最終更新:

10
Comment

【78539】グランドピアノへの買い替え時期

投稿者: 素人なんです   (ID:XCgnOxyoNTU) 投稿日時:2005年 04月 17日 21:36

新1年生の娘です。発表会でフルコンサートグランドで弾いたとき家のアップライトのように思うように音が出ないと娘に言われました。「グランドピアノはタッチが違う」と調律の方がおっしゃっていたように普段からグランドで練習した方が良いのでしょうか?母親が全くの素人でわかりません。レベル的にはもうすぐブルグミュラーが終って簡単なソナチネへ入ると言われています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【82702】 投稿者: シベリウス  (ID:cHkfzSuqy0A) 投稿日時:2005年 04月 25日 08:27

    色々な方の意見を頂けて良かったですね。
    上で書いた時の疑問が解けました。
    お持ちのアップライトは中古だったのですね。ピアノはどんなに古くても音が出ないと言う事は無いので、よく解らない方は「中古でも」とお考えになるようです。
    でも、私は、ごく一部のピアノを除き、ピアノは消耗品だと思っています。
    確か、中古での買取は10年位で原価償却だったと思います。私自身、12年使ったグランドを
    転居を期に買い換えようとした時(移動費用だけで10万以上かかりそうだったので)100万以上したものが10万ぐらいの下取りにしかならず、驚いたものです。
    中古だと、それ以前どのように使われ、メンテナンスされていたかによっても状態が違いますし、しかもグレードもあまり高くないとすれば、お嬢様のピアノのタッチが甘くなるのも納得が行きます。
    私の生徒でお母様のピアノを使っている方もいらっしゃいますが、その方には、「最初はこれで大丈夫ですが、上達してきたら、買い替えがあるかも知れないとお考え下さい」と話しています。
    今のピアノがこのような状態で、お嬢様も先生も問題を感じていらっしゃる様ですので。買い替えの時期なのかもしれませんね。
    余談ですが、「ピアノは消耗品だ」と書きましたが、学生の頃、ヨーロッパに留学していたのですが、その時、レッスン室も、練習用も恐ろしく古そうなピアノでした。それぞれ癖も強かったですが立派に現役として活躍していました。気候が違う為か、メンテナンスが良い為か、もともとのピアノのできが違うのか、私にはわかりませんがいまだに不思議です。

  2. 【82718】 投稿者: シベリウス  (ID:cHkfzSuqy0A) 投稿日時:2005年 04月 25日 09:04

    すみません・・・
    原価償却→減価償却・・・ですが、意味が違ったかもしれません。下取りとしての価値があまりなくなってしまうと言いたかったのです。

  3. 【82750】 投稿者: コンソール  (ID:yZ0W/T0HRVg) 投稿日時:2005年 04月 25日 10:07

    シベリウス さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 余談ですが、「ピアノは消耗品だ」と書きましたが、学生の頃、ヨーロッパに留学していたのですが、その時、レッスン室も、練習用も恐ろしく古そうなピアノでした。それぞれ癖も強かったですが立派に現役として活躍していました。気候が違う為か、メンテナンスが良い為か、もともとのピアノのできが違うのか、私にはわかりませんがいまだに不思議です。


    メンテでしょうね。
    日本でも楽器屋のお雇いではなく、フリーで細々とやっている調律師さんでものすごく良い方にあたったことがありました。
    30年以上経った楽器でしたが、別の楽器になったかと思うほど変わりましたよ。
    シベリウスさんのご意見とは全く反対になりますが、その方がおっしゃるには、気候が違うので欧米ほどはもたないかもしれないが、日本でもよほどの粗悪品でないかぎり100年は使うもの。力のない子どもに大型楽器や新品は不向き、あちらでは子どもはアプライトより小さいコンソールではじめるのが主流、すぐに大きい楽器や新品を与えられる日本の子は、あとでピアノらしい繊細な表現をするのに苦労する。。。
    またちゃんと勉強をするにはせめてミニグランドになるでしょうが、もっと大事なのは想像力とも言いますよね。音大に進ませるような家庭でも、ミニグランドをきつきつの部屋に置くのがせいいっぱいという状態がほとんどだから、常にどういう音を出すのかというイメージを持ちながら練習しないと、ホールで音を出したときにはつまらないものにしかならない、ということのようです。
    逆に、すぐれた想像力を持った人(日本人ではありません)で、小さいピアノでしか練習できなかったのにショパンコンクールで高位入賞しプロで活躍する演奏家もいるそうです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す