最終更新:

8
Comment

【790907】小2からの、楽器のお稽古

投稿者: エチュード   (ID:iivdW.8Rs.o) 投稿日時:2007年 12月 14日 13:30

小さな頃から習い事をしていらっしゃる方が多い板なので、ちょっと気がひけるのですが、
ご意見を承りたくスレを立てました。
(類似のスレッドがあるかもしれませんが、うまく検索できませんでした。)
よろしくお願いいたします。


小2や小3から楽器を習われた方や、お子様をお持ちの方はいらっしゃいますか?
(特に男のお子様。)


小2の息子は、学校で習っている鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)が、
夏休みを過ぎた頃から、ようやくおもしろくなったようです。
私としては、興味があるなら何か楽器を一つと思っていたので、
これを機会にピアノか、あるいは他の楽器を習いにいくのはどうだろうと思っています。


私自身が以前フルートをやっていたので(社会人になってからです)、
もう少し大きくなってからフルートをやってもいいかなと思ったりもしています。


どのみち、もう本格的にはできないでしょうけれど(それでもお稽古はたいへんだと思いますが)、
小2や小3から楽器を習い始めた方、その後どんな様子でしょうか。
楽器名と合わせてお聞かせいただればありがたいです。


よろしくお願いいたします。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【791304】 投稿者: 小3男子母  (ID:YM8VeAmk5DQ) 投稿日時:2007年 12月 14日 22:37

    うちの子は、一年生の時、突然ピアノを習うと言い出し、姉と同じ先生に習い始めました。
    1年弱つづけましたが、耳だけで弾いており譜読みができなかったためか、嫌がるようになり
    やめました。
    嫌がり始めるまでは、私が何も言わなくても毎日とても楽しそうに練習していました。


    三年生になり、転居に伴い、姉が新しい先生を探していたところ、一緒に体験レッスンについて
    いったところ、「やりたい」と言い出し、習い始めました。もうほとんど0からです(^_^;)。
    でも、またも何も言わずに毎日自分から練習し、他に公文や塾にも行き、スポーツや外遊びもしながら、
    頑張っています。
    今度は、譜読みをちゃんと学んでいるので、壁にぶつかるとすれば別のものとなるでしょう。
    でもいいんです。楽しく音楽に触れ、楽譜が読めるようになってくれれば。いずれ他の楽器をやりたい
    ということもあるかもしれませんし、壁を乗り越えようとするかもしれないし、本人次第です。


    バイオリンも仲良しのお友達がやっていたので、見学に行ったことがありますが、「バイオリンが
    いい音だということはわかったけど、僕はやらない、ピアノにする」ということでした。


    本人がやりたいものをさせてあげればよろしいのではないでしょうか?
    私は機会があれば、娘にはマリンバをさせたかったな。本人もやりたいようですが、いくつも習えませんしね。


    どんな楽器でも譜読みができないと始まらないので、ピアノを少しやってからほかの楽器に変えても
    いいのかもしれませんね。

  2. 【792163】 投稿者: フルート  (ID:suNJltapzew) 投稿日時:2007年 12月 16日 06:18

    私もフルートを小学校高学年から始めましたが、管楽器は遅く始めても全然平気ですよ。指が届けば始められる、というのが管楽器のよいところだと思います。
    小2だから、小3だから、というひけめを感じられる必要はまったくありません。
    確かに譜読みができたり、アンサンブルをする時にスムースに他の人の音をキャッチするためにもピアノの素養があれば文句ありませんので、ピアノだって気にせずはじめられたらよいと思います。

    もっとも、なさるのはご本人ですから、好きな楽器を選ばせてあげるのが一番だと思います。その時は、この先生に、と決めた先生に楽器の選定をお願いしましょうね。先走らないように。

    ちなみに、高校になって始めた・楽器を変えた、という友人で、浪人こそしましたが、音大に入り、今もそれで飯を食っている、という人は何人もいます(管楽器)。でも、音大を卒業したけれど、チャンスがなくて長距離トラックの運ちゃんをしている、という人もいますから、小学校の低学年ぐらいで、早いの、遅いの、なんて心配はしないで、とにかく楽しくなさってください。思わぬ才能が見出された、あらびっくり、ということになってから、ゆっくり考えればよいのです。

  3. 【792165】 投稿者: 遅くて早い  (ID:.KtZRnTmi.w) 投稿日時:2007年 12月 16日 06:35

    娘は中2でフルートを息子は中1の夏(この夏です)からサックスを始めました。
    理解力のある年齢だからなのか、上達が驚くほど早くビックリです。
    親は楽器は全く駄目、楽譜もロクに読めません(恥)。
    でも、そのお陰で(?)心から「上手いね〜。凄いね〜。」と我が子をほめる事ができるので子供にとってはかえって良かったかも知れません。


    2年生なのなら、早い遅いなんて全然関係ないですよ。
    人と比べることをせず、楽しみながらお稽古できるといいですね。

  4. 【792249】 投稿者: viol  (ID:6qxhNuGi7pA) 投稿日時:2007年 12月 16日 10:41

    小1から・・ですが。


    バイオリンを習わせました。


    通っていた教室の年に1度の発表会で弾く順番が、ほぼ難易度順、教本の進み具合、力量の順に並んでいるもので
    プログラムを見ると ひとめで進度が分かる具合で
    最初は、「3〜4歳から始めているお子さんは1年生でも、こんな曲をもう弾くのね・・」と目をみはる思いでした。


    でも、
    小学校年齢になってからのお稽古は、
    子供自身が自分で理解ができることが多くなっているので、最初の進み方はとてもはやかったみたいです。
    (うちの子がほかのお子さんに比べてとても才能があったとか、極めて練習熱心だったとか、そういう話ではないと思います。)
    ほかの親御さんと話していて思ったのですが
    ほかの小さな年齢で始めたお子さんがなさった苦労はなしに取り組める部分があったみたいです。
    別の面での苦労はもちろんあるでしょうけれど。


    何かを始めるのに、遅すぎるなんていうことはないと思います。
    私はピアノのことは分かりませんが
    本人がやりたいと思う、興味のある楽器を始めるのが一番だと思います。
    ただ、最初はやはり 同じ年齢で小さなころから始めているお子さんと(当たり前ですけど)違いがあるはずですから
    そこを比べたり、焦ったりせずに マイペースで続けることが大事かと思います。


    がんばってください。

  5. 【792462】 投稿者: 小3スタート  (ID:7SAKARHJGgw) 投稿日時:2007年 12月 16日 17:09

    男児ですが、今年の春からピアノを習い始めました。楽器を始めるにはかなり遅いスタートになるので本人が嫌になるかなと心配しましたが、個人の教室に通っている為まわりのお子さんと比べる機会もありませんし、先生も素敵な方で子供との相性も良く、お陰で順調に進んでいます。


    来年5月に発表会があるのですが、先生ともお話しし息子はまだ習い始めたばかりなので当初は参加しない予定になっていました。

    しかし本人がピアノを好きになり毎日の自宅での練習も欠かさず頑張っている事に先生が気付いてくださり、やはり発表会に参加して頂けますか?とお誘いくださいました。

    息子は大喜びで先日から発表会の曲の練習に入りました。


    家族に楽器の経験のある者もなく、全く未経験の3年生でも何とかなるものなんだな〜と少々驚いています。


    今までも幾つか習い事をしてきましたが(スポーツ系)息子が打ち込めるものに出会えなかったので、ピアノを始めて良かったと思っています。

  6. 【792946】 投稿者: 小2冬から  (ID:BKyigcVGWR6) 投稿日時:2007年 12月 17日 10:48

    娘は、小2冬からピアノを始めました。学校で友達が弾くらしく、興味が出てやりたいと言い出したので始めることにしました。それまでは、家での練習のある習い事に抵抗があったので特には考えていませんでした。先生曰く、小さい子よりこちらの言うことがわかってくれるので進みが早いとの事。指も強くなっているので早く思うように音が出せるみたいです。続けていくうちに、周りとの差は気にしなくていいと思いますよ。趣味として考えているのであれば、いつスタートでよいと思います。小さい頃から始めた習い事もあるのですが、習いたいと自分でも思う時期に始めたものの方がうまくいっている気がしています。ちなみに現3年生です。

  7. 【793670】 投稿者: 管楽器&ハープなど・・・  (ID:8U8uXkUJtcg) 投稿日時:2007年 12月 18日 09:47

    こんにちは。


    管楽器や打楽器・ヴァイオリン以外の弦楽器
    (ハープ・ギター・チェロなど)は
    体が大きくなってからの方が小さい頃からよりも
    むしろ2年生以降の方がいいと思います。


    楽器を持つ・弾く為の体の大きさと
    それに耐えうる力も必要ですし、
    また先生の言っていることを理解するようになる
    2年生〜の方が早く始めた子供よりも進度が速かったり・・・。


    またフルートは子供用(U字管)があるので
    大人用のフルートが持てなくても始めることが出来ます。
    幼稚園年長の娘も吹いています。


    何よりも、本人が『やりたい。これが好き!』というものでないと
    習い事を始めても続かないので
    お子さんの希望と合う習い事が見つかるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す