最終更新:

13
Comment

【817742】ピアノは試験のための練習が必要?

投稿者: もも   (ID:k99k04uUcMM) 投稿日時:2008年 01月 23日 15:21

今小3の男の子の母です。
ヤマハに年少から通わせています。
上手なほうではないですが、小学校で伴奏をまかされたりすることもあります。
ピアノに関しては将来趣味程度になればいい、くらいの感じです。練習時間は毎日20分程度しかしてないです。
実は中学受験を予定しており、最近は塾やその予習復習に時間がとられ、その20分も危うい感じです。
毎回先生のレッスンは30分程度週1回です。
その30分の中で、曲と、試験のための伴奏付け練習、和音についてなどもやります。
今まではそれできたのですが、
これからいよいよピアノ練習する時間がとりにくくなってくると思うので
将来音大に入るわけでもないし、試験に受かりたいとかもないし、
曲をひくだけの練習のほうが、いいような気がするのです。(あくまでも素人意見)
和音の展開とか、伴奏を初見でつける、 などの練習は必ず必要なものなのでしょうか?
楽譜を見てある程度ひけるようになればいいと思っている人にも必要なのですか?
ピアノを習っているすべての方はやっているのでしょうか?
本人も無理のないよう続けたいみたいですし、ほそぼそと続けていってもらえばいいのですが。


もしご意見あれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【817771】 投稿者: もうすぐ試験  (ID://6tjcDbtAw) 投稿日時:2008年 01月 23日 15:45

    何の説明もないですが、試験というのはヤマハのグレード試験のことでしょうか。
    和音とか初見とのことなので、おそらくそうだと推察しますが。
    お悩みポイントは、試験を受けたくないだけ、ですか?
    それとも練習時間がないからピアノレッスンそのものを止めることもお考えですか?
    そのあたりが、読んだだけでは判りにくいのですが。


    グレードとは、普通ヤマハ内部でしか通用しない資格です。他社には他社の試験があります。
    当然ピアノを学ぶ者全員に義務付けられたものではありません。
    受けたくなければ受けなければいいだけの話です。
    とはいえヤマハでレッスンを受けているようですから、それは言い出しにくい、システム上無理などの事情があるなら、この際ヤマハを辞めて、
    ほかの個人のピアノ教室に移るという手段もありますよ。

    それでももちろん習う以上は、ピアノを練習する時間は日々必要ですが・・・。


    ちなみに私の息子も小3で、年少からピアノを弾いております。(当初から個人の先生)
    我が家もそろそろ受験モード。


    もちろん専門に進む予定もなく、将来ヤマハに就職することも恐らくありませんが、
    伴奏やらアレンジが出来るのは無駄にはならないと思うので、グレードは受けてもいいかなと思い、
    先生にお願いして最近受けるようになりました。次は来月、7級です。


  2. 【817801】 投稿者: さくら  (ID:kgCFASFo4A.) 投稿日時:2008年 01月 23日 16:23

    >和音の展開とか、伴奏を初見でつける、などの練習は必ず必要なものなのでしょうか?


    私は、小1から10年ほどピアノを習いました。今でも楽譜を見て演奏することはできますが、子供が歌う簡単な童謡にすら伴奏をつけられない自分が情けないです。


    ももさんのお子さんが中学生、高校生なったとき、好きなアーティストの曲を自分でアレンジしてピアノで演奏できたらかっこいいでしょうね。

  3. 【817833】 投稿者: 通りすがり  (ID:fOUoM3q6avU) 投稿日時:2008年 01月 23日 16:58

    試験とはグレードですよね。
    ヤマハのグレードはヤマハ以外では通用しませんし、ヤマハのテキストを使ってのレッスンの
    進捗の目安です。グレードが物をいうのは5級以上で指導グレードうんぬんの時でしょう。
    趣味で楽しんで弾くぶんには必要ないです。
    個人レッスンならなおのこと必要ないと思います。
    先生にその旨申し上げて受けないことも可能のはずです。

  4. 【817904】 投稿者: 息子さんの意見を  (ID:zsotDy4oC0o) 投稿日時:2008年 01月 23日 18:05

    私もヤマハ育ちです。
    ヤマハはピアノだけじゃなく、総合的に音楽の才能を伸ばそうという内容なのでしょう。
    ピアノが趣味程度に弾けたらよい、という場合には『音楽の塾』といったヤマハは向かないと思います。
    グレード試験も、音大に行かない場合は役立つ事はそうありません。
    絶対音感を授けてもらえたのはよかった気がしますが、コード進行などの指導は中途半端なので、そこまで実践に役立つレベルでは無いです。
    (教師資格のレベルでも、独自の練習とセンスが必要で、人により能力はまちまちです)


    もう絶対音感もあるでしょうし、抜けてもよい頃だと思います。
    CMや映画音楽など、一度聞けば主旋律は完璧にとれるのではないでしょうか?
    ただ、他の方もおっしゃってますが、伴奏を美しくアレンジしてつける事は難しいはずです。これはセンスの差が大きいからです。
    これはお子さんが何気なく聞き取ってひくという事が好きかどうかで変わってくるようで、遊び弾きをよくする子はヤマハへ行って無くても自然に上達していました。
    音大のピアノ科に入った友人も、譜面を見て弾くのは上手でも、お遊びで歌謡曲を真似るという事は苦手でした。
    バンドをやってたピアノはかじっただけという男の子の友人の方が上手なんです。
    youtubeでスーパーマリオの曲をコピーしてる子がいましたが、あんな風になるのは本当にピアノを独自で演奏して楽しんでるお子さんだと思います。
    ヤマハの試験には縛られずに、お子さんが楽しめるような習い事になっているかが重要です。
    お子さんがヤマハの授業を気に入っているなら、そのままでいいと思いますよ。

  5. 【817953】 投稿者: ヤマハで娘が習っています。  (ID:nN7XkefTNj6) 投稿日時:2008年 01月 23日 18:54

    3歳から娘がヤマハで習っています。
    現在中学生ですが、演奏グレード指導グレードとも5級を持っています。
    6級までは学習者グレードで世間的には持っていても意味がありません。
    習字やスイミングと同じ感じです。
    試験を励みに頑張るなら、良いとも思いますが、
    男のお子さんで将来その道に進む気がない上に
    伴奏付けなどに興味もないなら受ける必要全然ないと思います。
    曲の練習を中心にやってもらった方が弾けるようになります。

    私の娘は、将来ヤマハの先生になりたいと言っているので
    受けさせていますが、5級と言っても全然大したことありません。
    ちなみに、ヤマハのグループを教えておられる先生(システム講師)
    で、だいたい4級を持っておられて、約一割の先生が3級を持っておられる
    そうです。
    どなたかも書いておられましたが、あくまでもヤマハでしか通用しない
    級です。
    私は、将来ヤマハの先生になるつもりがないならグレードを取る意味は
    ないと思っています。

  6. 【818829】 投稿者: みよしの  (ID:rdKtVRNB/mI) 投稿日時:2008年 01月 24日 14:28

    週一回30分という事は、個人レッスンですか?
    個人レッスンは先生の裁量個人の考えが大きいので、グレードなどの試験を
    受験しない事も可能です。又,ヤマハのテキストも使わないケースもあります。
    本当はダメなのかな?その辺はよく知りません。

    また、受験期は毎日練習しなくとも息抜きで通っていれば良いという
    先生もいます。私は高校2年生頃までそうやって弾いていました。
    毎日練習は必要ですが、趣味で長く弾きたい、もうある程度基礎ができている場合は
    週一回先生の所で弾くだけでも息抜きになりますし、そこそこ弾けるものです。

  7. 【818925】 投稿者: 私の場合  (ID:ygHaUnFzWB.) 投稿日時:2008年 01月 24日 16:16

    グレードを英検などの資格のように考えるお母様が多いのですね。

    私はヤマハ育ちではありません。
    が、5歳から学習グレードを受けており、
    2年生でピアノ演奏グレード6級を取りました。
    その後、主婦になってから、3か月くらい準備して5級の演奏と指導、
    半年後に4級の演奏と指導のグレードを取得しております。
    学校は理系の大学を卒業しております。


    個人宅の先生でもピアノとソルフェージュは並行して学習した方がいいので、
    その成果として、学習グレードを受けている方は結構いらっしゃいますよ。


    ピアノの演奏は、右手と左手で弾く音が合わさったハーモニーを理解することが
    大事なのですが、そういう意味の内容がグレードの学習には含まれていますよ。


    グレードに関係なく、和音や、視唱、初見演奏などは、
    読譜力や調によって曲がどんな感じがするかなど、
    ピアノの演奏をする上でも大事な要素でもありますよ。


    すでにある程度まで来ているのですから、少なくとも今までやってきたことは、
    ピアノの演奏に役にたっていると思われればいいのではないでしょうか。


    これからのことは、先生とご相談され、グレードは受けなくてもいいのではと
    私も感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す