに目立つのが、やはり、英会話というものは、教室にいっても、すらすらは出来ないということですね。(私も思っていました。)いつか、本人から望むような時期がくれば、留学させてあげることが、結局一番なのかと思いました。
    けれど、留学さそうと思ってもまだまだ先の話なので。。。

    英語教師様、もしも差し支えなければ、おすすめの教室などのヒントを教えていただけたらと思います。もしも、その教室が私の住んでいるところにあれば、まず足を運んでみたいので・・・

    どうぞ、みなさま、ひきつづきアドバイスいただけたらと思います。



  7. 【785003】 投稿者: 英語講師  (ID:Kunf2GWb9EE) 投稿日時:2007年 12月 07日 17:16

    ゆきんこ様 こんにちは

    わたしは6年近く、公立の小学校で「英語活動」の時間の指導をしています。
    従って、色々な英語教室に通っている児童も、ビーゴをやっている児童も、
    何もやっていない児童もまとめて指導しています。

    そして自分自身が中高一貫校に通う中学生と高校生の親でもあります。

    そうした経験から言わせていただくと、
    ビーゴは正直言って、ビーゴでなければならない理由はない、と思います。
    ビーゴでも、あるいはAmazonなどの通販で買えるCD付きの英語絵本でも、
    いずれにしてもお子さんが喜んで聞いていられるものを聞かせてあげればよいと思います。
    NHKの教育テレビにも無料で良い素材がたくさんありますね。

    英語教師さまもおっしゃっておられますが、
    今ビーゴや他の教材にお金を払うかどうか、
    今英語の勉強に時間を費やすかどうか と
    中学高校大学と進んだときに英語が得意科目となるかどうか、
    外国人と話せる英語が身につくかどうか
    いずれも「ほぼ関係ありません」と申し上げておきます。

    LとRの発音に限らず、赤ちゃんと同じように発音を習得できる年齢は
    実際に小学校で教えて見ますと、小学校2年生ぐらいで急に能力が落ちてきて、
    4年生になるとほとんど耳が「日本語に対応した耳」として出来上がっているというのが
    実感でして、
    言語学者が研究した学説と一致しています。それは事実です。
    ただ、外国語を外国語として学ぶのはいつでも可能で、
    LとRの発音も後からいくらでも学ぶことが出来ます。
    工夫をして教えるからです。
    通じる英語を上手に話すのに大事な事柄というのは
    逆にある程度の年齢になってから学ぶほうが効果的で、
    むしろ中学生ぐらいから学び始めることで
    上手に取り組めば、
    幼児の頃から長時間かけて取り組むよりも短期間で効率よく学ぶことができるように
    指導することも可能です。

    でもそれは、個人の資質にもよりますし、
    個人の努力にもよります。
    でも、そもそも目的がないのに英語を学ぶということがなかなかむずかしいのです。


    ビーゴは私の教えた範囲のお子さんを見ていますと、
    単に出てきた単語の発音を覚えるという域を脱していないという印象で、
    応用力のあるフォニックスの力などはいまひとつついていないと感じます。
    他の幼児向け、小学生向けの英語教室も、
    週1回であればどこも結果はあまり変わりません。

    今までこの掲示板でも幼い頃から英語を学ぶ方法が様々議論されておりますが、
    かなり長期的に効果が期待できそうなのは「公文の英語」だろうか、という話が
    先日も別のスレで出ておりました。
    ただし、公文の英語は内容は優れているものの、
    続けること自体がとても大変なのだそうです。

    基本的に外国語を習得する場合、
    少しずつでも毎日接することが秘訣です。
    これは何歳ではじめても同じことです。

    一方、小学校の間、費用と時間をかけて英語を学んでいても、
    中学に入ってからの勉強方法次第で、
    3ヶ月程度で簡単に、中学入学後にはじめて英語を学習しはじめたお子さんに追い越されます。

    要は、本当に真実英語が必要になったときに、
    どのように学ぶか、どのような姿勢で取り組むか、です。

    すばらしく英会話の力のある高校生を知っています。
    私が見ている範囲では、
    小学校では英語学習経験なし、
    中学でも特に英語の成績はよくなかったが、
    高校生になってから国際交流に目覚めて、
    チャンスをとらえて外国人との交流の場にでかけていくというお子さんが
    「英会話」「コミュニケーション力」という観点では最も英語が上手になっています。
    本人にニーズとやる気があるからです。


    今あせることはありません。
    むしろ、私が見ている範囲では、
    物事を学ぶ姿勢、やりたいことにむかってがんばる姿勢ができていれば
    小学校低学年の今はその対象が必ずしも英語でなくても・・・と思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す