最終更新:

28
Comment

【796390】ピアノの先生からの手紙

投稿者: つぼみ   (ID:N9tnB0cn.a.) 投稿日時:2007年 12月 21日 22:41

初めての投稿です。よろしくお願いします。

小2の息子が1年前から個人の先生宅で、ピアノを習い始めました。
本人の希望で始めたピアノですが、楽しんでいたのは
最初の半年弱です。今では渋々練習しています。

実際、他の習い事も忙しく、ピアノの練習やドリルの宿題は、
私にとっても正直負担でした。後1年くらいで辞めるつもりではいましたが、
そんな折、先生からメモ帳3枚程度のお手紙を貰いました。

最後の文面だけ書かせて頂きますと、

 私はピアノを楽しんで欲しいのですが、今の状態だと、
 全て反発です。少しレッスンをおやすみされる事をお勧めしますが
 いかがでしょうか?

文章を読んで、ショックを受けました。
辞めて欲しいと言っているわけですから。

元々続けるのが負担だったわけですし、丁度よかったのかもしれませんが、
実際、残りの1回のレッスンを受けて、辞めてしまうか
迷っています。

愚息は、少々体調が悪かったのですが、土壇場でキャンセルするのを
躊躇して、レッスンに行きました。
結局帰って来てから、3時間ソファで寝ていました。
ソファで寝るというのは、体調不良の時以外ないので、
調子が悪かったのだと思いますが、
これも言い訳に過ぎませんし。
今日に限っての事でもないかもしれませんし。

ちなにみ、改めて愚息に聞きましたら、
辞めたくないとの事でした。

それなら、新しい先生を探して、やり直しとも考えております。

これも言い訳ですが、
ピアノの前に、80分間別の習い事をしています。
移動を含め、15分後にピアノを受けています。
集中力もなくなり、きついのも確かだと思います。

本人の希望を尊重したいのですが、
今の先生の下でレッスンするのは厳しい状況ですし、

皆様もご意見をお聞かせ頂きたく、投稿しました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【796446】 投稿者: れっすんふぉー  (ID:42TtDvDktUs) 投稿日時:2007年 12月 21日 23:43

    こんばんは。
    音楽系ではありませんが個人レッスンの仕事もしている者です。

    > 私はピアノを楽しんで欲しいのですが、今の状態だと、
    > 全て反発です。少しレッスンをおやすみされる事をお勧めしますが
    先生のお手紙では「辞めて下さい」ではなく「少しお休み」となっていますが。

    >辞めて欲しいと言っているわけですから。
    あなたは「辞めて欲しい」と解釈したのには理由があるのでしょうか?
    先生は、お子さんにピアノを嫌いになって欲しくないので、少し休む事を勧めて
    いるという事ではないですか?


    >ピアノの前に、80分間別の習い事をしています。
    >移動を含め、15分後にピアノを受けています。
    小学2年生ですと個人差もあるかと思いますし、別の習い事の内容にもよるので
    しょうが、正直なところ、かなり無茶なスケジュールだと感じます。
    一方の習い事を別の曜日にする事はできないのでしょうか?

    先生とお子さんの相性は如何なのでしょう?
    お子さんが今の先生に習いたいと言うなら、レッスンは「冬休み」という事にし
    て無理なく習えるような状況を作って再開されたら如何ですか?

    また、ピアノはレッスンの時間以外に自宅での練習が欠かせないと思います。
    しかし個人によって習う目的や目差すところにも差があると思います。
    その辺も含めてお母様は先生と良く相談されたら良いと思うのですが。
    お手紙を頂くという事は、ゆっくりお話される機会はあまり無いのですよね?

    お子さんはピアノが好きなようですから。
    お母様と先生が良く相談される事、お子さんと先生の相性を見極める事が必要か
    と思います。

  2. 【796459】 投稿者: 単なる一意見  (ID:sTjFaHGl0uU) 投稿日時:2007年 12月 21日 23:56

    小5・小1娘の母です。
    うちの子も、練習しないくせにやめない、と言います。不思議なもので、ただやめるのはイヤなのでしょうね。それでも、私がもうそんなに練習しないなら辞めなさい、と本気で怒ると、渋々やります。で、譜読みが進んで弾けるようになると、「ピアノって楽しい」などと言ってます。


    でも、スレ主さんのお子さんの場合は、別の習い事をして80分、その後息つく間もなく、といった感じですよね?週にいくつの習い事をされているのかわかりませんが、
    練習は、家でどれくらいしているのでしょうか?

    それに、そんなお手紙をもらうということは、レッスンにスレ主さんは同行しないのですか?あまり先生と信頼関係ができていないのでしょうか。。

    私ならまず、子どもにどんな態度だったのかを聞きます。その上で、もし本当に続けたい、というなら、先生に子どもの態度を謝って(もちろん子どもも一緒に)、もう少し様子を見ていただけるようお願いします(もちろん直接会って)。それで、続きそうなら、できればお稽古をかけもちしなくてもいい曜日なりに、日を変えていただくようにお願いするでしょうか。


    正直、子どもの態度を叱る様子も文中には見えず、失礼ながら、なんか甘いなあ、と思ってしまいました。

  3. 【796462】 投稿者: ひまわり  (ID:nYY3k2Qh4yA) 投稿日時:2007年 12月 21日 23:57

    子供はやめる?と聞くと条件反射のようにやめない!と言いますよね。
    お子さんの生活をもう少しシンプルにしてあげる事も大切なの
    ではないでしょうか。忙し過ぎて音楽を楽しむ余裕がないように
    感じます。

    その場で楽しめるスポーツの習い事と違って毎日の練習の積み重ねが
    ないと音楽系の習い事は上達もしないですし、レッスンに行っても
    楽しくないですよね。それでも続けたいのなら練習をしなくても
    お金さえ払ってもらえばOKの先生を見つけて緩い感じで続けるとか。
    でもこういう状態で続けて意味があるのか分かりませんけど…

    >後1年くらいで辞めるつもりではいましたが

    というなら思い切って辞めてしまった方がいいと思います。
    子供によかれと思っている活動でもストレスの元になっているなら
    得るものより失うものの方が多いと思うのです。

    ゆったりとした何もしない自由な時間って子供に大切なものですよ。

  4. 【796505】 投稿者: つ  (ID:N9tnB0cn.a.) 投稿日時:2007年 12月 22日 00:57

    れっすんふぉ様、単なる一意見様、ひまわり様

    短い時間にレスを頂き、ありがとうございます。

    ご指摘の通り、別の習い事の後に強行スケジュールだと感じております。
    先生のスケジュールがその時間しか空いておらず、
    その前から続けていた習い事の関係上、こういう状況になってしまいました。

    徐々に(3年生になる前に)習い事の整理をしようと思っておりました。


    また、甘いとのご意見がありましたが、
    息子が読んだら、とても驚くだろうと思いました。
    私は、自分でもわかっていますが、厳しく、うるさい母親です。
    もう少し緩くしてあげなくてはと思っているほどです。
    ピアノの練習やレッスン時の態度は、かなり言い聞かせていたつもりですが、
    伝わっていなかったのかもしれません。
    反省しています。
    やはり、環境的にストレスがたまっていたのかもしれません。
    改善できずよう、考えていくいい機会かと思いました。

    ピアノの練習量については、かなり少ないです。
    課題曲2曲を3〜5回弾く程度です。

    宿題やテスト勉強などがあると、そちらを優先していますので、
    毎日弾く事が出来ずに、3回〜5回を週5回といったところです。

    上達するわけがありませんね。

    息子は、読譜は早いと褒められています。本人も好きなようです。
    ただ、練習に関しては好きではないようです。

    今迄自分から辞めた習い事がないので、ピアノに関しても
    辞めたくないのかと思います。

    先生との信頼関係については、
    送迎をしていますので、帰り際にレッスン内容、宿題等の
    説明を受けています。10分くらい話す時もありましたが、
    最近は寒いので(玄関先)早々切り上げてしまっています。
    先週、宿題について30分ほどお電話でお話しました。
    信頼関係の有無については、ないのかもしれません。
    お手紙の内容と重複した事を口頭でも言われました。
    今日は特に、息子がちゃんとしていなかったので、
    その合間に書かれたのかと思います。
    また、内容的に、口頭では言いにくかったのかもしれません。


    ひまわりさんのおっしゃる通り、
    私の課題は
    息子の生活をもう少しシンプルにする事だと思いました。

    息子と話し合って、それでもピアノを続けたい意思があるなら、
    練習をしなくても お金さえ払ってもらえばOKの先生を見つけて
    緩い感じで続けるという考えも視野に入れさせて頂きます。

    いろいろなご意見、ありがとうございました。

    まずは、息子と話をして、先生に再度お願いするかは決めたいと思います。
    来週が今年最後のレッスンなので、それまでに返事をしなくてはいけないと思いますが。

    最近、息子が口にするのは、
    「ピアノを習っている男の子は少ない。女の子がする習い事だ。」です。
    誰かに言われたの?と聞くと、別にと言いますが。
    これを先生にも言って、先生に嫌な気分をさせてしまったようです。
    通常なら、叱りつける所ですが、体調が悪そうで、帰るなり3時間も寝てしまったので、言えませんでした。体調快復をみて、話し合っていくつもりです。

    いろいろなご意見、大変参考になりました。
    ありがとうございました。

    感謝申し上げます。

  5. 【796506】 投稿者: つぼみ  (ID:N9tnB0cn.a.) 投稿日時:2007年 12月 22日 00:59


           ↑
    投稿者名 が つ になってしまいました。
    失礼しました。

  6. 【796545】 投稿者: リリー  (ID:ZuCuHtBroOA) 投稿日時:2007年 12月 22日 03:27

     ピアノを教えているものです。
    息子さんはまだ2年生なんですよね。低学年で練習量が課題を3〜5回弾くだけですか?
    お忙しいのでしょうがそれでは一向に曲が仕上がらず技術も習得不可能ですよね。
    曲を通して弾くだけは練習したとはいえません。「弾いただけ」です。
     親御さんが習わせるなら練習時間を確保してあげなければ良くはなりませんよ。最低30分は確保しないと練習になりません。週5回触られているのは良い事ですが、一日減らして30分の日を増やすなど変えてみてはいかがでしょうか。

    できない所を一日一箇所ずつでも必ず出来るまでやめない、など目標を持ちながらやらないと練習も身が入らず、レッスンに行ってもまた注意されるだけだと思います。そうすると反発もしますし、悪循環ですよね。
     レッスン態度もきっと反発心から素直にお聞きになる態度ではないのでしょう。
    先生も忙しく練習できない生徒さんでも、レッスン中前向きに頑張ってくれるお子さんなら応援してあげたくなると思うのです。 失礼かと思いますが、「あと一年程でやめるつもり」などおっしゃるなら何故始めたのでしょうか?
    親の勝手な判断で始め、辞め・・・お子さんも親御さんの軽率な思いが伝わっていると思います。
    親御さんが何事にも努力する事の大切さを伝えているご家庭は受験生であろうがきちんと毎回課題をこなしてこられます。

    ただ、前のレスでもありましたがお金を払ってくれればそれでいい、というタイプや、幼稚園の先生的な練習しなくても怒らず楽しく、楽しくレッスンされる先生も中にはいらっしゃいます。上達にこだわらないのであれば、お子様がピアノが嫌いでないのであれば一度辞めて他の先生をあたってみても良いかもしれませんね。
     やはり習い事は親御さんも習わせっぱなしではなく、共に良い環境を作るよう努力して欲しいですね。息子さんにたまにはかしこまって「練習している曲聴かせて」など皆が応援しているよ、というような環境を作ってあげてはいかがですか。その時決して最初から間違いを指摘したりせず些細な成長を認めてあげて下さいね。 
     お気に障る内容でしたら失礼致しました。 


  7. 【796552】 投稿者: よい先生だと思います  (ID:kRmRrMuyi1.) 投稿日時:2007年 12月 22日 06:22

    仕事としてお子さんを教えているだけなら、そんな事はおっしゃらないと思います。
    お子様の様子を見て気の毒に思い、無理があると判断されたのではないでしょうか。
    ピアノを好きな子は、もうやめれば?というくらい自分からピアノに向かいます。
    レッスンが苦になってる子は、無理して続けてもどうやっても伸びません。
    特に男の子の場合、本人の意志と裏腹に母親に言われるまま来ている事が多く、
    本当はこの時間をもっと好きな方面に使えば有意義に過ごせるだろうにと思わされる事もしばしばです。
    どういう目的でピアノを始められたのでしょうか?
    ご両親が演奏家で子供も必ずピアニストにするんだ、などという特殊な場合を除き、
    結局は趣味の領域なはずです。そこまで固執する必要はないのではないでしょうか。


    ひまわりさんのおっしゃるように、子供はやめるとはなかなか言いません。
    無意識の内に母親の内心にある希望を読み取り、どう答えて欲しいのかを察してそれに合わせます。お子さんは、お母さんに『いい子』として可愛がられたいのですから。
    好きか嫌いかは見ていればすぐに判るものです。もう本当は判ってらっしゃるのではないですか?
    お子さんは先生の目から見たら可哀想に映っていると思われます。
    一端休止して、気が向いたらまた始めるとか、もっと別の時間を与えてあげるてはどうでしょう。
    嫌々ピアノに使っていた時間を他に回せば、本来もっと興味ある事象について知識を深めたり、お子さんに向いた能力を別に見つけて高める時間となっているかもしれないのですよ。


    どうしても「息子が続けると言うから」という理由で継続されるのでしたら、
    短いレッスンで効率よく、少しでも上達するよう負担を軽くしてあげて下さい。
    曲に合わせた部分レッスン、テクニックの強化、これは指示を間違えなければカバーができます。
    無為に頭から続けて弾くだけでは、上達に時間がかかるだけではなく、悪い癖(同じ部分でのミスやリズムの狂いなど)をわざわざ定着させたり強めたりするようなものです。
    一度弾かせてみて、どうしても躓く所をチェックし、部分練習する事が大切です。
    その際、そこまで?という程細切れにしてみてください。
    例えば、ミファソ(運指3-1-2)が躓く部分では、ファの指を(弾いて置いたままの状態で)中心にミとソを暫く行き来するのです。(ミファソファミファソファのように。リズム練習も少し入れると効果的です。) それでも厳しい場合は、更にミファを弾いた後にソは弾かずに指をすばやく置くだけの練習をします。実際に弾くよりも早いタイミングで次の鍵盤に指が行っている事がスムーズに弾けるコツだからです。
    その上で2〜3小節をつなげるようにする、右手左手を今度は一緒に、段階を上手く踏めば、惰性で弾く時の半分くらいの時間で仕上がるはずです。 
    また、苦手な運指、弱い指など、注意して見ていればすぐに掴めるはずです。
    それを強化するテクニックの練習を毎日5分ずつ続けると、演奏がかなり楽になってくるはずです。ツェルニーなどより、即効性のあるピッシュナがいいでしょう。
    これはピアノが好きで一刻も早く上達したい子以外は、親がついて指導しなければ先ず継続できないと思います。 
    スレ主さんの教育にかける情熱から察するに、そのくらいはなさる事でしょう。
    あくまで上達をさせる為なので、叱ったりはなさらないで下さい。
    「ほら、できた。ね?」という、子供を引き上げて共に喜ぶ時間となさって下さい。
    そうでなければ、本当に時間の無駄ですし、お子さんに歪みが出てくると思われます。


    どうかよく考えた上で、無理なさらず、将来ピアノが弾けた時のメリットは何?などと、
    自分自身が合理的にシビアにお考えになって下さい。
    息子さんの幸せを母親のエゴ抜きで心から願えば、無理な習い事はさせまいと思われるはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す