最終更新:

8
Comment

【812766】先生に止めることを話しにくい

投稿者: どうしましょ   (ID:xRqlz9UdM42) 投稿日時:2008年 01月 18日 07:56

こちらの板で、○○音大のご出身の先生を、紹介してくださるサイトをUPして
くださったかたがいらして、そこのHPを拝見し、自宅の至近距離の先生とコンタクトが
取れまして、2月からお世話になれることに、トントン拍子に事が運びました。
問題は、2年間お世話になった今の先生に、何とお話すればよいかと悩んでおります。
現在の先生とは、楽器を購入したお店のかたが紹介してくださって、そのお店のかたは
現在退職なさっているので、お顔を潰すといったことはありません。
そもそも、現在の先生を止めたくなったのは時間の問題です
小学校低学年の子供が、通学に40分掛かり、帰宅してから車で1時間弱の先生のお宅へ
伺うのに負担が大きくなった為です。
近所にも教室はあったのですが、できる限りでよい先生に就けたいと思い現在に至って
おります。
今月あと2回のレッスンがあります
正直にお話しすべきなのか、何かよいお話しの仕方がございましたら教えていただきたい
と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【812785】 投稿者: 時は金なり  (ID:lF1glRYRk3g) 投稿日時:2008年 01月 18日 08:34

    お子さんの学年がはっきりしないのであまり参考にはならないかと思いますが、今現在遠いようなので
    1、学校が忙しくなって、辞めることも考えたが友達に近所のよさそうな先生を紹介されてこれなら続けられると思った
    2、付き添っていくお母様ご自身が働きにでることになって、または病気になってレッスンの送り迎えができなくなったので、辞めることも考えたが、友達に・・・(以下同文)
    3、塾に通うので、とりあえずしばらくお休みしたい。復帰するかどうかは改めて考える

    などが無難かと思います。

    ポイントは辞める理由が先生ご自身にかかわることではない、ということ(距離、時間、勉強)、
    あくまでも、こちら側に問題が生じて、ピアノ自体をやめることも考えた、という点でしょうか。
    辞めるくらいなら、近所の先生でもつづけられたほうが・・・とたいていの先生はおっしゃってくださると思いますが。

    ただ、距離が問題なのならそのままストレートにおっしゃってもいいかもしれませんが、「私の知っているもう少し近所の先生を紹介してあげる」というお言葉を避けるには、自分の意志ではないが、(世話好きの友達のせいということにして)新しい先生は考えている、という点をお伝えしたほうがいいと思います。

    なんて。。。。先生、この欄を読まれてないといいですね。
    他のかたのご意見もどうぞご参考になさってくださいね。

  2. 【812833】 投稿者: 別のお稽古ですが・・  (ID:4p/Bxzt0l8c) 投稿日時:2008年 01月 18日 09:24

    私は「私が車での送迎が出来なくなりました。申し訳ありません。」と私のせいにしました。
    親の家庭の事情まで詮索されるような雰囲気にはならないとおもいますよ。

  3. 【813092】 投稿者: ミラクル  (ID:s9ASzp9VRns) 投稿日時:2008年 01月 18日 13:44

    他の先生につくからというより、「時間的な問題で
    通えなくなりました。」
    という一言でいいのではないでしょうか?
    ただ、あと2回のレッスンで辞めるつもりでしょうか?
    本来は、急で仕方ない場合を除いて1ヶ月前に先生に
    申し出るのが礼儀だと思うのですが。
    私も習い事の講師をしているのですが、辞める理由がどうより
    いきなり今月で辞めます。。。といわれる方が失礼な印象を
    受けます。

  4. 【813117】 投稿者: どうしましょ  (ID:kyLuiPY5.gI) 投稿日時:2008年 01月 18日 14:14

    レスをいただきましてありがとうございました
    急いでおりましたので、お話し伺えてよかったです
    楽器は、ヴァイオリンで、あと2回のレッスンは受けます
    1ヶ月を切ってしまったので、失礼は重々承知でお詫びいたします



  5. 【813203】 投稿者: 時は金なり  (ID:lF1glRYRk3g) 投稿日時:2008年 01月 18日 15:57

    ヴァイオリンはピアノ以上に横のつながりがあるとても狭い世界ですので、くれぐれも円満に移られるといいですね。新しい先生のもと頑張ってください。

  6. 【836963】 投稿者: 近所のピアノはどうしたら  (ID:ygThHCQ2Z/c) 投稿日時:2008年 02月 09日 10:53

    〆られたスレのようですが、便乗で質問させてください。
    小一の娘がピアノを習い始めて半年ほど経ちました。
    親の私が指導方法に不満を感じ、他の先生に替わることを考えています。
    まだ半年といっても、様子見の期間は過ぎたと思います。
    ただご近所なのでバッタリ会うこともあり、やめることを本当に言いづらいです。
    先生のご指導に口を挟むのも、と思って普段も言えないのに
    不満があってやめるとは口が裂けても言えませんし、なんと言って
    やめれば角が立たないでしょうか。
    ピアノをやめるわけではなく、他で続けるつもりですし。
    軽い気持ちで近所で始めてしまい、後悔しています・・・

  7. 【837060】 投稿者: 教える側から  (ID:ew32/EnJNoA) 投稿日時:2008年 02月 09日 12:25

    生徒さんがたが様々な理由で辞めていかれることがあることは、教える側も承知していますので、それほど心配なさらなくても大丈夫です。
    ただ、前の方がおっしゃっていらしたように、突然やめるといわれると困る場合もあります。来月からその時間が空くわけですから、ウェイティングで待ってもらっている人、本当はその時間がいいのにがまんして他の時間に来てもらっている人に、その時間に空きが出たことをいって、調整する必要があるからです。次に入る生徒さんも、そのために他のお稽古の日時を変える場合も出てきます。いろいろな部分に影響が出ることがあるのです。ですから、一月以上前に、申し出ることが望ましいのです。でも、様々な事情で、急に辞める方はあり、きちんと話をすれば、大丈夫だと思いますよ。
    問題は辞め方です。一番悲しいのは、ある日突然、迎えに来たお母様から、「○○の理由で、今日で辞めさせていただきます」といわれることです。どんなに突然でも、子供にも最後のお稽古の〆の話もしたいので、事前にお電話くらいは欲しいです。一番ひどいのは、やめる当日に電話だけで、いきなり言われることです。教える側も人間なので、これはかなり傷つきます。
    生徒さん側の誠意が伝われば、やめる理由にかかわらず、その後の関係もこじれないだろうと思います。お母様とお子様がそろってやめるご挨拶をきちんと言葉に出しておっしゃれば、怒る先生はいないと思いますが、いかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す